沿革

ID番号 6000453 更新日  2020年11月30日

印刷大きな文字で印刷

西谷小学校の沿革
年月日 主なできごと
明治6年10月17日 中部正覚寺本堂にて帰来小学校として開校する。
大原野・境野2村より通学。
明治11年10月 南部小学校として改称。
波豆村波豆小、長谷村敬義小、切畑村首尾小を支校とする。
明治14年 校舎を寺庫裏に移し、長谷・波豆2校を合併する。
明治15年 大原野字石保に移る。
明治20年4月 降格して南部簡易小学校と改称。
明治24年10月 西谷尋常小学校と改称。
玉瀬、香合、上佐曽利、下佐曽利からも通学する。(北部簡易小学校廃止)
明治31年6月1日 佐曽利分校を設置し、3年以下を収容。
明治31年9月20日 西谷尋常小学校と改称。
明治41年4月1日 切畑分教場を設置し、4年以下を収容。
大正5年 銀杏の木、卒業記念樹。西谷郷土誌唱歌成る。
大正6年 佐曽利分校新築。
昭和16年4月1日 西谷国民学校と改称。
昭和19年4月1日 西谷青年学校分離独立。
昭和22年4月1日 西谷小学校と改称。西谷中学校分離独立。
昭和24年4月1日 雲雀丘分教場設置。
昭和25年9月30日 同廃止。校歌制定。
昭和29年9月 明治建築の旧南校舎改築。
昭和30年3月14日 宝塚市立西谷小学校となる
昭和32年12月31日 上佐曽利分校廃止、本校に統合。
昭和37年3月31日 切畑分校廃止、本校に統合。
昭和37年3月 文集「しんめ」第1号発刊。
昭和41年6月 学校給食開始。
昭和48年9月 創立100周年記念式典挙行。
昭和50年5月 体育館完成。
昭和53年3月31日 新校舎完成。(北館)
昭和59年3月31日 新給食室完成。
昭和60年6月 木造校舎解体。
昭和61年3月27日 新校舎竣工。新校舎へ移転。
昭和61年4月13日 新校舎完成記念式典挙行。
平成元年3月23日 卒業記念として校歌板完成(昭和63年度卒業制作)
平成元年6月20日 宝塚市最初の自然学校「母と子の島」で5年生が体験。
平成5年10月23日 創立120周年記念式典挙行。
平成9年9月1日 保健室、会議室等改造。
平成12年12月 運動場改修工事。
平成15年4月 創立130周年。
平成16年1月 全国交通安全優良学校賞受賞。
平成16年12月25日 図書室の改良工事。
平成17年1月25日 市指定「伝え高め合う授業の創造」公開研究発表会
平成18年11月17日 県指定「食育推進事業モデル校」公開研究発表会
平成19年9月 第1回西谷ふれあい大運動会(幼小中合同)開催
平成19年11月 県指定「食育実践校」研究発表会
市指定「食育・環境・算数」研究発表会
平成20年4月 市指定「伝え高め合う授業の創造」公開研究発表会
平成20年6月  
平成20年11月13日  
平成21年1月  
平成21年11月  
平成21年12月 「宝塚市環境フォーラム2009」にて環境体験学習発表
平成22年1月 全日本交通安全協会優良校表彰
平成23年8月 第46回交通安全子供自転車全国大会出場
平成24年8月 第47回交通安全子供自転車全国大会出場
平成25年9月 耐震補強工事(北校舎西側)
平成26年9月 体育館全面改修工事完了
平成27年8月 第50回交通安全子供自転車全国大会出場
平成27年11月 南館エレベーター設置工事完了
  • 創立以来卒業者数 6,945名
  • 学制改革以来卒業者数 3,534名