宝塚市子ども議会

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1001063 更新日  2024年3月5日

印刷大きな文字で印刷

子ども議長議事進行の模様

子ども議会の模様

子ども議会の模様

子ども議会の模様

集合写真

子ども議会の模様

子ども議員の模様

子ども議員の模様

子ども議会の模様

子ども議会とは

宝塚市子ども条例に基づき、市は、子どもが社会の一員であることを認識し、市政等についての情報及び意見を表明する機会を提供するとともに、子どもの意見を聴き、市政等に反映させることを目的に実施しています。
子ども条例については、下記の「宝塚市子ども条例」のページをご覧ください。

子ども議会開催案内

令和5年度(2023年度)子ども議会の開催結果について

日時
令和5年(2023年)8月21日(月曜日)
午後1時30分~3時30分
場所
市議会議場(市役所内)
参加者
市内の小・中・高等学校のうち15校から選出された15名の子ども議員
市長、副市長、教育長、各担当部局長など

子ども議会では、初めに、子ども議長が開会を宣言した後、山﨑市長が「宝塚の将来を担っていかれる皆さんと一緒になって、宝塚をもっと素晴らしいまちにするためにはどうすればよいかを考え、話し合っていくことによって、この先ずっと住み続けたくなるようなまち、皆さんに愛されるまち「宝塚」を創っていきたいと考えています。子ども議員皆さんの発言を一つひとつ真剣にお聴きして、出来るだけわかりやすくお答えしてまいります。」とあいさつしました。
その後、子ども議員から質問や提案について発表があり、市長、教育長が答弁を行いました。

・カラスとの共存について
・緑の道を増やすか、ガードレールを増やす
・住みよい街 宝塚市
・西谷の人を増やしたい
・湯のまち宝塚の復活
・少子化の今を考えて
・子どもや高れい者にやさしい道路
・住み続けられるまちづくりを
・大階段にベンチの設置、信号なしの横断歩道に信号の設置、トイレのリフォーム
・宝塚市アプリの開発について
・ゴミ捨て場のカラスによる被害と防止について
・公園に柵をつけることで防げる事故やトラブル
・「ウォータークーラー」の設置
・ヘルメットの着用推奨のためにできること
・市内におけるながらスマホ防止について

最後に子ども副議長がお礼のあいさつを行い、子ども議会を閉会しました。

事前学習会・子ども議会当日の様子

事前学習会・子ども議会当日の様子1

事前学習会・子ども議会の様子2

事前学習会・子ども議会当日の様子

子ども議会会議録

令和5年度の会議録
過去の会議録

※令和2・3年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から開催を見合わせました。

提案・要望事項への対応状況について(令和6年(2024年)3月現在)

子ども議会については、子ども向けホームページ「たからづかキッズ」もご覧ください。

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

子ども未来部 子ども家庭室 子ども政策課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2419 ファクス:0797-77-2800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。