11/11~11/15 自然学校

ID 6011823 更新日  2024年11月19日

印刷大きな文字で印刷

キャンプファイヤー キャンドルナイトの様子 

キャンドルナイトの様子 スタンツの発表をしました
キャンドルナイトの様子 スタンツの発表をしました。みんなで楽しい夜のひとときを過ごしました。
キャンプファイヤーの様子 
キャンプファイヤーの様子 スタンツの発表をしました。一生の思い出に残る仲間とのキャンプファイヤーになりました

11月14日(木曜日)

スタンツ練習1

スタンツ練習2

自然学校4日目は、キャンプファイヤーと砂の造形づくりです。

朝から、全員で踊るスタンツの練習をしています。

午後からはクラス毎のスタンツ最終練習があります。

本番でも楽しく全員で踊ることができるよう練習を重ねます。

砂1

砂2

砂の造形活動では、砂浜で班ごとに作品を作りました。

お城や淡路島に関係のあるものなど、工夫を凝らして仕上げました。

11月13日(水曜日)

野外炊事1

2

3日目は、野外炊事でした。

みんなで協力してカレーを作りました。

先生が全員揃ったので、全校での写真(クラス写真も)を撮りました。

夜は、外に出て星空を観察しました。

スタンツの練習

スタンツの練習をしました
おやつのバナナを食べた後、みんなでスタンツの練習をしました。

野外炊事の様子 みんな頑張っていました

野外炊事 おいしいカレーができました
野外炊事はみんなで協力しておいしいカレーを作ることができました
野外炊事 おいしいごはんが炊けました
野外炊事 おいしいごはんが炊けました。おこげもおいしかったです。

11月12日(火曜日)

つどい

夕食

一緒に4泊5日を過ごす学校と、夕べのつどいを行いました。

期間中、毎日朝と夕べのつどいが行われます。

夕食もおいしく食べました。(18:30)

 

 

乗船1

乗船2

午前と午後で行ったカッターは、全号艇無事に帰ってきました。

交替で行った藍染めは、持って帰ったお子様のシャツを楽しみにしておいてください。

今日はこの後、はがき書きを行います。 (17:00)

 

 

カッター1

カッター2

自然学校2日目は、カッターと藍染めを交替で活動します。

雨が降っていなくても、風が強いと実施されないカッターですが、今日は今のところ実施の方向です。

スタッフの方から講習を受けて、チームワークよく頑張ってくれることでしょう! (9:00)

11月11日(月曜日)

オリエンテーリング

スタンツ練習

部屋に移動をしてからは、5日間過ごす施設のオリエンテーリング

それから、木曜日の夜に行うスタンツの練習もしました。

夕食をすませ、この後入浴をして長い一日を終えます。 (18:30)

 

 

昼食

入所式

昼食を食べた後は、施設の入所式です。

施設についての注意 しっかりと聞きました。(14:30)

 

 

コースター作り1

コースター作り2

コースター作り3

11:00頃に 淡路島かわらや安富白土瓦 に到着しました。

コースター作りに挑戦です。

12:15頃には、国立淡路青少年交流の家 に到着し、お弁当を食べました。

この後入所式をして、いよいよ4泊5日の生活が始まります! (13:30)

 

 

出発式1

出発式2

自然学校が始まりました。

体育館に集合して出発式を行いました。

バスに乗って、いざ出発!(8:30)