10月の様子

ID番号 6009640 更新日  2023年10月31日

印刷大きな文字で印刷

10月29日 安倉ふれあい運動会

安倉ふれあい運動会の様子

 秋晴れの日差しの中、コミュニティ安倉主催の「安倉ふれあい運動会」がありました。

 徒競走、パン喰い競争、玉入れ、綱引きなど、たくさんの種目がありました。小さなお子様や幼稚園児から地域のおとなまでが一緒になって、運動会を楽しんでいました。司会進行は安倉中学校の生徒です。

 地域の中で子どももおとなも一緒になって活動できる行事は、これからも安心できる地域をつくっていくものになると思いました。全員参加の南中ソーランや地域の伝統「安倉音頭」があるのもこの地域ならではの活動でした。

 地域で育つ子どもたちは地域の大きな宝物ですね。

10月27日 平和報告集会

平和学習の報告をしている6年生
平和報告が始まりました。心のこもった「峠 三吉」さんの詩を朗読しています。
6年生のオリジナルの詩
6年生が作ったオリジナルの詩「ぼくたちの平和と八月六日」を朗読している様子
パワーポイントでプレゼン発表の内容
グループごとに、プレゼン発表をしました。「現在の核爆弾について」や食べ物や服装の当時と現在の比較など、身近に感じたことをまとめていました。

「HEIWAの鐘」合唱と、それを聴いている子どもたち。そして感想を話している子どもの様子

最後に6年生全員で「HEIWAの鐘」を合唱しました。全員の気持ちのこもった歌声に、子どもたちは聴き入っていました。感想を聞いてみると、発表は低学年にもしっかりと伝わっていることがわかりました。これからもみんなでできる平和を大事にしていきたいです。

10月24日 6年生平和学習~近藤先生を迎えて~

近藤紘子先生の話を聴く6年生

6年生は、平和学習で近藤紘子先生をお迎えし、先生のおさない頃のお話や、戦争直後のお話などを聞かせていただきました。

 修学旅行で広島に行き、平和の大切さを学んだ上でのお話だったので、1時間余りのお話も、あっという間に過ぎて、より深いものとなりました。27日に行う平和報告集会にも生かすことのできる、貴重な時間となりました。

 

 

10月24日 運動の秋

体育の学習の様子

 秋真っ盛りの中、運動場では体育の学習をしていました。

 1年生は、玉入れでした。「あーかーあーかー」「しーろーがんばれー」などの大きな声の応援も聞かれました。

3年生は、竹馬、一輪車、鉄棒に分かれて、友だち同士教え合いながら進めてていました。

 

 

10月21日 地域行事 安倉コミュニティいもほりと児童館の秋まつり

地域でのいもほりと安倉児童館の秋まつりの様子

午前中は、安倉コミュニティのいもほりがありました。たくさんの親子が参加し、一生懸命に土を掘って、たくさんのさつまいもを収穫していました。昨年は土が固まっていましたが、今年は前日の雨もあり、掘りやすかったです。

午後は、安倉児童館で「らくあC秋まつり」がありました。本校の子どもたちも実行委員となってお店当番もしていました。たくさんの人たちでにぎわっていました。外を見ると、大きな虹がかかっていました。 (^_^)/

学校に戻る途中、近くの田んぼでは、家族みんなでカマを使っての稲狩りをしていました。カマでの稲刈りも貴重な体験になってきましたね。

10月20日 文化教室 小林紀子バレエ・シアター公演

バレエ公演の様子

文化庁の学校巡回公演事業として、今回はバレエ公演を鑑賞することができました。

数十人のダンサー、スタッフで構成された、本格的なバレエ公演です。

プロダンサーによる群舞  ムーヴメント カブリース

子どもたちも一緒にバレエに挑戦する アタック トゥ バレエ

バレエのお話に子どもたちもキャストとして参加する コートダンス パレード

そして、バレエ団の方のみの演目 ソリテイル 

手の届くような近さで、本格的なバレエを見ることができ、その迫力に子どもたちは大喜び。

体験した子どもたちは「簡単だと思っていたけど難しかった。バレエの人はすごい」という感想でした。

ダンサーだけでなく、照明や音響、舞台裏など多くの方でつくられている本物のステージ。本当に素敵でした。

10月19日 平和報告集会に向けて

報告会の練習の様子

6年生は、広島での修学旅行で学んだことを基に、自分たちの平和について、全校生に報告するための練習をしていました。

10月18日 学習の様子

教室の様子
(左上)6年家庭   (右上)5年理科
(左下)6年国語   (右下)3年図工

普段の学習の様子です。6年生の家庭科は、身の回りの清掃についてプレゼン発表をしていました。5年生は理科でタブレットを使ってペアで話し合っていました。

国語では、季節の移り変わりを文章から読み取り、話し合っていました。3年生は、自分の作った作品の説明をタブレットで作成していました。

10月17日 オープンスクール・人権参観・ふれあい市民集会

オープンスクールでの学習の様子
(左上)6年外国語  (右上)2年算数
(左下)3年体育   (右下)4年社会

校区人権ふれあい市民集会の様子

オープンスクールと人権参観、ふれあい市民集会を行いました。

5校時目は人権参観。全学年が人権についての学習をしました。また、地域の方にもその授業の様子を見ていただきたいと考え、オープンスクールという形にしました。

そのあと、校区人権ふれあい市民集会を開催しました。内容は、人権ポスター・標語の表彰式と人権講演です。春川政信先生をお招きし、「人権を子育てや生活に生かす」というテーマで講演をいただきました。

