2023年4月の様子

ID番号 6008291 更新日  2023年4月29日

印刷大きな文字で印刷

4月28日 1年生を迎える会

迎える会

迎える会

迎える会

迎える会

迎える会

迎える会

迎える会

迎える会

迎える会

4月28日 金曜日   1年生迎える会を4年ぶりに全校児童が体育館に集まって行いました。各学年が趣向を凝らしたクイズで学校紹介をしました。体育館は、みんなが一つ大ききなった喜びと1年生への温かい優しさで包まれました。最後に愛唱歌「学校坂道」を1年生に紹介をしました。266人の笑顔が素敵な集会となりました。

4月27日 木曜日

身体測定

図工

外国語活動

体育

算数

理科

4月27日 木曜日  1年生は身体測定をしました。身長と体重を測りました。みんな静かに順が来るのを待つことができました。2年生は図工でお皿の食べ物を描きました。3年生は外国語活動の授業は専科が行っています。今日はすごろくで止まった国の挨拶を言い合いました。4年生は運動会のリレーの練習を体育でしています。スムーズにバトンを渡すのが難しいようです。5年生は算数「体積」で身の回りにあるものの長さを測って体積を計算しました。6年生は理科「ものの燃え方と空気」で酸素、窒素、二酸化炭素を集めたびんの中でろうそくを燃やして燃え方を調べました。

歯磨きの学習

動画視聴

テレビ放送

テレビ放送

歯科校医の阿河伸一先生にお越しいただき、歯磨きの学習をテレビ放送で行いました。学習の前に歯科医師会作成の動画を視聴した後、お話を聞きました。本校では、5月8日から、希望者だけですが、給食後の歯磨きを実施する予定です。

4月26日 水曜日

国語

国語

理科

国語

社会

ひらく

4月26日 水曜日  1年生はひらがな「こ」を学習しました。このつく言葉集めをしたあと、丁寧にワークに書き込みました。2年生は国語「ふきのとう」で、音読をするのに、どのように読むかをワークに書き込みました。3年生は理科で「ホウセンカ」を植えて観察をしていきます。今日は、土を入れて種をまきます。4年生は国語「白いぼうし」で、出来事を100字でまとめました。5・6年生は参観懇談でした。5年生は社会科で産業の学習の導入部分を学習しました。ひらくのひらく集会は、ふれあい運動会の準備体操の練習の後、スピーチをしました。

4月25日 火曜日

図工

体育

外国語

理科

理科

ひらく

4月25日 火曜日  1年生は図工で鯉のぼりの共同作品を作ります。クレヨンで色を塗って鱗を作りました。3年生は体育で兵庫県のスポーツテストを実施しています。今日はシャトルランの測定をしました。4年生は外国語活動で  Hello world! で、世界の国々の挨拶を学習しました。5年生は理科「天気の変化」で、雲の動きと天気の変化の関係をWEBで調べました。6年生は理科「ものの燃え方と空気」で、ものを燃やすと空気の性質が変化したかを調べたことの振り返りをしました。ひらくでは国語の「ふきのとう」の個別学習をしていました。

 

4月24日 月曜日

算数

国語

理科

算数

スポーツテスト

ひらく

4月24日 月曜日   1年生は算数「かずとすうじ」で、今日は6・7・8の3つの数字を練習しました。2年生は国語「ふきのとう」で、役に分れて音読をするために、だれがどうしたかを確かめました。3年生は理科「植物を育てよう」で、ホウセンカの育ち方を観察していきます。今日は虫眼鏡で種を観察し、観察カードの書き方を確かめながら、記録をしました。4年生は算数「角とその大きさ」で、180度を超える角の大きさの図り方を考えました。5年生は国の実施する運動能力テストを体育で測定しています。今日は、シャトルランの測定をしました。ひらくは、ひらく集会で畑を耕し、腐葉土を入れ、畝を作りました。キュウリなどの野菜を植えて育てていきます。

1年生給食開始

給食

当番

給食

1年生の給食が今日から始まりました。学校の給食開始から6日間あけて実施するとの市の方針があり、今日からの開始となりました。初めての当番をスムーズにこないしていました。今日の献立は、ごはん、牛乳、マーボー豆腐、わかめあえでした。みんなしっかりと食べていました。

