2月の生活その11
泥だらけ!!頑張った証拠だね✨
2歳児めろん組と3歳児ほし組が、一緒にてんぐ山に行きました!
めろん組は初めてです。入口から傾斜が急で、いつも登っているやまもり山里とは少し違う様子を感じていた子どもたち。「ぼくたちに着いてきたらいいからな!」「ゆっくりで大丈夫だよ!」とほし組のお兄さんお姉さんに声を掛けてもらうと、ほっと安心した様子でした😊
ここ数日毎日雪が降っている西谷。地面が濡れていて、いつもよりも滑りやすくなっていたのでより慎重に慎重に・・・でもめろん組はすってんころりん!それでもすぐに立ち上がっていたのは、ほし組の友達が「大丈夫?」とすぐに声を掛けてくれたり、「この木を持って登るといいよ!」と教えてくれたりしたからでしょう💖なんと頼もしい!!
ずりまで到着すると、ほし組が転ばないようにしゃがみながら坂道を下りたり、足の裏や手に力をいっぱい入れて登ったりすることを見せてくれて、めろん組も挑戦です!楽しくて、何度もやってみようとしていました。めろん組の倍ほどの速さで登り下りするほし組のたくましさも感じました🌟
さらに祠まで登ったり、景色を見たりして、めろん組は初めてのてんぐ山を大満喫し、ほし組は改めててんぐ山の高さを感じたようでした。さぁ、一番滑りやすい帰り道、ここでもほし組がめろん組のことを温かく見守ってくれて、最後まで無事に下りることができました!!軍手も服も泥だらけ!それだけ自分の力で頑張って登り下りした証です(*^^*)
ほし組が力強く山道を進む姿や、たくさん助けてくれて声を掛けてくれた優しさに、めろん組の子どもたちは憧れの気持ちを感じていました!また、普段は4,5歳児に優しく関わってもらうことが多いほし組も、今日は自分たちが年上として関わろうとする姿が見られ、嬉しく思いました!