春川先生から「ありがとう」「ごめんね」がいえる子に 「正直に言ったことをほめて」おかしいと思ったことは「どうして」と聞いてあげる。子どもを他の子と比べず、その子らしさを大切にして

そして、家庭、学校、地域で力を合わせて子育てをすることを教えていただきました。

保護者、地域、教職員でお話を聞くことができ、よい機会になりました。

10月16日 学習の様子

教室での学習の様子

2年生は図工をしていました。黒板と大型テレビで説明を聞いています。1年生は秋見つけの学習と図工をしていました。

10月13日 5年生ミシン

5年生のミシンの様子

5年生は家庭科でミシンの実習をしていました。1つ1つの手順を学んだうえでの実習でした。しっかりと覚えたつもりですが、実際にやってみると不安でいっぱいの様子です。友だちの声掛けももらいながら、少しずつていねいに進めていました。

10月13日 3年生の体育

3年生の体育の様子

3年生は体育館で体育をしていました。グループに分かれて、跳び箱、逆立ち、平均台、飛び降り、ジャンプなどに取り組んでいました。体の根幹や反射間隔を鍛える総合的な体育学習をしていました。

10月12日 3年生環境体験活動

3年生の枝豆とりの様子

3年生は、日谷地区のJAの方に来ていただき、畑からとってきたままの枝豆を提供していただきました。

映像で、枝豆ができるまでの事や、栽培する上での苦労などを聞かせていただき、実際に鞘を取る作業をしました。

いろんなところに隠れている(?)豆を探し、1つ1つ収穫していきました。

こんなに葉っぱの山ができるとは思いませんでした。

10月11日・12日 学習の様子(タブレット)

タブレットを使った学習の様子

教室内では、タブレットを使っての学習が進んでいます。

1年生は、育てた朝顔のタネを大きく映したり、生活科の学習でいろんな虫の鳴き声を聞いていました。

2年生や4年生は、学習のすきま時間に、各自で学習に取り組んでいました。

6年生は、平和報告会に向けてプレゼンテーションを作成していました。

10月8日 安倉のだんじり

だんじりの様子

10月7日・8日は、安倉住吉神社の秋祭りで、上安倉下安倉2基のだんじりが街中をねり歩きました。8日は、2基が揃っての練り歩きでした。学校付近を通るころにはあいにくの雨になりましたが、子どもたちもだんじりに乗ったり一緒に歩いたりしながら、秋祭りを楽しんでいました。

10月5日 昼休みの様子

昼休みの運動場

10月になり、秋らしいさわやかな気候になり、昼休みの運動場は大賑わいです。先生も一緒になり、子どもたちと運動場を駆け回っています。

10月5日 3年生ならびっこベースボール大会

3年生の体育の様子

3年生は1,2組が合同の体育で、「ならびっこベースボール大会」をしました。安全に、グループで、楽しく、真剣にできるルールを考えながら、対戦していました。「せーのー、アウト!」の掛け声がとっても素敵でした。また、友だちをしっかり応援する声も出ていて、お友だちを大事にする心も見える学習でした。

10月5日 全校朝会

全校朝会の様子

 体育館で、全校長会をしました。最初に入ってきた5年生の姿を見ならい、どの学年も落ち着いて会場に入ってきていました。校長先生が、「マイクを使っていませんが、一番後ろの6年生、声が聞こえますか?」の問いかけにも、「はい!」としっかりと応えてくれた6年生の姿もとても素敵でした。

 校長先生の話は、マイクを使わずに、人権についての話でした。少し長くなりましたが、目に見えない、耳に聞こえない心の中の思いですが、その人の表情には現れますし、その人の話し方から聞こえます。言葉のキャッチボールについての話もありました。

 その後は、児童会から、先月の目標の振り返りと、今月の目標を伝えました。また、市内読書感想文の表彰、そして、図書委員からの読書週間についてのお知らせもありました。

秋の本格的なスタートです。

10月2日・3日・5日 学習の様子

学校での学習の様子

10月に入り、学びの秋にふさわしく、様々な学習に取り組んでいます。学習の中にタブレットも活用し、学びを深めたり、定着に活かしたりしています。

(左上)4年生:ALTと一緒に外国語活動で楽しんでいます (右上)5年生:国語で自分の記録をみんなと共有しています。

(左下)4年生:算数で、式のまとまりを考えています。 (右下)2年生:体育で跳び箱をしています。