令和6年度2学期

ID 6011595 更新日  2024年12月24日

印刷大きな文字で印刷

たてわり活動
1年生から6年生がみんなでドッジボールや鬼ごっこなど、楽しくたてわり活動に取り組むことができました。
人権落語
人権落語では落語の体験コーナーがあり、子どもたちが落語に親しんでいました。
人権落語
人権落語では人権の大切さや平和についてまなぶことができました。
人権落語
1年生、5、6年生は人権落語を鑑賞しました。演目「平林」など、楽しい落語の時間を過ごすことができました。
6年生 ビブリオバトル大会
さすが6年生! ビブリオバトルで本の紹介を楽しく発表することができました。
6年生 ビブリオバトル大会
6年生はビブリオバトル大会を開催しました。各クラスのチャンプ本から発表してもらいました。
1年生 松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました
宝塚ゴルフ様から大きなまつぼっくりをいただきました。みんな楽しくクリスマスツリーを作ることができました。
1年生 松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました
1年生 松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。とてもかわいいクリスマスツリーが完成しました。
1年生 松ぼっくりのクリスマスツリー
1年生は宝塚ゴルフ様からいただいた松ぼっくりでクリスマスツリーを作りました。
ポケモンクイズ大会
ポケモンが大好きなお友だちが集まってポケモンクイズ大嵐大会を開催しました。
食育劇の様子
みんなでお野菜だって人気者を歌いました。とても楽しい食育劇でした。
食育劇
宝塚市の調理員さんたちの食育劇を見て給食のことがよくわかりました。
1、2、3年生 食育劇
1、2、3年生は食育劇からっぽ大作戦 お野菜だって人気者を鑑賞しました。
5年 助産師さんの講演会
5年生は助産師さんの講演会で赤ちゃんの誕生を通して生命の大切さを学びました。
5年生 助産師さんの講演会
5年生は助産師さんの講演会で生命の誕生について学びました。
音楽会の様子
とても緊張したけれど練習の成果を発揮することができました。
音楽会の様子
6年生は小学校生活最後の音楽会となりました。
音楽会の様子
音楽の授業で学んできたことを音楽会で発表することができました。
音楽会の様子
みんなで協力し支え合って音楽会を成功させることができました。
音楽会の様子
3年生は「ミッキーマウスマーチ」を演奏しました。
音楽会の様子
さまざまな種類の楽器を使ってすばらしい演奏をつくりだすことができました。
音楽会の様子
みんなの心に残るすばらしい音楽会となりました。
音楽会の様子
みんなで心をひとつにして美しいハーモニーを作り出しました。
音楽会の様子
みんなで力を合わせて頑張りました!
音楽会の様子
1年生は小学校ではじめての音楽会です。
音楽会の様子
11月23日 音楽会を開催しました
プレ1年生の様子 みんなでバルーンを飛ばしました
プレ1年生の様子 みんなで青い空にバルーンを飛ばしました

プレ1年生 野上あゆみ保育園のお友だちが西山小学校に来てくれました

プレ1年生 野上あゆみ保育園のお友だちとバルーンを飛ばしました

プレ1年生 野上あゆみ保育園のお友だちが西山小学校に来てくれたよ
プレ1年生 野上あゆみ保育園のお友だちといっしょにバルーンを飛ばしました
音楽会 5年生の練習
音楽会 5年生の練習 こころを一つにして合奏の練習を頑張っています。
5年生 音楽会練習の様子
5年生 音楽会練習は本番のような緊張感を持って取り組んでいます。
たてわり活動の様子
たてわり活動では6年生がリーダーシップを発揮して活動しています。
たてわり活動の様子
たてわり活動の様子 1年生から6年生までの子どもたちが協力して遊んでいます。
5年生音楽会の練習
5年生音楽会の練習 音を合わせながら合奏の練習を頑張っています。
音楽会の練習
5年生音楽会の練習 みんなで力を合わせて合奏の練習を頑張っています。
電車大嵐の活動
電車が大好きなお友だちが集まって電車大嵐をしました。
電車大嵐
電車大嵐をしました!電車が大好きな仲間が集まって楽しい時間を過ごしました。
4年生 音楽会の練習
4年生は心をひとつにして「テキーラ」を演奏しています。
4年生音楽会の練習
4年生は体育館で音楽会の練習を始めました。みんな「テキーラ」を頑張って練習しています。
マジックショーを開催しました
お昼休みにマジックショーを開催しました。マジシャンのマジックのテクニックにみんな魅了されました!
1年生音楽会の練習
1年生の音楽会の練習に野上幼稚園のみなさんが見学に来てくれました。
1年生 音楽会の練習
1年生は音楽会の練習を体育館で始めました。野上幼稚園のみなさんが見学に来られました。
クラブ活動 スナッグゴルフの練習
クラブ活動 スナッグゴルフの練習 次回はゴルフ場でプレイをします。みんなとても楽しみです!
クラブ活動 スナッグゴルフ
クラブ活動 スナッグゴルフの様子 ボールの打ち方をていねいに教えてもらいました。
6年生平和報告集会の様子
6年生平和報告集会の様子 全員が心を一つにして「平和の鐘」を歌いました。
6年生平和報告集会の様子
6年生平和報告集会の様子 修学旅行の平和学習の報告会を行いました。
地域防災訓練の様子
地域防災訓練の様子 消火器の使い方を練習しました。
地域防災訓練の様子
地域防災訓練の様子 宝塚市西消防署の署員のみなさんから消火器の使い方を学びました。
音読集会 1年生の様子
音読集会で1年生は練習の成果を発揮し全校児童の前で堂々と音読をすることができました。
学校図書館 読み聞かせの様子
図書ボランティア 読み聞かせの会 「金魚が逃げた」を読んでもらいました。
学校図書館 読み聞かせの様子
図書館ボランティアのみなさんが本の読み聞かせをしてくださっています。
音読集会 2年生の音読の様子
2年生みんなの力を合わせて音読の練習の成果を発揮することができました。
出前授業
5年生 認知症キッズサポーターの授業 逆瀬川包括支援センター職員のみなさんが認知症について授業をしてくれました。
出前授業
5年生 認知症キッズサポーター授業 認知症について学習しました。
ブラッシング指導
3年生 正しい歯みがきの方法や虫歯について学習しました。
ブラッシング指導
3年生 歯みがきブラッシング指導 歯科校医の吉武先生に歯みがきの授業をしていただきました。
ハロウィン
図工室の前にハロウィンのカボチャを飾っています。かぼちゃの重さ当てクイズを実施しています。
折り鶴集会
折り鶴集会で6年生が折り鶴の折り方をていねいに教えてくれました。
折り鶴集会
折り鶴集会で6年生の修学旅行に持っていく折り鶴を全校児童で折りました。
学校図書館
学校図書館 絵本の読み聞かせの様子 楽しい絵本をたくさん読んでもらいました。
自由研究
理科自由研究の力作が揃いました!
自由研究
夏休み理科自由研究展覧会 西山小の子どもたちの作品を展示しました!
自由研究
宝塚市立東公民館で夏休み理科自由研究発表会が開催されました。
バドミントン
バトミントンの動画を見て学習を深めました。
クラブ
クラブ活動の様子です。切り絵クラブや習字クラブなど楽しい時間をすごすことができました。
クラブ
みんなで協力してクラブ活動に取り組むことができました。