11月19日

ID番号 6004390 更新日  2021年11月20日

印刷大きな文字で印刷

秋のオープンスクール2日目

かぜはこびのゲームをしてみせている子どもとそれを見ている保護者の写真
「いちどやってみるので、みていてください」(ルール説明)
カフェの遊びで11月うまれの保護者の方をお祝いしている写真
「きょうも、11がつうまれのひとがいました」「おめでとうございま~す」
ダンスをしている子どもをみている保護者と一緒に踊っている子どもたちの写真
すてきなダンス。カフェのみんなもおどっちゃおう!

オープンスクール2日目でした。今日も子どもたちははりきっていました。昨日はちょっぴりドキドキしている様子も見られましたが、1日目を経験したことが自信となったようで、より積極的にお客さんに声を掛けたり、大きな声で説明をしたりなどする姿が見られました。笑顔があふれ、いきいきとした表情で遊ぶ姿をみて嬉しく思いました。

今まで試行錯誤したり友達と考えたりしながらつくってきた遊びを、たくさんの人に参観、参加していただき、「すごいね」「楽しいわ」「なるほど~」「よく考えたね」などほめてもらったり、たくさんの拍手や「もう一度見せて」「もう一回したい」などのアンコールを受たりして、子どもたちは達成感や満足感を味わうことができました。また、どうしたら自分たちの遊びに来てくれるか、楽しんでもらえるか考え試したり、どのように説明したら相手に伝わるかを実際にやりとりしながら考えたりしたことは、コミュニケーション力の育ちにつながりました。

2日間とも、お天気にもめぐまれ、とても素敵なオープンスクールとなりました。来園してくださった皆様、ありがとうございました!

寄せ植えをしたよ

寄せ植えの先生の紹介を聞く親子の写真

寄せ植えの仕方を説明してくださるお花屋さんの写真

親子で植える花を選んでいる写真

オープンスクールの後は、お家の人と一緒に寄せ植えをしました。今年度は、兵庫県教育委員会の事業であるPTCA活動支援事業に、本園のPTAが参加させていただいています。「家庭、地域と連携しながら、心身共にたくましい子どもを育てる」ことを目的に取り組んでいます。

今回は、地域のお花屋さんに来ていただき、ご指導いただきながら寄せ植えを楽しみました。パンジー、ビオラ、アリッサムから好きな花を3株選び、チューリップの球根とともに植えました。「どの花にする?」「何色がいいかな」など親子で相談したり、一緒に苗植えや土入れを楽しんだりしました。残ったお花は、みんなで幼稚園の花壇に植えました。チューリップだけは、何色のお花が咲くかはお楽しみにすることにしました。みんなが、すみれ組や1年生になるときに、何色のチューリップが咲くかな?お家の人とあてっこしてもいいね!「チューリップ、明日咲くかな」と4歳児もも組の子どもがつぶやいていました。う~ん、まだちょっと早いかな。きっと、寄せ植えが楽しくて、期待が膨らんだのでしょうね。とってもかわいいつぶやきでした。

幼稚園が、お花で一気に華やいでいます。子どもたちもとっても嬉しそうでした。これから、花の生長を子どもたちと楽しみながら大切に育てていきます。とても素敵な時間をありがとうございました。

鉢につちを入れている子どもたちの写真

親子で苗植えをしている写真

花壇に花を植えている写真

評議員さんも来てくださいました!

影の遊びの様子を見てくださっている評議員さんの写真

子どもの遊びの説明を聞いてくださっている評議員さんの写真

評議員会の様子の写真

今日のオープンスクールには、評議員の皆様も来てくださいました。評議員さんには、幼稚園が地域住民の方の信頼に応え、家庭や地域社会と連携し、協力し、幼児の健やかな成長を図り、開かれた幼稚園づくりをするために、ご意見をいただいたりご協力いただいたりしています。昨年度はコロナ禍により、園児の様子を参観いただく機会がなかったのですが、今日は、一緒に遊んでいただきながら参観いただくことができました。子どもたちが、主体性をもって遊んでいますねと褒めてくださいました。子どもたちは、ちょっぴり緊張しながらも、遊び方などを評議員さんに一生懸命説明していました。

遊びを参観いただいた後は、評議員会をひらきました。1学期の園児の様子や園の取り組みをスライドショーで観ていただいたり、「にしやまオリンピック」の様子を保護者アンケート結果を踏まえてお話させていただいたりしました。評議員さんには、引き続き、子どもたちの主体性を育んでいく保育を大切にしてくださいということや、園児数が少なくなってきたのは残念だが、少人数のよさを十分に活かし充実した園生活ができるように頑張ってほしいということ、そして、いつでも協力しますよという温かいお話をいただきました。今日教えてくださったことを活かして取り組んでいきたいと思います。評議員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。