6月の生活その8
がんばりました(^_^)v 園小中ふれあい運動会😊
今日は、子どもたちが毎日楽しみにしていた 園小中ふれあい運動会😊 朝「おはようございます!!」と大きな声で元気いっぱいあいさつする子どもたち。それだけで「今日は がんばるぞ ( `ー´)ノ」の気持ちが伝わってきました。
これまで小学校、中学校のお兄さん お姉さんたちと一緒に練習に参加してきました。 開会式やラジオ体操、リズムジャンプ等、一度に多くのお兄さん お姉さんたちが場所を移動するプログラムでは はじめ歩く場所や自分の立つ場所もわからなかった子どもたちでしたが、今日はバッチリ。 しっかりとお兄さんやお姉さんと同じように友達との間隔をあけて 体もいっぱい動かすことができていました。
ラジオ体操からは、3歳児も一緒に参加です。 4月にほし組での生活が始まったばかりの3歳児ですが、前にいる中学生のお兄さん お姉さんの動きを見ながら 同じようにやってみようと 頑張っていました。
園の子どもたちが 特に楽しみにしていたのが、リズムジャンプと中学生のお兄さん お姉さんと一緒に踊るダンスと競技です。 ふれあい運動会の練習が始まった頃は、一緒に遊ぶのがとても恥ずかしかった子どもたちでした。が、一緒に遊ぶ時間を重ねるごとに だんだん仲良しになり、今ではみんなお兄さん お姉さんのことが大好きになりました。 大好きなった お兄さん お姉さんたちとのニコニコ😊笑顔。 見ている方にも楽しさが伝わったのではないでしょうか。
そんな子どもたちにとって お兄さん お姉さんが 自分たちの目の前で 力づよく ものすごいスピードで走り抜けていく姿や かっこよくリズミカルにダンスを踊る姿は 大好きという思いだけではありません。そうです。もう 憧れ以外の何ものでもないのです。 目をキラキラ✨させながら 見守っていましたよ。
「力いっぱい頑張った!」という思いと お兄さん お姉さんへの親しみ、そして憧れの気持ちが 子どもたちの心の中にいっぱいつまったステキな☆彡園小中ふれあい運動会になりました。
朝早くから、子どもたちのために応援に来てくださったお家の皆様 本当にありがとうございました。