6月の生活その1
救急車はすごい!
先日、救急車が幼稚園にやってきました。
お仕事のため来てくださったのですが、子どもたちが「救急車だ!こんにちは~!」と元気よく挨拶をすると「中を見てみてもいいよ」と消防署の方が優しく声を掛けてくださりました!
さっそく、救急車の中へ。昨年度も見せていただいた経験がある子どもたちは「これは55番の救急車!」「かっこいい~」などと口々に話します。
そして救急車の中の様々な道具に興味津々。「これはなあに?」「しんどい人に寝てもらうベットだよ。これを使って運ぶんだ」
外にも扉があり道具がきれいに整頓されて収納されていました。「これは車の中で怪我をしてしまった人を助ける道具だよ」 道具にも用途があり、しかも何を尋ねられてもすぐに答えてくださるだけでなく、どこに何があるかまで完全に把握している、消防署のみなさん。
大切な道具は、消防署の方々の身体の一部なんだと感じることができました。ありがとうございました。