5月のこはまっこ

ページ番号6005532

印刷大きな文字で印刷

もも組で保健指導をしました!

 先日のすみれ組に続き、今日はもも組で「お茶を飲もう(熱中症予防)」の話をしました(^^)

 もも組の子どもたちに「なんでお茶を飲むんだろう?」と聞くと、「のどが渇くから!」「熱中症にならないように!」という声が返ってきました!

毎年、暑さが厳しくなりますが、ご家庭でも熱中症の話をしているんだなあと感じました☀

もも組の子どもたちには、体の中の水がなくなると、体がしんどくなるから、汗をかいても体の中の水がなくならないようにお茶を飲むことを話しました。そして、日差しから頭を守るために帽子をかぶり、日陰で休憩しながら遊ぼうということを約束しました(^^)

 また、命を守るために、暑すぎる日は外で遊べないことも話しました。受付テントに、外で遊べるかどうかの顔の教材で知らせることを話し、一緒に確認しました👀

熱中症
水が少なくなると、からだはしんどくなるよ
テントを見て
あそこに貼ってあるよ!
今日は何色?
今日は何色かな?-きみどり!

園外保育(地域探検)に行きました!!

 今日は待ちに待った園外保育の日です。登園すると子どもたちは、「レジャーシート持ってきたよ!」「今日はおにぎりたのしみだな」と張り切っていました。

 いよいよ園外保育の時間になりました。すみれ組の子どもたちは、ペアのもも組を迎えに来てくれました。優しいすみれ組のお兄さんお姉さんに手をつないでもらい笑顔のもも組でした。

 園庭には子どもたちの元気いっぱいの「行ってきます」の声が響き渡っていました。すみれ組のお姉さんやお兄さんは、自分たちで気付き道路側に移動していて、しっかりと、もも組の子どもたちをリードしている姿にすみれ組になったんだな・・・とうれしく思いました。

 皇大神社では、大きなムクノキにびっくり!「えべっさんやだんじりでも有名なんだよ・・・」というと「知ってるよ七福神!」「小浜だんじり祭」などとこたえてくれた子どもたちでした。祠の中をのぞくと、白い馬(神馬)が、「かわいいね」「夜になると動くのかな」などと話をしながら神社の中を見て回りました。

 毫摂寺では、小浜御坊とも呼ばれていることを知ると、「幼稚園の前だからかな」と小浜の名前がつくことが不思議だった様子の子どもたちでした。

 首地蔵では、「首だけしかないよ」「怖い」と首だけの地蔵にびっくりした様子の子どもたちでした。そして、首地蔵の言い伝えである、首から上の病気を治してくれること、頭がよくなるようにお願いをしに来る人がいることを話し、みんなで手を合わせて「頭がよくなりますように」とお願いをしました。

 幼稚園まで無事に帰ってくることができた子どもたちはお待ちかねのおにぎりにワクワク!!

 遊戯室に上がりレジャーシートをひいて準備はばっちりです。すみれ組の当番の子どもが「いただきます」のあいさつをしてくれました。たくさん歩いた後のおにぎりはきっといつもの何倍も美味しかったことでしょう!

 最後には一緒に歩いてくれた友だちに「ありがとう」を伝えました。初めての園外保育楽しかったですね!

園外保育
出発!!
園外保育
何があるのかな?
園外保育
狛犬さん困った顔してるね
園外保育
首しかないんだね
おにぎり
「いただきます」
おにぎり
美味しいね!

地震の避難訓練がありました

 今日は二度目の避難訓練でした。火災の避難訓練に続き、地震の避難訓練をしました。

 地震が起きた時には、座布団で自分の頭を守ること、避難をするときには「おはしも」の約束を守ることなど気を付けるポイントがたくさんあります。

 放送が鳴ると、子どもたちはすぐに座布団を取り、頭にかぶって丸くなりました。揺れが収まり園庭に避難するときもしっかり頭は守り逃げることができました。

 座布団がない時の自分の身の守り方を聞いて、みんなでダンゴムシポーズで頭を守りました!「おはしも」の約束を聞かれると、「おさない!」「はしらない!」「しゃべらない!」「戻らない」「あと近寄らないもあった」と大きな声で答えた子どもたちでした。

避難
頭を守ろう
避難
園庭まで避難しよう
避難
ダンゴムシのポーズだよ

5月の誕生日会がありました!

