4月21日
身体計測をしたよ(もも組)
先週、5歳児すみれ組の身体計測を見て、楽しみにしていたもも組さん。体重計や身長計が運びこまれると、じっと見ていました。先生の話をよく聞いて、上手にできていましたよ。すみれ組の様子をよくみていたのでしょうね!
じゃがいもさん、大きくな~れ(すみれ組9
朝の準備が終わった子どもから、花に水遣りをしたり、ジャガイモ畑の草を引いたりしています。今日は、みんなでジャガイモの世話をしました。ジャガイモにしっかり栄養がいくように、水をやったり、草をひいたりしていました。これからも、子どもたちと一緒にジャガイモの生長に関心を寄せながら、大切に育てていきたいと思います。
藤の花を描いたよ(すみれ組)
幼稚園に咲いたきれいな藤の花を、すみれ組が指絵の具で表現していました。指で点々としながら花を描くことが楽しいようで、集中して取り組んでいました。すみれ組の部屋にも、たくさんの藤の花が咲きました。
泳げ、こいのぼり!(すみれ組)



こいのぼりを触ったり、中をくぐったりして遊んでいるすみれ組が、今度は自分たちでこいのぼりを作り始めました。カラーポリ袋、不織布などの素材や、色をグループの友達と相談しながら決めていきます。さっと決まるグループと、なかなか意見が合わないグループとがありましたが、最後にはどのグループも決めることができ、役割分担しながら作り進めました。自分の思いを伝え合いながら、友達と一緒に考えていくことを大切にしてきたいと思います。
体ができると、さっそく園庭で泳がせることに。どうやったら元気に泳ぐか友達や先生と考え試していました。カラーポリ袋が地面に反射していることを発見したグループは、「うつってる」「きれい」と大喜びでした。