8月のこはまっこ
8月の誕生会がありました!!
今日は、夏期登園日。幼稚園に子どもたちの元気な笑顔が溢れました!!
久しぶりの登園だったので、少し緊張している子ども、友達や先生に早速、夏休みの話をしている子ども、と様々な姿が見られました。
8月の誕生会では4歳児もも組2名の友達のお祝いをしました。クラスの友達からプレゼントをもらったり、自己紹介をしたりして少しドキドキしていましたが、お家の方や友達、先生に見守られながら頑張ることができました。『すきすきタイム』では、お家の方にギュッと抱きしめられて、今日の一番の笑顔が見られました。8月生まれの友達、お誕生日おめでとうございます!!
明日から2学期が始まります。緊急事態宣言が発令されましたが、感染予防をしながら楽しい幼稚園生活を送れるように取り組んでいきます。
芝生がすっきり!
雨がたくさん降って、園庭の芝生がぐんぐん伸びて草原のように!そこで、今日は芝生の草刈りをしました。芝刈り機のエンジンが始動しなかったり、途中で止まってしまったりしてどうなることかと思いましたが、芝刈り機が本気を出し始め、スイスイ刈れました。満開になったヒマワリも応援してくれていたのかもしれませんね。園庭の芝生がすっきりきれいになりました。
31日は、8月の誕生会があります。元気に来てくださいね。



ヒマワリが咲いたよ!
長い雨が続きましたが、今日は朝からやっと太陽が出てきました。すると・・・ 幼稚園のヒマワリの花が太陽に向かって元気よく嬉しそうに咲いていました。この間まで緑の堅いつぼみだったので、先生たちはいつ咲くのかなぁ・・・とちょっと心配していたのです。さて、幼稚園のどの場所のヒマワリなのか覚えていますか? そうです、もも組の保育室前ですよ。みんなで種を植えたヒマワリです。2学期には見れないかもしれないと思って、ホームページでお知らせしました!
今日から緊急事態宣言が発令されましたが、みなさん、元気で過ごしてくださいね。


みんな元気ですか!
毎日暑いですが、元気に過ごしていますか?
夏休みの幼稚園の様子をお知らせします。
ウサギのブラッキーも野菜や粒々の固形のごはんをモリモリ食べて元気にしています。昼間は、水を飲んだり、ブラッキー専用の冷房機(ペットボトルの氷)にぴったりくっついたりして過ごしています。
園庭の花も夏の暑さに負けないで元気に咲いていますよ。今日は、幼稚園にトンボや桜の木にアブラゼミ・クマゼミがたくさん遊びに来ていました。
みんなも汗を拭いたり、お茶を飲んだり、帽子をかぶったりなど暑さ対策をして元気に過ごしてくださいね。



