4月の生活その15
タケノコ掘りをしたよ!
~いちご・めろん組での活動~
いちご・めろん組の子どもたちが、地域の方の竹林でタケノコ掘りをさせていただきました(*^-^*)
初めて見るタケノコに子どもたちは興味津々! 保育者が掘る姿を見て、一緒に掘ろうと木の枝を持ってきて挑戦! うまく掘れるかな? 頑張ってみますがこれはちょっと無理。 でも、掘れたタケノコを運ぶのは頑張りました(^^)v 重たいタケノコを力強く何度も運んでいましたよ。 タケノコを持って運んでいる間に、タケノコの皮の感触も堪能!! 「フワフワ~😊」と、楽しみながら、タケノコを抱きしめていました。
タケノコ掘りの後は、お庭でも遊ばせていただきました。
「子どもたちが遊べるように」と、整備されたお庭では、そり遊びに挑戦。 草の斜面を手作りのそりで滑ります。 そりですから、滑るためには斜面の上まで持って上がらなければいけません。 そり遊びが大好きになった子どもたち。みんな頑張ってそりを持って上がります。 楽しい遊びだと 自然に頑張りパワーが湧いてくるようです。 その後も何度も何度も登っては滑りを繰り返して遊びました。
西谷の春の自然の中で、思い切り体を動かして遊んでいる子どもたちです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°