11月の生活その14

ID 6011885 更新日  2024年11月26日

印刷大きな文字で印刷

たくさん歩いたよ!(乳児クラス)

農道からごろく山里のふもと辺りまでの散歩に行きました。いつもより長いコースです!

さすが2歳児めろん組は最後まで元気いっぱい!1歳児いちご組もちょっぴり疲れていたけれど頑張りました☆

農道では、なが~い道を思い切り走るのが子どもたちは大好き!自然と『だるまさんがころんだ』が始まるのも定番です!ピタっと止まるときのポーズを考えるのが楽しいようです!

今日は新しい発見がありました。それはチガヤの穂が開いてフサフサ、フワフワになっていたことです✨よく知っている農道でいつもと違う自然物があると子どもたちはすぐに気付きます。気付いたり興味をもつと自分から触れたり関わろうとしたりします。チガヤの穂を触って感触を楽しんだり、風に揺れる様子を見たり、まるでタンポポの綿毛のように飛んでいくのを眺めたり・・・思い思いに楽しんでいました(*^^*)

99
『だるまさんがころんだ』の鬼の言葉に合わせて個性豊かなポーズで止まります😊
02
このフワフワなんだろう?!
04
なんだかもふちゃん(園のウサギさん)みたいだね!