 今日は待ちに待った5月生まれの誕生日会です!

 もも組では、「今日は誕生日会だね」「みんなでお祝いしようね」と楽しみにしていました。

 今月の誕生日はもも組が1人だったため、ちょっぴりドキドキドキドキ!お家の人と緊張しながら入場してくると大きな拍手で迎えてくれる友達の姿が・・・素敵ですね。

 もも組の友達からのプレゼントは『イチゴ』のペンダントです。もも組にとっては5月生まれが初めての誕生児です。だから、プレゼントの『いちご』を作るときも「〇〇ちゃんにプレゼントしよう!」「〇〇ちゃん、喜んでくれるかな・・」とワクワクしながらお祝いの気持ちを込めて作っていました。そして、今日、みんなで「たんじょうびおめでとう」と気持ちを込めて伝えている姿、プレゼントを渡している姿から、子どもたちの温かい気持ちが感じられました(^-^)

 絵の紹介では、「何の絵ですか?」「どんなものを食べたんですか?」の質問に「青虫を作りました」「これはぶどうで、これはブルーベリーで…」と指をさしながらうれしそうに話してくれました。

 マイクなしで大きな声で司会をしていたすみれ組の子どもたち!さすがすみれ組!頑張りましたね!!

 とても温かく素敵な時間になりました!来月の誕生日会も楽しみですね。

司会
司会がんばるぞ!
おめでとう
誕生日おめでとう!
あおむし
青虫を作ったよ!

すみれ組で保健指導をしました!

 いつの間にか、園庭で遊ぶとあっという間に汗が出てくる毎日になりました。今日は、すみれ組で「熱中症」の話をしました。

 暑い日は汗をたくさんかきますが、体の中の水分が減ると、頭が痛くなったり、くらくらしたり、気持ちが悪くなったりします。それが「熱中症」です。熱中症にならないために、外に出るときは帽子をかぶること、のどが渇いていなくてもお茶を飲むこと、外で遊んでいるとき疲れたら日陰で涼むことを約束しました。

 そして、幼稚園では暑さ指数(気温や湿度などから決められる、熱中症予防のための指標)を測り、園庭で安全に遊べるかどうかの判断をしています。子どもたちにも、その日の暑さによって、外で遊べるかどうかを判断する顔の掲示物を紹介し、オレンジや赤の色に変わったら、外では遊べないことを話しました。

お茶を飲もう
のどが渇いてなくてもお茶を飲もう!
暑い日
外で遊べるかどうか、見てみてね!

交通ルールを教えてもらったよ!!(交通安全教室)

 今日は、交通安全教室がありました。市防犯交通安全課の職員の方と宝塚警察署のお巡りさんから交通ルールについて学びました。

 『できるニャンの交通安全クイズ』の人形劇では、ネコのできるニャンとお巡りさんとが楽しく横断歩道の渡り方、信号の見方、自転車に乗る時のヘルメット着用についてを教えてくださいました。そして、次はお巡りさんと一緒に声を出して『いかのおすし』を確認したり、『アトム110番』のことも教えていただいたりしました。

 今日、教えていただいたことをお家の方に伝え、交通ルールを守って、安全に登降園しましょうね!!

 

交通安全教室
『できるニャンの交通安全クイズ』
交通安全教室
右見て、左を見て、また右を見て、手をあげて横断歩道を渡りましょう!!
交通安全教室
『いかのおすし』と『アトム110番』

玉ねぎ、大収穫!!

