11月の生活その5
かぜ組💖ほし組 元気いっぱい挑戦中 ( `ー´)ノ
9月に園長先生から「頑張って挑戦してね」と渡された 竹ぽっくりと天狗ぽっくりに ほし組とかぜ組が挑戦中です。
ほし組が挑戦している竹ぽっくり。「(手に持っている)紐をギュって引っ張るねん」と、何度も挑戦しながら、落ちずに歩くコツを見つけました。 今では、くねくね曲がった道だけでなく 坂道や木のハードルをまたいで歩くこともできるようになりました。 なんと、みんなで一緒にダンスだって踊れるようになっているのですよ😊
かぜ組は天狗ぽっくりに挑戦中です。 なぜ天狗ぽっくりかというと、天狗👺の履く下駄のように、歯が一本しかないのです。 そのため、バランスをとることが難しいのです。 初めは、なかなか足を乗せて歩き始めることもできなかった かぜ組の子どもたち。 「もー できない!!」と 天狗ぽっくりを投げ出し、怒り出すこと。。。 けれども 諦めずに何度も 何度も 挑戦し、今では 自分の力で とても上手に歩けるようになってきました。 先日は、こども園の園庭よりも もっと もっと広い 小学校の校庭にも 歩きに行ってきましたよ😊
来週のオープンスクールで お家の方にも 頑張っているところを 見ていただこうと 思っています。 お楽しみに!!