11月学校の様子
図工展
図工展が始まりました。今年は「みざっ子 ☆ アドベンチャー」というテーマで、各学年の平面作品、立体作品が展示されています。ぜひご来校いただき、児童一人ひとりの作品に込めた願いを想像したり、それぞれの個性を感じたりしながら、学年ごとの作品をご鑑賞ください。
児童集会活動
今日の児童集会は、全校生で「逃走中」をしました。赤白帽子をかぶった鬼と逃げる子で、運動場が歓声に包まれました。
3年生 校外学習
3年生が校外学習で西消防署に行きました。消防車や、レスキュー車、救急車を見学させてもらいました。学習中、実際に救急車が出動する様子も、見学できました。
3年生 1年生 国語で交流
3年生が1年生におすすめの絵本の紹介をしています。3年生はおすすめの本と理由を説明し、1年生は興味深々な様子で説明を聞いていました。
6年生 食育出前授業
宝塚市健康推進課から講師をお招きし、6年生が食育出前講座を受けました。授業では、朝食の大切さのお話の後、けんちん汁とおにぎらずを作りました。いちょう切りや小口切りのやり方を教えてもらったり、具の卵焼きは、一人一人で自分の分を作ったりしました。
避難訓練
給食室から火災が発生したとの想定で、避難訓練を行いました。授業中でしたが、5分ほどで全員避難が完了しました。
5年生 自己表現力向上講座
劇団青年団所属の演出家を講師にお招きし、5年生が自己表現力向上講座を受けました。授業では、班で話し合って、既存の台本をオリジナルに作り変え、役割になり切って、演じてみました。
1年生 6年生 ランチ会Part2
今日は1年2組と6年2組がランチ会を行いました。10月の1年1組と6年1組のランチ会、Part2です。6つのチームに分かれて6年生と1年生が楽しくランチ会を行いました。給食を食べた後は、フルーツバスケットで盛り上がりました。
5年生 校外学習
5年生が校外学習で大阪府池田市にある五月山公園に行きました。今回の移動は公共交通機関を利用しました。マナーよく乗車し、公園では、みんなで楽しくお弁当を食べ、遊具で思いっきり遊びました。
つながろう!プレ1年生!!
ひよこ保育園の5歳児の皆さんと、1年生が「つながろう!プレ1年生!!」でバルーンリリースを行いました。市制70周年を記念して、市内の全小学校から一斉に風船を飛ばしました。一緒に歌を歌ったり、ダンスをしたり、〇×クイズをしたりして楽しみました。
4年生 福祉体験
4年生の福祉体験の授業です。講師の先生から、声のかけ方、ガイドの仕方、白杖の意味、普段の生活の様子、困るバリア等についてお話を聞いた後、アイマスク体験を行いました。
6年生 校外学習
6年生が校外学習で京都を訪れました。二条城と金閣寺では、教科書で学習したことを自分の目で見学し、太秦映画村では、お弁当を食べた後、楽しい思い出を作りました。