 すみれ組が4歳児の秋に植えた玉ねぎが大きく育ち、今日は玉ねぎの収穫をしました!

 お手伝いをしてくださる園芸サークルの方に「お願いします」を言い、いよいよ玉ねぎの収穫です!!まずはこれまで世話をしてきたすみれ組の子どもたち、次にもも組の子どもたちが玉ねぎを抜きました。玉ねぎの葉っぱを「うんとこしょ」と引っ張りますが、大きくてなかなか抜けません。力を込めて引っ張ると大きな玉ねぎが顔を出しました!!「うわぁ~大きい!」「真ん丸だよ!」「重たいよ~!」と大きく育った玉ねぎにビックリ!!そして、「手が玉ねぎの匂いがする」と匂いや感触を楽しんでいる子どもたち。約50個の玉ねぎを収穫しました。自分たちで苗から育てた玉ねぎの収穫の喜びを味わった子どもたちでした。

 今日は、一人1つお土産に持って帰りました。どんなごちそうになったのか、また教えてくださいね!! 

 園芸サークルさん、ありがとうございました!!

玉ねぎ
「よろしくお願いします!」(園芸サークルさん)
玉ねぎ
「どれが大きいかな」
玉ねぎ
「大きいよ!」
玉ねぎ
「うんとこしょ!」
玉ねぎ
園芸サークルさんが吊るしてくれたよ!

ちょうちょをつかまえたよ(すみれ組)

 色とりどりのお花に誘われて、ちょうちょやハチが遊びに来ます🌺

すみれ組は、ちょうちょを捕まえたようです。虫かごの中にはすでに1匹ちょうちょが入っています。もう1匹のちょうちょも虫かごに入れたいようです。

「私、ちょうちょ触れるよ。その中に入れようよ」と、虫かごを持つ友達に声をかけました。

「でも、開けたら逃げちゃうよ」元気いっぱいのちょうちょは隙あらば虫かごの外に飛んでいきます。

「わかった。こうしたら、いいんだよ」虫取り網を虫かごに被せました。なるほど、これで飛んでいかないね。

そして、虫かごのふたを開けると・・・「あ、出てきた!逃げちゃうよ!!」虫取り網の中にちょうちょが飛んできました。

「そーっとつかまえるからね」と言って、もう1匹のちょうちょも優しく捕まえました。

「早く開けて開けて」虫かごに同時に入れて、三人でぱたん!とふたを閉じました。「手がこなこなになっちゃったー」と見せてくれました。

ちょうちょ
ちょうちょつかまえたよ
いれたい
そこに入れようよ
被せよう
飛んでいかないようにかぶせよう!
にげてる
出てきてるよ!
つかんだ
優しく持って・・・
あけてあけて
早く開けて開けて
しめて
閉めた!
こなこな
手がこなこなになっちゃった~

色水遊びをしています(^^)(すみれ組)

 とってもよい天気の中、色とりどりのお花を使って、今日も色水作りが始まりました。

初めて色水作りに挑戦した子どもは、前から色水に取り組んでいる友達の様子を見つめていました。「こうやったら、色が出るの。これはいちごジュースだよ」と言いながら、すり鉢をごりごり♩

「紫色にしたいの。だから、紫色の花びら集めてきたの。紫になるかな~」こちらは、泡だて器で混ぜてみます。色は出るのでしょうか?!

 そんな色水作りの様子を見て、何かおいしそうなものがもらえるのかなとお客さんが来ました。

「お待たせしました~。スプーンもどうぞ~」と色水作りをしていた友達がゼリーを持ってきてくれました。早速ひとくち・・・「おいしい!」「ぼくも食べてみる」「おいしいよ」という声が聞こえてきました(^^)

 

ごりごり
こうやって、ごりごりするの
むらさき
むらさきにしたいの
まだかな
まだかな~
おまたせしました
おまたせしました~
おいしい
おいしい!
ぼくも
ぼくも食べてみる

いつの間に!(もも組)

 毎日、フープに触れていたもも組ですが・・・いつの間にか、フープ回しがとても上手になっていました!