4月21日 金曜日

国語

算数

算数

国語

社会

算数

4月21日 金曜日  1年生は参観日でした。授業は国語でひらがなの「し」を学習しました。子どもたちの学習ぶりはいかがだったでしょうか。2年生は算数「時こくと時間」のまとめをしました。3年生は算数「わり算」で、一人分は何個になるかを調べ、12÷3のようなわり算について学習をしていきます。4年生は習字で「羊」を書きました。お手本を見て、丁寧に書いていました。5年生は社会「日本の国土と人々のくらし」で、日本の位置と領土について学習をしました。6年生は算数「対称な図形」で、線対称の性質につて調べました。

交通安全教室 旗当番講習

安全教室

安全教室

安全教室

旗当番

旗当番

旗当番

宝塚市防犯交通安全課の方と宝塚警察の方にお越しいただき、1年生に交通安全教室を開いていただきました。道路の歩き方や自転車の乗り方、信号を守ることなどを教えていただきました。その後、保護者に旗当番の講習をしていただきました。旗の出し方や子どもへの声のかけ方を習いました。お忙しい中、ありがとうございました。登校時の見守りをよろしくお願いします。

4月20日 木曜日

国語

算数

体育

国語

図工

外国語

4月20日 木曜日  1年生は国語でひらがなの学習をしています。「つ」「く」「へ」を終えて、今日は「て」を習いました。丁寧にワークに練習をしていました。2年生は算数「時こくと時間」のまとめの問題をしました。3年生は今年、兵庫県の運動能力テストを実施します。今日はソフトボール投げの記録をとりました。4年生は国語「白いぼうし」の学習のゴールあまんきみこ「車の色は空色」シリーズから好きな話をプレゼンで紹介をすることを確認しました。5年生は図工で、心を色で表しています。色々な気持ちを技法を突か合って表現しました。6年生は外国語で、What  〇〇(foodなど)do you like? で、学習の目当てを考えました。

4月19日 水曜日

算数

国語

国語

音楽

家庭科

図工

4月19日 水曜日  1年生は算数「かずとすうじ」で、1と2の数字を練習しました。2年生は国語で新出漢字を学習し、ドリルに書いた字を担任に見てもらいました。3年生は国語「きつつきの商売」で、話の内容をつかむため、全員で〇読みをしました。4年生は音楽「花束をあなたに」で、拍子が描かれている通りに打てているかを確かめました。5年生は家庭科で「家族の生活再発見」で、生活を支える家族の仕事について考えました。6年生は図工「この筆あと どんな空?」でゴッホやモネなどの絵を空の筆あとに着目して見たあと、空を絵具で描いてみました。

委員会活動

保健

放送

図書

委員会活動がありました。委員会活動は5・6年生が学校生活が豊かになるように委員会に分かれて行う自治活動の一つです。本校では、計画・体育・図書・放送・保健・給食・掲示の7つの委員会があります。常時活動を通じて、画工生活を豊かにしてくれると期待しています。

4月18日 火曜日

視力検査

国語

算数

外国語

算数

ひらく

1年生は視力検査と聴力検査を受けました。静かに待つことができ、検査をスムーズに終えることができました。2年生は国語「ふきのとう」で、担任の範読を聞き、話をイメージしました。3年生は算数「九九の表とかけ算」の学習の前に、九九の確かめをしました。4年生の外国語活動で、担任ではなく外国語専科の先生と学習をしました。興味を持って学習に参加していました。5年生は算数「整数と小数」で小数点の移り方を確かめました。ひらくでは「ひらく集会」で、6月に行われる「なかよし運動会」の準備体操の練習をしました。

学力学習状況調査6年

テスト

テスト

テスト

今日は全国学力学習状況調査の実施日です。日本全国の小学生6年生が国語45分、算数45分、児童質問30分程度のテストを受けました。集中して問題に向かい解答していました。後日、テストの結果と分析が送られてきますので、指導に生かしていきたいと思います。

