(仮称)宝塚市協働のまちづくり推進条例(案)に対するパブリック・コメントの結果公表について
パブリック・コメントの結果を公表します
令和2年(2020年)4月20日(月曜日)から令和2年(2020年)5月20日(水曜日)まで、(仮称)宝塚市協働のまちづくり推進条例(案)の策定に当たり、市民の皆様からの意見を反映するため、意見募集(パブリック・コメント手続)を実施しました。
このたびは、貴重なご意見をお寄せいただき、誠にありがとうございました。
お寄せいただいた意見の内容とそれに対する市の考え方を公表します。
パブリック・コメントの実施結果
1 意見提出者数 7人
2 提出意見数 13件
3 意見の内容と市の考え方及び見直しの結果
(1) 条例案に反映した意見 1件
(2) 条例案に反映しなかった意見 8件
(3) その他 4件
詳細は、別紙「(仮称)宝塚市協働のまちづくり推進条例(案)に対するパブリック・コメント手続に基づく意見募集の結果一覧表」のとおり
(4) パブリック・コメント手続以外での修正内容 特になし
パブリック・コメント実施結果の公表場所及び期間
1 公表場所
市役所市民協働推進課、市民相談課、地域福祉課、各サービスセンター・サービスステーション、総合福祉センター及び男女共同参画センター
2 公表期間
令和2年(2020年)8月3日(月曜日)から令和2年(2020年)9月3日(木曜日)まで
公表資料
-
(仮称)宝塚市協働のまちづくり推進条例(案)についての意見と市の考え方の公表について (PDF 113.2KB)
-
(仮称)宝塚市協働のまちづくり推進条例(案)に対するパブリック・コメント手続に基づく意見募集の結果一覧表 (PDF 206.3KB)
-
宝塚市協働のまちづくり推進条例(案)概要 (PDF 195.9KB)
-
宝塚市協働のまちづくり推進条例(案)(パブコメ結果公表用) (PDF 86.0KB)
(仮称)宝塚市協働のまちづくり推進条例の策定に当たり、以下のとおり意見を募集します。
1「(仮称)宝塚市協働のまちづくり推進条例(案)」とは
「宝塚市まちづくり基本条例(平成14年施行)」に基づき、協働の原則や、市民の主体的なまちづくり活動及び地域コミュニティの活動を促進するために必要な事項を定めることで、市民と市の協働のまちづくりの推進を図り、個性豊かで活力に満ちた地域社会を構築することを目的とした条例(案)です。
2 意見の募集期間や提出方法などについて
(1)意見の募集期間
令和2年(2020年)4月20日(月曜日)から令和2年(2020年)5月20日(水曜日)まで
(2)公表物の配布について
以下の場所で配布します。
・宝塚市役所(市民協働推進課、市民相談課、地域福祉課)
・各サービスセンター・サービスステーション
・宝塚市立総合福祉センター
・宝塚市立男女共同参画センター
(3)公表物の配布期間
令和2年(2020年)4月20日(月曜日)から令和2年(2020年)5月20日(水曜日)まで
(4)意見の提出方法
別紙「意見提出用紙」に必要事項を記入し、案に対する意見を記載して提出してください。なお、別の用紙で提出していただく場合は、別紙「意見提出用紙」に記載のある項目(氏名、住所、電話番号等)すべてを明記してください。
意見が複数ある場合は、意見ごとに意見対象箇所(全般もしくは特定部分)が分かるように記載してください。
提出方法は、市役所市民協働推進課へ持参・郵送・ファクシミリ・電子メールのいずれかの方法により、募集期間内にご提出ください。ただし、郵送の場合は、令和2年(2020年)5月20日(水曜日)必着とします。
ただし、電話などによる口頭での意見提出はできません。
(5)提出先・問い合わせ先
〒665-8665 (住所記載不要)
「市役所 市民交流部 きずなづくり室 市民協働推進課」
電話番号 0797-77-2051
ファクシミリ 0797-77-2086
電子メールアドレス m-takarazuka0004@city.takarazuka.lg.jp
市役所所在地 宝塚市東洋町1番1号 ※市民協働推進課は1階です。
(6)意見の公表について
氏名、住所、電話番号等の個人情報は、一切公表しません。提出いただいた意見(パブリック・コメント)については、個人の権利利益を害するおそれのある情報等を除き、その全体を取りまとめた上で、意見の採否及び市の考え方とともに市ホームページで公表するほか、市役所市民協働推進課、市民相談課、地域福祉課、各サービスセンター・サービスステーション、総合福祉センター及び男女共同参画センターで配布します。
なお、提出いただいた意見に対し、個別の回答はしませんのでご了承ください。
(7)個人情報等の取扱について
氏名、住所、電話番号等の個人情報は、厳正に保管し、他の目的には一切使用、提供しません。
添付ファイル
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 きずなづくり室 市民協働推進課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁1階
電話:0797-77-2051 ファクス:0797-77-2086
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。