7月の生活その7

ID 6009167 更新日  2023年7月12日

印刷大きな文字で印刷

♪ 西谷っこ太鼓 そーれ!! ♪

太鼓1

太鼓2

太鼓3

そら組の保育室から、すてきな太鼓の音が響いてきています。 昨年度、2月に太鼓の先生にきていただいてから、少しずつ クラスのみんなで頑張っています。   

今日、子どもたちが頑張っていたことは2つ。 1つめは「構えのポーズ」。  先生の合図に合わせて、足を開き、手をまっすぐ伸ばします。 みんなが一斉に構えた時の素敵なこと✨ 「これから みんなで太鼓を打つぞ!」という気持ちが伝わってきます。

2つ目は、前にいる先生をしっかりと見ること。 このことは、みんなの太鼓の音がそろうためには、とっても大切なのです。 が、これが以外と難しい。 しっかりと手をのばそう、 そして、一生懸命に太鼓を打とうとすると いつのまにか 視線は目の前の太鼓の方へ。。。  すると、そろっていたはずの太鼓の音が (>_<)・・・

そら組の子どもたちの 太鼓の修行。 これからも まだまだ続きます。  その組さん、これからも みんなで一緒に 太鼓 頑張りましょう✨