5月26日
ジャガイモをぬいたよ


雨の降らないうちにと、今日はジャガイモの収穫をしました。すみれ組の子どもたちが昨年度に種芋を植え大切に育ててきたジャガイモは、とても立派に育ちました。みんな大喜びで抜いたり掘ったりしていました。大きなジャガイモが出てくるたびに歓声があがっていました!

ジャガイモどれだけとれたかな?


たくさん獲れたジャガイモを数えるのはすみれ組さんにお願いしました。まずは10こずつあつめることにしました。みんな真剣な表情で数えていました。そして、最後に何個あるか全員で数えました。何個あったと思いますか??なんと、559個!の大豊作。たくさんの数に、今日一番の歓声があがりました。たくさん採れたことを喜ぶとともに、みんなが水をやったり、草をひいたりして、大切に大切に育ててきたからこそ、ジャガイモが大きくなりたくさん採れたことを確かめあいました。
ジャガイモやさん、開店!



収穫したジャガイモをどうしようか・・・すみれ組さんが考えました。「おいもカードを作って、買いにいこう!」昨年度、サツマイモのお店やさんごっこをしたことを思い出したのでしょうか。そのときは、お金に見立てたおはじきを、にしやまぎんこうでもらってお店に買いにいきましたが、今日はすみれ組さんが作ることに。子どもの発想のなんとすばらしいこと。すみれ組は、自分たちの分だけでなく、もも組や先生たちのおいもカードを作ってくれました。そのおいもカードをもって、ジャガイモを買いにいきました。袋を選ぶ目つきは真剣・・・「これにする!」と持ち上げるとすぐに、「重たい」という子どもが多かったです。たくさん採れたので、たくさん持って帰っています。今日の様子を話題にしながら、ご家族のみなさんでおいしく食べてくださいね。
野菜を植えよう!



お昼からは、もも組はプランターに、すみれ組は一人一鉢に野菜を植えました。ジャガイモがたくさん採れたあとなので、夏野菜への期待も高まったようで、目を輝かせながら植えていましたよ。ジャガイモと同じように、大切に大切に育てていこうね。おおきくな~れ、おいしくな~れ!