4月17日 月曜日

算数

算数

図工

音楽

算数

体育

4月17日 月曜日  1年生は算数「かずとすうじ」で、5までのかずを学習しています。具体物、ブロック、数字を対応させていきます。2年生は算数「時こくと時間」で、時計の長針がどれだけ動いたかをみて時間を答えました。3年生は図工「えのぐの宝石ばこ」で、画用紙のマスに絵具で色を塗っていきました。今年から図工は専科ではなく、担任が指導をします。4年生は音楽で「花束をあなたに」で、拍にのって、リズムを手拍子で打ちました。5年生は算数「整数と小数」で、ある数を10倍や1/10にした数を調べ、小数点がどう移るかを考えました。6年生は体育で、50m走をしています。腕を振り地面を強く蹴って、自己ベスト記録がでるように練習をしています。

4月14日 金曜日

算数

体育

学級会

国語

国語

算数

4月14日 金曜日  1年生も授業が始まっています。算数「かずとすうじ」の学習に入る前に、同じ仲間をマルで囲んで仲間集めをしています。2年生は体育でおにごっこをして、元気よくたくさん走りました。3年生は学級の係を決めました。生き物係が人気でした。4年生は漢字の学習の仕方を覚えながら、ドリルの漢字を練習しました。5年生は国語で谷川俊太郎の詩「かんがえるのって おもしろい」を描かれていることを思い浮かべながら音読をしました。6年生は算数「対称な図形」で線対称と点対称について学習を進めていきます。

給食開始

給食

給食

給食

給食

給食

給食

給食開始  今日から2年生以上の給食が始まりました。4月から給食での感染症対策も大幅に緩和されました。グループで食事ができないことを除き、給食当番の配膳が可能となり、おかわりも自分でできるようになりました。今日の献立は、小型パン、牛乳、豆乳チャンポン、きびなごのカレー揚げです。心から会話を楽しみながら給食ができるようになってほしいです。

4月13日 離任式

離任式

離任式

離任式

離任式

離任式

離任式

4月13日 木曜日   離任式がありました。転任された10人の先生方のうち9人の先生方にお越しいただきました。先生方のご挨拶のあと、児童代表の言葉のあと、関係した児童から手紙と花束を渡しました。花道を通って一人ひとりと別れを惜しみました。これからのが活躍をお祈りしております。

4月12日 水曜日

登校

地区児童会

1年生

学級会

学級会

国語

4月12日 水曜日   登校班で子どもたちは登校をしています。6年生が後ろを振り返りながら、遅れていない子はいないかを確認しながら坂をのぼってきます。2校時に地区児童会を行いました。集合時刻や集合場所までや学校までに危険個所はないかを確認しました。1年生は学校のルールを学習しています。今日はトイレや手洗い場の使い方を学習しました。4年生や5年生は学級目標や係、当番を決めていました。6年生は国語「つないで、つないで、一つのお話」で、最初と最後の一分を決め、話をつないでいきました。

4月11日 火曜日

生活

国語

総合

国語

聴力検査

学級会

4月11日 火曜日  1年生も元気に登校してきました。1年生は学校生活を安全に過ごせるように様々なルール学習しています。今日は遊具の使い方を学習しました。2年生は国語で新出漢字「読」を学習しました。2年生での漢字の練習の仕方を確かめました。3年生は13日にある離任式で転任された先生におくる手紙を書いていました。4年生は国語で漢字の練習をしました。ワークブックの使い方などを確認しました。5年生は聴力と視力の検査をしました。みんな静かに待って検査を受けていました。6年生が学年集会を開きました。時間を守る、挨拶をするなど6年生で頑張ることを確かめました。

4月10日 入学式

入学式

入学式

入学式

入学式

入学式

入学式

4月10日 月曜日    第47回入学式を挙行しました。今年は在校生代表として6年生が参列しました。39人の1年生が入学し、全校児童266人になりました。子どもたちは、校長から、あいさつをすること、お話をしっかりと聞くこと、お友だちと仲良くすることの3つの約束の話がありました。明日から、元気に挨拶をして登校してくれることでしょう。

4月7日 始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

4月7日 金曜日   令和5年(2023年度)1学期の始業式を体育館で行いました。全児童(1年生を除く)が体育館に集うのは何年ぶりのことでしょう。クラス替えのあと、新しく赴任された先生と転入生の紹介のあと、担任発表を行いました。始業式では、校長が、学年が一つ上になって頑張ることを考えてみてくださいと、子どもたちに投げかけると、たくさん手が挙がりました。6年生にリーダーとして頑張ってほしいとみんなで拍手をしました。充実した1年になるように取り組んでいきます。