4月11日~

ID 6005227 更新日  2022年4月18日

印刷大きな文字で印刷

4月15日(金曜日)

ラジオ体操

ラジオ体操

4年生の合体(ごうたい)の時間。ラジオ体操をしているところでした。体の動かし方を再確認。動きを正しく覚えましょう。

4月14日(木曜日)

離任式

離任式

西山小学校を去られた先生たちとのお別れの式「離任式」がありました。離任の挨拶をテレビ放送したあと、廊下を歩いてお別れをしました。それぞれの新しい場所でがんばってください。

4月13日(水曜日)

給食が始まりました

給食が始まりました

1年生以外の給食が始まりました。当番の人がテキパキと配膳。待っている人も静かに待っています。

4月12日(火曜日)

鉛筆の持ち方

1年生

1年生の教室では、どのクラスも鉛筆の持ち方を確認しているところでした。鉛筆の持ち方については、ご家庭でも時々見ていただけたらと思います。

係を決める

係決め

学期始めなので、係や当番を決めている場面をよく見かけます。黒板に書かれた係の名前のところに、自分の名前のマグネットを貼っていきます。

4月11日(月曜日)

下校の準備

下校グループ分け

1年生が体育館で下校のグループ分けを確認していました。しばらくは早い時間帯に下校することになります。

1年生の下校

地区下校

初めての地区下校。地域のボランティアの方にも下校サポートを手伝ってもらっています。1年生は始めは家までの道がわからないこともあります。少人数で帰ることもあり、しばらくは下校サポートを続けていきます。下校サポートを手伝ってくださる方がいらっしゃいましたら学校までご連絡ください。