2025年4月
2025年度 新5年生 スタートしました!!
いよいよ2025年度、
新5学年がスタートしました!
どのクラスもやる気と気合が感じられ、これからの学習や行事が楽しみです!!
今年1年、子どもたちの更なる成長を支援していけるよう、
私たち教員一同取り組んでいきます。
よろしくお願いいたします!
1年生 初めての給食
びっくり!!!!です。
朝から、「〇〇が苦手なんだ~」と聞き、いよいよ1年生の給食の始まりだなと再認識しました。
お昼、教室に行ってみると、あっという間に食べ始めているではありませんか。
おまけに、食べる食べる!!おかわりをしてくれる子もたくさんで、思い切り驚いてしましました。
配膳から食べ終わるまでいましたが、とってもおりこうさんのみんなでした。
食べ終わった後、「おいしかったです。」「もっと、食べたい!!」と口々に言ってくれるみんなでした。
1年生、すごい!!!!
学校を担う大きな力です。
高学年の委員会活動(初回)です
各委員会にて、今年1年間の活動についての確認と分担決め等が行われました。学校が円滑に運営されていく上で、この高学年の皆さんによる委員会の活動は、実に大きな役割を果たしています。先生たちだけでは、とってもこれだけ大きな仕事は賄えません。5,6年生の皆さんで学校全体に必要な役割を分担してくれているからこそ、全校生が安心して暮らせています。すべてが欠くことのできない大切なお仕事ばかりです。学校はみんなの力で作られる場所です。これから1年間おせわになります。よろしくお願いします。
1年生 初めての参観日
入学して初めての参観日です。みんなとても張り切っていました。
ご家族の皆様もたくさん来てくださいました。
ありがとうございます。
懇談会の間は?
学校応援団「さくら文庫」さんによる読み聞かせタイムです!!
お家の皆さんが担任の先生と学級懇談会をしている間、かわい子ちゃんたちは実はホールで楽しい時間を過ごしておりました。
毎年の恒例となっております
本校学校応援団「さくら文庫」さんによる
読み聞かせタイムでした。
みんな、おりこうさんで、できゃっきゃと楽しみました。
1年生 初めての遊具
1年生は、遊具の使い方について学習しました。
みんなわくわくしながらも、しっかりとお話が聞けました。
ルールを守って楽しく遊びましょう(^^)/
地区児童会
第1回目の地区児童会が開かれました。PTA各地区の地区委員さんに来ていただきました。
今年1年間お世話になります。
よろしくお願いします。
学級開き
いよいよ新学期!!
各学年各クラスでは、学級のルールを子どもたちと確認していました。
新しい学年の各クラスが、楽しく安心して過ごせる場所になる様、みんなで確認をしていました。
朝の様子
新1年生もそろっての登校班での登校が始まりました。
みんな、上手に並んで来てくれました。
あいさつもしっかりとでき、うれしい朝になりました。
「中山台小学校の約束」
各クラスで一つ一つ確認をし始めています。おうちでも確認してみてくださいね。
第4回 入学式
かわいいかわいい1年生が入学してくれました。きっと、わくわくどきどきして迎えたことでしょう。先生たちもみんな皆さんが来てくれるのをわくわくしながら待っていました。入学式の間もしっかりとお話が聞けて、みんなとってもおりこうさんでした。
おへんじやごあいさつ、げんきなおうたもおおきなはなまるでした。あしたからもよろしくね。
令和7年度(2025年度)新学期が始まりました。
中山台小学校が開校して、4度目の春を迎えました。
新学期初日、みんなの顔が見れてとてもうれしかったです。
新しいお友だちと、新しく中山台小に来てくれた先生方を迎え、始業式を行いました。
新しいクラスや先生たちと一緒に、みんなで助け合って、いろんなことにチャレンジして、楽しく学びのある1年間にしましょう。