最初、「まわせないよ~」「まだ上手じゃないの・・・」と悔しそうな声をあげていたもも組ですが、毎日何度も何度も挑戦していました。そして今日、「先生、見ててね」と声をかけてくれたので、見守っていると、ぐるぐるぐるぐる・・・真剣な表情で、フープを落とさずにずーっと回していました!

 「たくさん回せるようになったんだよ!」と教えてくれた笑顔が輝いて見えました✨

みて
見ててね!
こんなにまわせるよ
回せるようになったよー!

チューリップの球根探しをしました🌷(すみれ組)

 始業式の頃、赤、黄、ピンク、白と様々な色で咲いたチューリップが、今はしおしおになっていました。すみれ組がもも組だったとき、今は1年生のすみれ組と一緒に植えたチューリップの球根はどうなっているんだろう?ということで、球根探しをしました!

 「こんなに枯れ枯れだ~」「引っ張ってみよう」と、抜いてみると・・・大きな球根がごろごろ!そして、その周りに小さな球根がたくさん付いて出てきました!

「みてみて、こんなに大きいよ!」「まだ隠れてるのかな~」と楽しそうな声が聞こえてきました(^^)

 「ねえ!なんか違うのも生えてたよ!」と見せてくれたのは、いつの間にか発芽した紅葉の赤ちゃんでした🌱小学校の立派な紅葉からこぼれた種が、チューリップのプランターで育っていたようです。

ひっぱる!
これを引っ張ったら、出てくるかな?
ほる
この中にまだ隠れてるのかな?
おおきい!
みてみて!こんなのでてきたよ!!
もみじ
違うの、生えてた!かわいい♡

イチゴ畑ができたよ!(もも組)

 5月になり、もも組の保育室はタンポポ畑からイチゴ畑に変身!!

 「イチゴをたくさん作るぞ」と気合いの入っているもも組の子どもたち。折り方が分かると何個も何個もイチゴを作っていきます。少し困ったときには「手伝って」と友達に作り方を教えてもらったりして、力を合わせて作っている姿も見られ・・・もも組の保育室がイチゴでいっぱいになり、どんどんイチゴ畑に!!

 ダンゴムシさんもたくさんのイチゴに大喜びですね!5月も素敵な保育室になりました!!

 

折り紙
イチゴ、いっぱい作るぞ!
折り紙
まずは三角におるんだよ!
イチゴ
素敵なイチゴ畑になりました!

ワクワクタイム楽しい!(もも組)

  先週は、雨が続きなかなか外に出られなかったもも組の子どもたちでしたが、久しぶりにワクワクタイムをすることができました!

これまでのパカポコは、山を登ったり、芝生の周りを歩いたりでしたが、今日はフープの道やカラーコーンなどたくさんの道に挑戦です。

 はじめはフープの道を一歩ずつ歩いてましたが、少しずつくねくね道になりフープの数も増えていきました。2つ目の道はコーンのジグザグ道です。バランスを取りながら歩いていきます。3つ目の道は運動棒です。慎重にまたいでいきます。4つ目の道は坂道です。ゆっくりゆっくりと坂を上り、下っていきます。最後は段差に挑戦です。足をしっかりあげて上り、降りた後はかっこよく決めポーズ!!

 友達と順番を守りながら楽しくワクワクタイムに取り組んでいるもも組の子どもたちでした。片付けもみんなでできましたね!!

ぱかぽこ
順番に行くよ!
ぱかぽこ
がんばるぞ!
片付け
みんなで運ぼう!

初めての囲碁 楽しかったよ!

