5月の生活その3
ダンゴムシ み~つけた!
3歳児ほし組の子どもたちは、ダンゴムシを見付けたり、触れたり、つかまえたりすることを楽しんでいます。
丸まったり、壁を登ったり、逆さまになっても落ちなかったり、影のところに隠れていたり。
ダンゴムシは、子どもたちにとって魅力でいっぱいです!
初めは触れることにドキドキしていた子どもたちも、ダンゴムシの不思議さや面白さに気付き、友達や先生と一緒に見付けると嬉しそうです。
花壇の隙間やマットをめくると、ダンゴムシがたくさん出てくることも分かってきて、「うぁー!!」「いたいた♬」「あーまって!」「つかまえたー!」と逃げ足の速いダンゴムシを一生懸命追いかけてとっても楽しそうです。
保育室でもダンゴムシを飼うことにしました。「何を食べるのかな?」「あれ?どこに行っちゃったのかな?」間近で見ると、さらに不思議いっぱいです。生き物に親しみを感じるきっかけになると嬉しいなと思います。
今後も季節ならではの自然を感じながら遊んでほしいと思います。