11月の生活その2

ID 6013268 更新日  2025年11月8日

印刷大きな文字で印刷

秋風のハーモ二ー素敵だったね♬

11月8日は小学校の音楽会の日。前日のリハーサルの様子を見に行かせていただきました。

「お歌やたくさんの楽器の素敵な音を聞きに行くんだよ」と話をすると3歳の子どもたちから「楽器ってなあに?」と質問がありました。

知っている子もいて「ほらほら!どんどんってするのとか」「ギターとか」「ぷっぷくぷー!ってなるのとかが楽器だよ~!」「そら組さんの太鼓とか!」一番身近で音が鳴るものは年下の子どもたちからすると、そら組さんの和太鼓なんですね。子どもたち同士で話をしたり、教え合ったりしながら、音楽会をとても楽しみにしていました♬

体育館に入ると素敵な装飾と大きくて立派な楽器、楽しそうな楽器がずらりと並び、子どもたちも息をのんでいました!

始めから最後まで、綺麗な歌声、息の合った演奏を聞かせていただいて、子どもたちもとても心地よかったと思います。

また、大きなお兄さんお姉さんの姿を見て「格好いいな!」と憧れの気持ちをもった子もいるでしょう。

今日は素敵な音楽に包まれて、素敵なハーモニーを聞かせていただきました!

ありがとうございました♬

 

a

uu