 すみれ組は、初めて『囲碁』で遊びました。最初は「囲碁ってなに?」「ちゃんとできるかな…」と初めて聞く名前に戸惑った様子も見られましたが、来ていただいた囲碁の先生に遊び方を教えてもらっているうちに「わかってきた」「これ楽しいね、お部屋でもやろうよ」と楽しそうな声が聞こえてきました。

 最後は囲碁の先生vsすみれ組チームで対決をしました。「がんばれー」「仲間の石を守ってー」「7個もとれたよ!!」と大盛り上がり。「また囲碁の先生に来てほしいな」とすっかり囲碁を好きになった子どもたちでした。囲碁の先生に「囲碁は挨拶や礼儀も大切なんだよ」と教えてもらい「よろしくお願いします」「ありがとうございました」という挨拶もがんばりました。また次が楽しみですね。

囲碁
こうやって碁石をおくんだ。
囲碁2
次やってみたい!
お礼
ありがとうございました!

『小浜幼稚園の100歳のお誕生日会』楽しかったね!!

 小浜幼稚園は、1923年(大正12年)に創立され、5月15日の創立記念日で100歳の誕生日を迎えます。

 今日は、待ちに待った『小浜幼稚園の100歳のお誕生日会』でした!お家の方と来賓の皆様もたくさん来てくださり、みんなでお祝いをしました。

 はじめに、園歌『♪小浜幼稚園の歌』を歌いました。みんなの歌声からおめでとうの気持ちが伝わってきました。

 そして、バースデーケーキの登場です!!大きな大きなバースデーケーキは、もも組とすみれ組が心を込めて作りました!「クリーム」「チョコレート」「ドーナツ」「クッキー」「イチゴ」「サクランボ」「ブドウ」そして「ハンバーグ」そしてそして「お父さんとお母さんも描いて貼ったよ」とみんなの大好きがいっぱいつまったバースデーケーキ!!みんなの顔がキラキラ輝きました☆彡

 次は、5歳児すみれ組が頑張ってきた『こはまっこ太鼓』です。お家の方に発表するのは初めてで、ドキドキしているすみれ組。友達と気持ちを合わせて元気いっぱい発表してお客さんにたくさん拍手をいただきました!頑張りましたね!!

 そして、次は、お家の方とのふれ合いタイムです。『♪しあわせならてをたたこう』のふれ合い遊びではお家の方と手を合わせたり、なでなでしたりしてふれ合うとにっこり笑顔に。お家の方とギューとハグするとみんなの笑顔が弾けました❤『♪ロンドン橋』の遊びでは、来賓の皆様が橋になってくださり、みんなで一緒に楽しむことができました!!

 最後に、小浜幼稚園の『100歳おめでとう』と『いつも見守ってくれてありがとう』の気持ちを込めて、みんなで拍手をして終わりました!楽しかったですね!(^^)!

 保護者の皆様、来賓の皆様、お忙しい中、ご参加くださり、ありがとうございました。

 5月15日の創立記念日は、ご家庭でお祝いをしてくださいね🎂

 

100歳
『♪小浜幼稚園の歌』
100
みんなで作ったバースデーケーキ🎂
100
こはまっこ太鼓、頑張ったよ!!
100
大好き❤ギュー!!
100
♪ロンドン橋~(^^♪
100
☆彡 小浜幼稚園100歳のお誕生日、おめでとう ☆彡

お祝いのケーキをつくったよ!

 今日は、小浜幼稚園のみんなで、幼稚園100歳をお祝いするケーキを作りました。5歳児すみれ組と4歳児もも組で力を合わせてがんばりました。

 「ボンドはこうやって使うんだよ」「これはケーキの横につけられそうだね」と優しく教えるすみれ組。「ケーキのここにチョコレートソースをすみれ組さんに手伝ってもらってかけたんだよ」と一緒にケーキを作れてうれしそうなもも組。みんな、とても楽しそうでした。ケーキが完成した後も「汚れているところを雑巾で掃除するんだよ」「まだ使えそうな材料は元に戻そう」と最後まで力を合わせている姿が見られました。 

 完成したケーキは『小浜幼稚園100歳の誕生日会』に登場します。楽しみにしていてくださいね!!

