5月の生活その7
「英語であそぼう」をしました!
小学校の英語の先生に来ていただき、にじ組の子どもたちが一緒に英語で遊びました。 初めは「Hello…」と、緊張気味な子どもたちでしたが「先生の名前は Mr.Sだよ」と、名前を教えてもらうと、自分たちでも「Mr.S」とまねっこ。 そのまねっこを「Good!」とほめてもらうと、一気にニコニコ(#^.^#)笑顔に。 先生ともなかよしになって 英語を楽しみ始めました。
赤や青、茶色などの色、犬やネコ、にわとり、カエルなどの名前や鳴き声は、英語で何というかを、ゼスチャーやさいころを使ったゲームなどで楽しみながら教えていただきました。
特に「BINGO」の歌に合わせて手をたたいたり、体の部位(手や足、肘、頭)が次々出てくる英語の歌に合わせたダンスを踊ったりする遊びでは、リズムに合わせて楽しそうに体を動かす子どもたちの姿が見られました!
自分の耳で聞きながら、実際に体を動かして言ってみたり、歌ってみたりして、普段触れることの少ない英語に触れることができ、いっぱい刺激を受けた子どもたちでした。 Mr.S先生には、2学期にも遊びに来ていただく予定です。 英語を通して様々な経験ができればと思います。