5月の生活その1

ID 6012547 更新日  2025年5月3日

印刷大きな文字で印刷

こいのぼりのつどい

こいのぼりの集いをしました。

園長先生からこいのぼりの由来を真剣に聞いていた子どもたち(*^-^*)

4・5歳児は友達と協力して作った自分たちのオリジナルこいのぼりを披露してくれた後、「中に入ってもいいよ!」と声を掛けてくれました!

4・5歳児は年下の友達がこいのぼりのお腹の中をくぐって遊べるように、という思いも込めてこいのぼりを作ってくれていたそうです😊

ニコニコ笑顔でこいのぼりのお腹をくぐらせてもらう2歳児、3歳児、とても嬉しそうでした!

その後、園庭で、3歳児は自分で作ったこいのぼり、4・5歳児は友達と作ったこいのぼりと一緒に空を泳いでいる気持ちになって走り、こいのぼりと一緒に沢山遊べた一日でした♪

1
園長先生からこいのぼりの話を聞いています。こいのぼりの支柱の一番上についている丸い飾りは「回転球」、その下でクルクル回るのは「矢車」というそうです。
2
4・5歳児が作ったこいのぼりを、2・3歳児がくぐらせてもらっています。お兄さんたちがやさしく支え見守ってくれています。
3
こいのぼりの尾びれから出て来れました!
4
3歳児は1人1つ、自分のこいのぼりを作りました。こいのぼりと一緒に空を泳いでいる気持ちになって走ります!
6
4・5歳児は友達と一緒に作ったこいのぼりと一緒です。こちらは「お花こいのぼり」です。
8
緑のこいのぼりは「ぴかぴか ひらひら こーちゃん」という名前です!
9
風を受けて泳ぐこいのぼりと一緒に、みんなで元気いっぱい泳ぎ(走り)ました!