2024年10月

山手台小学校に行きました

あ

「たくさんとれたよ」さつまいもほり2年生

a

あ

チャレンジ学級 さつまいも掘りをしたよ!

さつまいもほり

先日、チャレンジ農園(中庭にあるチャレンジ用の畑)で、5月に植えたサツマイモの収穫をしました!

今年のサツマイモは、形も良いものが多く、大成功でした!!!

またチャレンジの学習で活用したいと考えています。

本年度初めてのお弁当日

あ

校外学習等では各学年お世話になっていますが、全校生そろっての「お弁当日」は本年度初めてでした。

給食と違って準備時間がないので、みんなが食べている間に、全学年全クラスを回るのは至難の業でしたが、おいしそうな顔や満足そうな顔はすべてのクラスで見ることができました。

「ぶどうが入ってた。」「この唐揚げ好きやねん。」「デザートはあとで食べるからまだ出してない。」とか、「えっ、もう食べたの。」「好きなもんばっかりやった。」「玉子焼き、ハート!!」「ソーセージ、たこやねん。」とか

話が止まりません。

ウキウキや嬉しさ、ワクワク、みんなで食べるから、いろんなうれしい気持ちがたくさんあって、聞いているこちらもうれしかったです。

お弁当ってうれしいですね。

ご協力ありがとうございました。

a

a

第3回 中山台小学校 運動会

スローガン『深めろ友情 勝ち取れ優勝 一致団結』

当日の朝まで雨雲が一部かかる予報が残っており、途中で雨が降ってくることも想定しての実施となりました。

が、!!

閉会式終了後に至っても、一切雨に降られることもなく、最後まで無事終えることができました。

涼しくてかえってよかったです。

 

さて、待ちに待った運動会!!

開会式では校長先生から、「これまでみなさんが一生懸命練習してきた成果を思う存分発揮してください。きっと良い一日になることでしょう。」

とエールがおくられました。

 

そして、

 

中山台っ子は、みんな素直です。精一杯の一日を過ごしてくれ、最高の一日がプレゼントされました。

リレーや団体競技では、力を合わせて頑張る姿が、たえず見られました。

各学年の表現、ダンスでは、今までの練習の成果を力いっぱい発揮することができました。凛とした空気が伝わるカッコよい動き、しなやかで美しい動き、そして会場を包み込む満面の笑み!!真剣な顔!!

みんなで心を一つに、見ている人に感動を与える素晴らしいものでした。

本当に、素晴らしい一日をありがとう。

感動をありがとう。

子どもたちを応援してくださった保護者、地域の皆様にもこの場を借りましてお礼申し上げます。

温かいご声援の数々、本当にありがとうございました。

a

a

a

a

a

a

a

a

a

a

a

a

a

a

一番すがすがしかったのは、みんなの態度でした

あ

お顔よりも大きいお芋が

あ

石拾い・草抜き集会

a

1年生校外学習

視覚への配慮のため

実るほど頭を垂れる稲穂かな

いよいよ収穫です

a

おいしそうな音が!!

あ

やっと見に行くことができました!!

a

a

a