宝塚生活ガイドブック製作業務に係る公募型プロポーザルの実施について
公募型プロポーザルの審査結果について
審査結果
公募型プロポーザルによる審査の結果、本事業の優先交渉権者は「株式会社サイネックス」に決定しました。
総合点(250点満点)
候補者 | 総合点 |
株式会社サイネックス | 169点 |
企画提案者数
1者
優先交渉権者
株式会社サイネックス
選定理由
各評価項目においておおむね優れていると評価され、基準点(150点)を上回ったため。
宝塚生活ガイドブック製作業務に係る公募型プロポーザル実施について
1 刊行物名称
宝塚生活ガイドブック
2 事業目的
宝塚市では、市役所の窓口サービスや手続き、福祉、健康、まちづくり、観光などのカテゴリー毎に行政情報などをまとめた「宝塚生活ガイドブック」を発行し、市民に配布します。
令和2年(2020年)11月に発行を予定していますが、その発行・配布を官民協働による共同発行事業として実施することで、行政の財政負担を伴わずに、市民生活の利便性の向上と地域の活性化を目指します。
3 参加資格
プロポーザルに参加できる者は、企画提案参加申込書の受け付け時に、次の条件を満たすものとします。
(1)地方自治法施行令第167条の4の規定に該当していない者であること。
(2)宝塚市暴力団の排除の推進に関する条例第2条第3項に該当しない者であること。
(3)会社更生法または民事再生法の適用を申請している者ではないこと。
(4)宝塚市指名停止基準に基づく指名停止措置を受けていないこと。
4 選定方法
公募型プロポーザルによるプレゼンテーション審査を実施し、最高得点を獲得した提案者を、共同発行事業者候補者として選定します。
※企画提案書の提出が1者のみの場合であっても、審査を実施します。
※審査の結果、一定の基準に満たない場合は候補者として選定しません。
5 企画提案書等の提出期限
提出期限 4月17日(金曜日)17時まで(時間厳守)※受付終了しました。
提出先 宝塚市役所3階 広報課
提出物など詳細は下記の添付ファイルの「1 企画提案募集要領」をご覧ください。
-
1 企画提案募集要領 (Word 32.5KB)
-
1-2 企画提案参加申込書 (Word 12.5KB)
-
2 発行にかかる仕様書 (Word 21.0KB)
-
3 配布にかかる仕様書 (Word 18.0KB)
6 質疑
企画提案募集要領について、質疑がある場合は下記期限までに広報課へ質問書を持参、ファクス、メールのいずれかでご提出ください。
質疑提出期限 4月8日(水曜日)17時まで(時間厳守)※受付終了しました
質 問 回 答 4月13日(月曜日)13時から
7 プレゼンテーション審査会の日程
日 時 4月24日(金曜日)10時から
場 所 宝塚市役所3階 特別会議室
8 参考資料
-
参考1 宝塚市広告掲載要綱 (PDF 76.6KB)
-
参考2 発行にかかる仕様書の別紙(広告依頼者が提出する誓約書) (Word 13.0KB)
-
参考3 配布にかかる仕様書の別紙(配布実績を記入する様式) (Excel 41.0KB)
9 問い合わせ先
〒665-8665 宝塚市東洋町1-1
宝塚市 市民交流部 きずなづくり室 広報課(市役所3階)
電話 0797-77-2002 ファクス 0797-74-6903
メール m-takarazuka0003@city.takarazuka.lg.jp
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画経営部 市長室 広報課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁3階
電話:0797-77-2002 ファクス:0797-74-6903
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。