1月の生活その7

ID 6012086 更新日  2025年1月18日

印刷大きな文字で印刷

震災のつどい

阪神淡路大震災から今日で30年です。こども園では避難訓練の後、震災のつどいをおこないました。

園長先生からは、地震時に頭を守るものが近くにない場合、自分の命を守るための方法についてのお話がありました。みんなで首の後ろ(頸椎)を手でおおいながらまるくなり、ダンゴムシのようなポーズをとる練習をしました。

30年前の震災を経験した職員から当時の様子を聞いたり、写真を見たりした後、最後に黙とうをしました。

1
組んだ手を首の後ろにまわし、丸くなってダンゴムシのようなポーズをとり身を守ります

2

3

4
震災当時の宝塚の街の様子をみています