サンタさん忙しいのはわかるけど 私ん家にも寄り道してね
年末、なんだかんだとバタバタでしばらく校長室も留守にしておりました。気がつけば12月24日。クリスマスイブ。2学期も残すところあと1日。今日は大掃除です。水が冷たい時期に掃除はつらいですが、クラスでワイワイ言いながら1年間使った教室をきれいにしてほしと思います。学校の美化環境を整えることは大事なことだと思っています。汚れたところ、壊れたところを放っておくと、不思議とそんな場所が増えていきます。反対に、自分たちがきれいにしたところは汚したり壊したりしようと思わないものです。
身の回りのことに目を向けると…ガソリン代金が一気に高くなりました。(痛)清水寺の舞台では今年の漢字が披露されました。 「金」 オリンピックイヤーは、この字が選ばれることが多いですね。政治と金の問題も大きなニュースになり、衆議院選挙では与党が過半数割れ。業界では日産とホンダが経営統合の話。これにもびっくり。車好きの方は日産ファン、ホンダファン、それぞれいると思いますが、どんな風に思ってるんだろう。自分がひいきにしているものがなくなってしまったり、形を変えてしまったりするのおは一抹の寂しさを感じます。世の中の変化はとどまることを知りません。そんな中で生きていくこと、生きていく力を身につけること。ますます大事になってきそうです。