【甲子園大学】食創造学科設置記念シンポジウムの開催について
甲子園大学・食創造学科設置記念シンポジウムについて
甲子園大学では、令和5年(2023年)4月に、栄養学部に新たに「食創造学科」の設置を予定しています。
新学科のコンセプト「“食べる”を仕事にできる幸せ」にちなんで、本校客員教授でもある料理研究家土井善晴先生による基調講演をいただくほか、山﨑晴恵宝塚市長をはじめとした“食”や“宝塚”に縁の深い各界著名人にお集まりいただき、“これからの食”や“これからの街”などについて、大いに語っていただきます。
日時、場所、定員
日時:令和4年(2022年)5月22日(日曜日)13:00~16:00
場所:ソリオホール(宝塚市栄町2丁目1-1)
定員:300席(申込制)
【申込方法】
甲子園大学ホームページよりお申込ください。
手話通訳・要約筆記、一時保育
【手話通訳・要約筆記】
あり
【一時保育】
あり(5月9日(月曜日)までに要申込)
プログラム(予定)
【進行役】 田中綾香 氏(エフエム宝塚)
1.開会あいさつ - 佐久間春夫 氏(甲子園大学学長)
2.基調講演(45分程度)
土井善晴 氏(料理研究家、甲子園大学客員教授)
テーマ「私が”食”のプロになるまで」
~ 休憩(15分程度) ~
3.パネルディスカッション(全体で1時間半程度)
「これからの”食”にできること」
【パネラー】
・ 門上武司 氏(「あまから手帖」編集顧問)
・ 高橋拓児 氏(「木乃婦」三代目主人)
・ 安江奈美子 氏(アサヒ飲料 商品開発研究所 所長)
・ 山﨑晴恵 (宝塚市長)
【コーディネーター】 伏木亨 氏(甲子園大学副学長)
4.閉 会
問い合わせ先
甲子園大学 総務部
電話:0797-87-5111(受付時間 平日8:30~17:00) ファクス:0797-87-5666
このページに関するお問い合わせ
企画経営部 政策室 企画政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁3階
電話:0797-77-2001 ファクス:0797-72-1419
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。