令和6年度1学期





























運動会の練習6年生頑張っています!
6年生運動会の練習の様子です。Over The Top 成功に向けて6年生、みんなで頑張っています。


6年生運動会の練習の様子です。Over The Top 成功に向けて6年生、みんなで頑張っています。明日は予行演習です。こころをひとつにして小学校生活最後の運動会を成功させます!
運動会の練習6年生頑張っています!
6年生運動会の練習の様子です。Over The Top 成功に向けて6年生、みんなで頑張っています。


6年生運動会の練習の様子です。全員で力を合わせて Over The Top 組体操の成功に向けて6年生、みんなで頑張っています
運動会の練習4年生頑張っています!
4年生運動会の練習の様子です。フラワーズアドベンチャー 4年生、みんなで頑張っています


フラフープを使った4年生運動会の練習の様子です。フラワーズアドベンチャー 4年生、みんなで協力して頑張っています。
食育の授業 生きもの大好き!夏野菜を育てよう 2年生頑張っています!
2年生の食育の授業の様子です。2年生、みんなで頑張っています。


食育の授業 生きもの大好き!夏野菜を育てよう 2年生頑張っています!今日はトマトについて学習しました。
西山っ子音読タイム6年生頑張っています!
6年生音読集会の練習の様子です。最高学年になった6年生、みんなで頑張っています。

6年生音読集会の練習の様子です。最高学年になった6年生、5月24日(金曜日)の全校音読集会に向けてみんなで頑張っています。
運動会の練習 1年生みてみてみんなのきらきらだんす
1年生はみてみてみんなのきらきらだんすの練習を一生懸命頑張っています!


1年生はみてみてみんなのきらきらだんすの練習を一生懸命頑張っています!運動会はぜひ見に来てください。大きな声援をお願いします!
運動会の練習 5年生ソーラン節
5年生はソーラン節の練習を一生懸命頑張っています!

5年生はソーラン節の練習を一生懸命頑張っています!音楽に合わせてソーラン節のリズムにのって振り付けを覚えています。運動会当日の5年生のソーラン節がとても楽しみです。
避難訓練と消防車見学
避難訓練と1年生の消防車見学


1学期の避難訓練は給食室から火災が発生したことを想定しての避難訓練と放水訓練、消火器訓練を行いました。そのあと1年生は宝塚西消防署宝松苑出張所の署員のみなさんの説明を聴きながら消防車を見学させてもらいました。
6年生運動会の練習頑張っています。
6年生運動会の表現 組体操 練習の様子です。


6年生は運動会に披露する表現 組体操の練習に取り組んでいます!
1年生を迎える会の練習に取り組んでいます!
3年生の「1年生を迎える会」の練習の様子です。3年生、みんなで頑張っています。


1年生を迎える会の練習に取り組んでいます!
6年生の1年生を迎える会の練習の様子です。最高学年になった6年生、みんなで頑張っています。


「1年生を迎える会」が5月9日(木曜日)に開催されるのを前に各学年、練習に取り組んでいます。最高学年になった6年生もみんなで頑張っています。
運動会の練習が始まりました!
「2年生運動会の表現」 ダンス練習の様子です。
6月1日(土曜日)の運動会に向けて練習が始まりました。2年生の表現(ダンス)の練習を子どもたちは一生懸命頑張っています。保護者の皆様、地域の皆様、ぜひ子どもたちの頑張りを見に来てください!
音読タイム
音読タイム頑張っています
毎週金曜日の朝は音読タイムの時間です。各クラスで音読する時間を設けています。音読タイムを受けて、月に一度全校児童で体育館に集まり、音読集会を開催し、音読発表を行います。 1年生はみんな声を揃えて元気に音読タイムに取り組んでいました。
西山っ子遊ぼう会
がんばれ!西山っ子 子どもは地域のたからもの 5月から西山っ子遊ぼう会が始まります

西山小学校では毎月2回西山小遊ぼう会を開催しています。地域・保護者の皆様が、遊ぼう会のボランティアとなり子どもたちの放課後の遊びや学びの場所をつくっています。宿題を一緒にしたり、大型遊具やブランコで遊んだりと子どもたちが自主的に活動できるように寄り添い、見守りをしてくれています。子どもたちは遊ぼう会をとてもたのしみにしていて毎月100名以上のお友だちが参加し、地域。保護者の皆様と楽しい時間を過ごしています。楽しくのびのびと活動する子どもたちの輝く笑顔は地域の宝です。これからも子どもたちと一緒に「西山小あそぼう会」を通して地域、保護者の皆様との交流を深めていきたいと思います。
4月の学校の様子
学校図書館の取り組み 絵本の読み聞かせ&ビブリオバトル
西山小学校では学校図書館ボランティアのみなさんにお話し会(絵本の読み聞かせ)や図書の貸出業務のお手伝いをお願いしています。学校図書館の飾りつけや掲示物、図書館だより「本が好き」の編集にも携わってもらっています。地域、保護者の皆様が子どもの読書を支えています。今年度も学校図書館ボランティアを募集しておりますのでぜひ、ご参加ください。