9月3日
エコロコ体験~見て見て!なになに?ダンゴムシ☆~
今日は人と自然と博物館の学芸員さんが来てくれて、エコロコ体験に参加しました!
まずは園庭でダンゴムシ探しです❤️
「暗いところにいると思う」「植木鉢をどけて探してみよう!」「あ!いたいた!」と大捜索。
大きなお父さんダンゴムシ、生まれたばかりの赤ちゃんダンゴムシなどなど…たらいにいっぱい見付けました!😲
途中で「バッタもいた!」「トカゲも捕まえたよ!」といろいろな生き物を発見していました😊
たくさん見付けたダンゴムシを、秘密兵器の拡大顕微鏡で見て見ると・・・
「わあ!ダンゴムシ!めっちゃでっかい!」「模様が見えるね」「足がすごい!」と目👀がキラキラ✨
足の数や目や口の位置など、肉眼では見えにくい部分もしっかり見ることができました!
他にも、紙芝居を見たり、ダンゴムシになって丸くなったり、ダンゴムシの特徴についても教えてもらいました。
またまた、ダンゴムシや小さな虫への興味&愛情が広がりました💕
実体験が大切。これからも子どもが心をときめかせ✨感動する小さな小さな体験を積み上げていきます。
お家でも、いっぱい話を聞いてみてくださいね!