令和7年度2学期

ID 6012900 更新日  2025年10月15日

印刷大きな文字で印刷

防災
10月13日 西山小校区地域防災避難訓練を開催しました。宝塚西消防署宝松苑出張所のみなさんに来ていただき、AED研修会等を実施しました。
3年
3年生 体育の授業 みんなでおにごっこをしました!とても楽しかったです。
6年
6年生 宝塚市立中央図書館所蔵「鳥獣人物戯画」はとても貴重な資料です。中央図書館の皆様、ありがとうございました。
6年
6年生 宝塚市立図書館の館長さん、図書館司書のみなさんに来ていただき、鳥獣戯画(複製)を見せてもらいました。
人権参観
10月4日オープンスクール人権参観「人権落語教室」を開催しました。笑福亭秀都さんに落語や南京玉すだれを披露していただきました。
3学年
9月26日 3年生阪神タイガース野球教室開催記念に子どもたちへトラッキーのコップと巾着をいただきました!
3年
9月26日 3年生 阪神タイガースの選手のみなさんに野球を教えてもらいました。楽しく野球について学ぶことができました。
3
9月26日 3年生 阪神タイガース野球教室の開催記念に「阪神タイガース90周年記念ロゴ入りボール、ベース」をいただきました。
3年
9月26日 3年生 阪神タイガース野球教室を開催しました。
食育劇2
劇団「からっぽ大作戦」のみなさま、ありがとうございました。
食育劇1
9月18日、1,2,3年生が食育劇を見せてもらいました。上手に並んでみんなで楽しく食について学びました。
自然学校指導員
5年生自然学校 自然学校指導員のみなさんとなかよくなりました!自然学校が楽しみです。
自然学校
5年生自然学校 自然学校指導員との顔合わせ
図工の作品
図工 墨絵作品 図工展に向けて作品制作が進んでいます。図工展は令和8年1月30日(金曜日)~31日(土曜日)です。
図工
図工の墨絵作品を紹介します。図工展に向けて創作活動を頑張っています。
夏
夏休みの自由作品 一生懸命作った努力の結晶です!
3年
9月2日 3年体育 三色おにごっこがとても楽しかったですね!
体育
9月2日 3年 体育の授業 みんなで三色おにごっこをしました!
夏休み
夏休みの自由作品を紹介します。
給食
9月1日 今日から待ちに待った給食が始まります。1階の掲示板には「きゅうしょくしつからこんにちは!」のコーナーで給食の献立を紹介しているのでぜひごらんください。
始業式
8月31日 今日から2学期が始まりました。登下校は暑いので帽子をかぶったり、日傘を差すなど熱中症予防に努めましょう。
図書館
図書室では図書委員会おすすめの本を紹介していますのでぜひ読んでみてくださいね!
図書
図書室では「この記事よんでみて」のコーナーでおすすめの新聞記事を紹介しています。
図書館
学校図書館では図書ボランティアの皆様が掲示物の制作をしてくださっています。
ガス管工事
8月31日 始業式 長かった夏休みも終わり、子どもたちの元気な笑顔が学校に戻ってきました!
地区児童会
8月31日 地区児童会を開催しました。登校班の決まりやルールについて確認しました。
登校班
8月31日 地区児童会では愛護部のみなさまにたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
1年生 アサガオ
1年生が大切に育てたアサガオ みんな頑張って毎日水をあげることができました。
1年生 アサガオの観察
1年生がアサガオの観察日記を書いています。