 

一緒に作ろう
こんなのがあるよ
力をあわせよう
みんなで力を合わせました
掃除
最後まで一緒に頑張ろうね

5月11日は『ほめほめデー』

 宝塚市の幼稚園・保育所・小中学校では、毎月11日を『いいとこいっぱいみつけよう!毎月11日はほめほめデー』として、子どもたちの素敵なところに目を向け、『いいとこ(ろ)』をほめていきたいと取り組んでいます。

 小浜幼稚園では、保護者の方から子どもへのメッセージ(素敵なところ)を書いていただき、『ほめほめの木』に貼り、子どもたちの『ほめほめの木』をほめほめ言葉で満開にしていきたいと考え、保護者の方に取り組んでいただきました。

 さくら組の保育室は、保護者の方のお子さんへの素敵なメッセージでいっぱいです!!

 さくら組を覗いてみると、親子でメッセージを見ている姿が・・・・子どもたちは保護者の方のメッセージを見てニッコリ笑顔になったり、嬉しくなってお母さんにギュッと抱きついたり・・・。ほっこりした時間が流れ、心が温かくなりました(^-^)

 保護者の皆さま、ありがとうございました!!

ほめほめデー
素敵なところを書いたよ!!
ほめほめデー
一緒に貼ろうね!

『小浜幼稚園の100歳のお誕生日会』の準備中!!

 小浜幼稚園は、5月15日の創立記念日で100歳を迎えます。その誕生日を園児・保護者・地域の皆様とお祝いしたいと考え、5月13日に『こはまようちえん100さいのおたんじょうびかい』を開催します。

 そして、子どもたちは誕生日会の準備の真っ最中です!!「お誕生日にはケーキがいるよね」「大きいケーキを作ろう!」「飾り付けもして楽しい誕生日会にしようよ!」「招待状も作らなくっちゃ!!」と友達と一緒に考え、誕生日会に向けて取り組んでいます。

 13日はどんなお誕生日会になるのか、楽しみですね!!

tannjyoukai
ケーキのクリームを作ろう!(もも組)
誕生日会
飾り付けの輪つなぎを作ろう!(すみれ組)
誕生日会
みんなでお祝いをしようね!!

『こどもの日の集い』をしたよ!!

 三連休明け、元気に登園してきた子どもたち。今日は4・5歳児で集まり、『こどもの日の集い』をしました。

 みんなで『♬こいのぼり』の歌を歌い、その後は各学級で作ったこいのぼりの見合いっこです!もも組は、色々な素材のウロコを糊で丁寧に貼ったこいのぼり。一人一人が思い思いにウロコの模様を貼ったおしゃれなこいのぼりです。「可愛いね」「たくさんウロコが付いているね」とすみれ組にほめられニッコリ笑顔のもも組の子どもたち。すみれ組はグループの友達と一緒に作ったこいのぼりです。「カラービニールの体と体をくっつけるところが難しかったよ」「こいのぼりの口が空いているからくぐることができるよ」などと自分たちが頑張ったことを次々に話すすみれ組。もも組の前で堂々と話している姿がさすが5歳児です。

 そして、先生から「柏餅」や「菖蒲」の話、「なぜこいのぼりをあげるのか??」など、『こどもの日』の由来を聞きました。

 『こどもの日の集い』が終わり、保育室からテラスに出ると、「こいのぼりが泳いでいるよ」「がんばれ~!!」と園庭のこいのぼりを見上げてつぶやいる子どもたち。

 小浜幼稚園のみんなも大空を悠々と泳ぐ『こいのぼり』のように、元気に育ってほしいと願っています。

こいのぼり
♪やねよりたかいこいのぼり~
こいのぼり
うろこをたくさん貼ったよ(もも組)
こいのぼり
みんなで作ったよ!(すみれ組)
こいのぼり
こいのぼりが元気いっぱい泳いでいるよ!!