令和7年度 4月の様子
参観日がありました。
今年度はじめての参観日をしました。
3歳児は、自己紹介をしたり、♪ひっつきもっつき~ ♪バスにのって~などのふれあい遊びをしたり、こいのぼりを親子で作ったりなど、保護者の方と楽しく過ごしました。
4歳児は、律動や歌を歌ったり、親子でふれあい遊びや体操をしたりするなど、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。お兄さん、お姉さんになった姿も見てもらい、嬉しそうでしたよ。
5歳児は、「たけのこめだした」のわらべうたをしたり、リズムジャンプをしたり、親子で絵を見てもらったり。リズムジャンプでは、子どもたちがいろいろンジャンプに挑戦するので、
保護者の方もびっくりされていましたね。保護者の方も子どもたちと一緒にジャンプ・・・なかなかハードでしたね。リズムを感じながら体を動かしていくことって難しいですね。
今後も子どもたちが楽しんでいる姿、頑張っている姿を参観日で見ていただけたらと思います。
4月誕生会をしました
4月の誕生会をしました。3歳児さんにとってはじめての誕生会。「何をするのかな?」といつもと違う雰囲気に興味津々でした。誕生日の友達は、保護者の方やクラスの友達に「おめでとう♪」と言ってもらったり、プレゼントをもらったりするとにっこり。みんなに作ってもらったちょうちょのかんむりのプレゼントももらいましたよ。5歳児さんがちょうちょの形に切ってくれ、いちごくみさんはシールをいっぱい貼って、おしゃれなちょうちょを作りました。
園長先生からは、誕生日は自分の生まれた日、命を大切にしようね、友達を大切にしようねとお話をしてくださいました。「おおきくなるっていうことは」の絵本や「おちたおちた♪」のゲームなど、楽しいプレゼントがいっぱいでした。
ひとつおおきくなった4月生まれのお友達。誕生日おめでとうございます!!
幼稚園では、誕生会で保護者の方や友達にお祝いしてもらいながら、一人一人が大切にされている気持ちを感じたり、一つおおきくなった喜びを味わったり、友達を大切にしようとする気持ちを育んでいきたいと思います。
こいのぼりって・・・どれくらい大きいのかな?
園庭を春の風をいっぱい吸い込みながら気持ちよさそうにおよぐこいのぼり。「こいのぼりってどれくらいおおきいのかな?」「先生100人分くらい!」「いや1000人!」「ほんと?」ということで、先生が寝転んでみんなで確かめてみようと、5歳児さんがはかってみると、なんと3人分。先生が3人入るくらい大きいんだなとと子どもたちと話しました。おなかの中はどんな風になっているのか、こいのぼりの中に入ってみたり、自分たちで園庭をおよがせてみたりと、こいのぼりさんのことをいっぱい知ってなかよしになりました。
なにやら、5歳児さんは自分たちでこいのぼりもつくっちゃおう!と相談しているようです。どんなこいのぼりができるか楽しみですね♪
ようこそ 仁川幼稚園へ よろしくね♪
ゆりくみさんが、「仁川幼稚園へようこそ!一緒に遊ぼうね♪」と気持ちを込めて、チューリップのペンダントを作ってプレゼントしてくれました。保護者の方とはなれてさみしくなっていた友達も、ピンクのペンダントを見て、「私ピンクが好きなの」と嬉しそうに話してくれました。
頼りになるやさしいゆり組さん。これからも幼稚園のこと、いちご組さんやうさぎ組さんのことをよろしくね!
おひさまタイム楽しいね♪
おひさまタイムでは、3歳児、4歳児、5歳児が一緒になって自分の好きなことを見つけて遊んでいます。園庭開放に遊びに来てくれた友達も一緒に遊んでいますよ♪
3歳児は初めての幼稚園にドキドキしていましたが、5歳児のゆり組さんが遊びに誘いに来てくれたり、4歳児のうさぎ組さんが一緒にお花を探したり、ボール遊びをしたりするなど、異年齢ならではの温かい関わりがいっぱい見られました。
見つけたダンゴムシをたらいにいれてじっと見つめる3歳児さん。「おさんぽしてるんかな?」「あ、にょろにょろさんだ!おいかけっこしてるんかな?」と思い思いに感じたことを話す姿が見られました。友達の楽しそうな様子に周りの友達も何かな?と一緒にたらいをのぞき込む姿がかわいかったです。
これからも幼稚園で楽しいことをいっぱい見つけて遊ぼうね!
入園式を行いました
入園式を行いました。少し大きなスモックに身を包みながら、ドキドキした表情で園門をくぐってきたいちご組さん。プチいちごさんでも遊びに来てくれていた友達もいっぱいいたので、声をかけるとにっこりタッチしてくれました。
入園式でははじめは緊張している様子でしたが、うさぎ組、ゆり組のお兄さんやお姉さんの歌やことばが聞こえてくると表情も和らぎ、♪さんぽの歌を一緒に歌ったり、体を揺らして楽しそうに保護者の方と顔を見合わせている様子が見られました。学級に帰ってからは、保護者の方と相談しながら自分のマークを決めていましたよ。
明日から幼稚園が始まります。いっぱい楽しく遊びましょうね。待っていますね。
令和7年度始業式をしました
令和7年度 1学期の始業式を行いました。新しい学級、新しい先生にわくわくドキドキしている表情の子どもたち。でも、一つ学年が大きくなったことが嬉しい様子で、新しい学級の名札を笑顔で見せてくれました。
始業式では、園長先生から3つのお話がありました。
(1)話をしっかりと聞きましょう
(2)あいさつをしましょう
(3)自分の気持ちを相手に伝えましょう 大切にしたいですね。
また、明日から3歳児いちご組さんが入園してくることを園長先生から聞くと・・・「助けてあげる」「やさしくしてあげる」とお兄さん、お姉さんになったことばが聞こえてきました。頼もしいですね。
各学級先生とも笑顔で一緒に遊ぶ姿が見られましたよ。
明日はいちご組さんの入園式です。みんなでお祝いしましょうね。