8月の生活その5
片栗粉粘土をしたよ!
今日は気持ちのよい風が吹いていたので、園庭で片栗粉を使って遊ぶことにしました!
片栗粉に水を入れて粘土にしました!小麦粉粘土で遊んでいる子どもたちなので、「水を多く入れたらダメだよ!」「水をたくさんいれたらベトベトになってしまうよ!」など、今までの遊びの経験で水を粉の量が大切だということを伝えたり、自分たちで調節したりしながら作りました。
自分の好きな色の食紅を入れ完成!片栗粉粘土のトロトロの感触、柔らかくなったと思ったら固まる感触など、何度も何度も感じながら遊びました。
しばらくすると、友達が作っている違う色の片栗粉粘土と混ぜたい気持ちから、「青いのをあげるから黄色をちょうだい!」「少しだけでいいからピンクをちょうだい」と自分の気持ちを伝えるようになりました。「いいよ!」カップに入れて渡したり、ボールに直接入れたりするなど、自分たちで交渉し、色が混ざることも楽しみました!また、アイス、ジュースに見立てるなど、思い思いに遊びました!
同年齢、異年齢など様々な友達とかかわって遊び、とても楽しい時間を過ごしました!!