11月の生活その12
おおきくなーれ! おいしくなーれ!! (#^.^#)
今日は、 ほし組とかぜ組が 園庭の畑にタマネギの苗を植えました。 先生から「これ何か知っている?」と 尋ねられた子どもたちは、初め みんな ❓ ❓ ❓ 「じゃあ、どんな匂いがするかな?」と 先生に匂いをかがせてもらうと。。。 「何だか野菜みたい」 「ネギの匂いがする」 「アッ もしかしてタマネギ?」と 見事 正解✨ すかさず 「カレーパーティーの時に食べたことを覚えているかな」と 問いかける先生。 すると 楽しかったカレーパーティーを思い出した子どもたち。 「来年のカレーパーティーのには、みんなが育てたタマネギを食べよう!!(^^)!」と、さっそくタマネギの苗植えが始まりました。
マルチシートにあけられた丸い穴に、1本ずつ丁寧に植えていきます。 苗が倒れてしまわないように、しっかりと土を掘り、根っこを土の中へ、そのあと もう一度しっかりと土をかければ出来上がりです。 今日は、みんなで 50本の苗を植えました。
これからの寒い冬を超えて、来年の春 大きくて おいしいタマネギが収穫できますように💖 みんなでお世話 頑張りましょうね😊