令和7年度自然学校

ID 6012904 更新日  2025年9月12日

印刷大きな文字で印刷

解散式
5年生 自然学校 5日目 解散式 一回り大きく成長して無事学校に帰ってきました。5日間、ありがとうございました。
5日目弁当
5年生 自然学校 5日目 自然学校での最後の食事はお弁当です。雨模様だったので、食堂で食べました。
昼の集い
5年生 自然学校 5日目昼の集い。並んでいる列も美しい!
大掃除
5年生 自然学校 5日目「来た時よりも美しく!」1週間お世話になった施設をみんなできれいに掃除しました。
朝の集い
5年生 自然学校 5日目 朝の集い。この後大掃除です。
キャンドル2
5年生 自然学校 最後の夜、みんなで大いに盛り上がり、リーダーたちとのお別れが淋しくて、涙涙のフィナーレでした。
キャンドル1
5年生 自然学校 4日目の夜も雨模様。キャンプファイヤーは屋内のキャンドルファイヤーに変更になりました。
0911 ランチ
5年生 自然学校 4日目のお昼ごは牛丼です。
0911虫
5年生 自然学校 宿舎の外に出れば大自然が広がります。
スプーン
5年生 自然学校 4日目 スプーンができあがりました!
スプーン
5年生 自然学校 4日目 木のスプーン作り。山の中で自分で拾った木の枝を使ってスプーンを作りました。
0910goruhu
5年生 自然学校 4日目 グランドゴルフ
星空
5年生 自然学校 3日目夜もあいにくの空模様。星空観察はできませんでしたが、星空教室を楽しみました。
夕食
5年生 自然学校 3日目夕食の様子
自然学校 3日目
5年生 自然学校 3日目 午前中はスタンプラリーができました。お昼からは激しい雷雨でした。
5年
5年生 自然学校 今日は天候が不順のため、テント泊が中止になったので、テントで自由行動をさせてもらいました。
5年
5年生 自然学校 テントの中を見学させてもらいました。テント泊ができなくて残念でした。
5年
5年生 自然学校 高床式のテントにみんな興味津々です。明日はスタンプラリーです。
5年生
5年生 自然学校 今日はテント泊ですがお天気が心配です。雨が降ったらテント泊は中止になります。
5年生
5年生 自然学校 兎和野高原「3つの約束」です。
5年生
5年生 自然学校 おいしいカレーをたくさんおかわりしました!いただきます。
5年生
5年生 自然学校 おいしそうなカレーが出来上がりました。
5年
5年生 自然学校 飯ごうで炊いたごはん。おいしそうです。
5年生
5年生 自然学校 野外調理は火おこしがたいへんです。カレー鍋を焦がさないようにていねいに混ぜます。
5
5年生自然学校 野外調理でカレーライスを作ります。ニンジン、タマネギ、ジャガイモを切ります。
5年生
5年生 自然学校 夕食を食べてから入浴です。明日は楽しみにしている野外炊事です。カレーライスを作ります。
5年生
5年 自然学校 入所式を行いました。これから夕食です。宿舎での諸注意を聞きました。
5年
5年 自然学校 兵庫県立兎和野高原野外教育センターに到着しました。
5年生
5年 自然学校 焼き物体験のあとは兵庫県立丹波並木道中央公園でお弁当タイムです。
5年生
5年 立杭焼で板づくりやひもづくりに挑戦し、世界でひとつだけの自分の作品をつくることができました。
5年生
5年 自然学校 立杭焼のコップや湯飲みを作りました。
5年
5年自然学校 立杭焼の里で焼き物体験に取り組みました
5年
5年 自然学校出発式の様子 5年生は「やまの」に到着しました!今から陶芸づくりに挑戦です。
自然学校
5年 自然学校出発式 自然学校のテーマは「何事にもチャレンジ それぞれの個性を生かして」です。4泊5日の自然学校みんなで協力して頑張りましょう!