いじめ防止の取組
今年度の重点目標
- 主体的に学ぶ場を充実させ、自分たちの力で課題を解決しようとする子どもを育てます。
学級活動や児童会活動をはじめとした特別活動を充実させ、自分たちの身の周りから課題を見つけたり、それらを自分たちの力で解決したりしようとする子どもを育てます。
- 子どもの発達や心理についての理解をいっそう深め、子どものSOSを敏感に感じ取る教師集団をつくります。
専門家を招聘して行う校内研修をいっそう充実させ、特に子どもの発達や心理についての理解を深めるとともに、適切な対応について校内委員会を適宜開催し、いじめの未然防止・早期発見・早期対応に努めます。
いじめ再発防止行動計画
学校いじめ防止基本方針
-
学校いじめ防止基本方針1 (PDF 376.2KB)
-
学校いじめ防止基本方針2 (PDF 108.1KB)
-
学校いじめ防止基本方針3 (PDF 89.2KB)
-
学校いじめ防止基本方針4 (PDF 69.9KB)
-
学校いじめ防止基本方針5 (PDF 153.7KB)
-
学校いじめ防止基本方針6 (PDF 281.5KB)
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。