2023年5月の様子

ID番号 6008561 更新日  2023年6月1日

印刷大きな文字で印刷

5月31日 水曜日

生活科

国語

理科

音楽

家庭科

国語

5月31日 水曜日   1年生は生活科で植えたアサガオの観察をしました。双葉から本葉が何枚か出てきています。2年生は国語で、新出漢字「切」「内」の2文字の練習をしました。新出漢字を使った文もよく考えていました。3年生は理科「植物を育てよう」でホウセンカを育てています。今日は元気な苗を一つ残して、他を間引きました。4年生は音楽で「歌のにじ」をリコーダーで演奏しました。息の入れ方を工夫してきれいな音を出しました。5年生は家庭科で裁縫をしています。玉結び、玉止め、ボタン付け、なみ縫いを練習用布で練習をしています。6年生は国語「聞いて考えを深めよう」で、小規模化する逆瀬台小学校のメリットデメリットを出し合い、自分の考えをまとめています。

5月30日 火曜日

図工

算数

国語

外国語

国語

算数

5月30日 心配された台風2号の影響もなく通常の授業ができました。1年生は図工「あめふりのひ」の絵の仕上げです。折り紙のアジサイを画用紙に貼り、そのあと葉やカタツムリを貼ります。2年生は算数「長さ」で10センチメートルは大体どれくらいか紙テープで切ってみました。3年生は国語「こまを楽しむ」で、段落とその中心を捉えて読み、感想を伝え合います。今日は「言葉で遊ぼう」の説明文で練習をしました。4年生は外国語活動で、外で一緒に遊ぼうとさそう場面の会話をALTと楽しみました。5年生は国語「言葉の意味がわかること」で、要旨を捉え自分の考えを発表していきます。6年生は算数「分数×分数」で、かける数が分数のときの、かける数と積の大きさの関係を調べました。

お弁当の日

弁当

弁当

弁当

今日は運動会を延期した場合の代休になる日でしたので、給食ではなくお弁当を各自用意をしていただきました。普段と趣が違うこともあって、いつも以上に楽しく会食をしていました。保護者の皆様、ありがとうございました。

ヤゴ取り 2年3年

ヤゴ取り

ヤゴ取り

ヤゴ取り

6月2日(金曜日)にプール清掃を予定しています。プール清掃の前に2年生と3年生がヤゴ取りをしました。みんな上手にヤゴを見つけ、すくっていました。ギンヤンマやオニヤンマの大きなヤゴもとることができました。とったヤゴは教室でトンボに羽化するまで世話をします。

第47回 運動会

開会式

ラジオ体操

低学団

中学団

高学団

1年走

2年走

5年走

5年走

6年走

閉会式

閉会式

5月27日 土曜日  今日は第47回 運動会です。今回のスローガンは「輝け!えがお花丸」です。演技や応援の時に大きな声を出すことと自分のベストをつくすことを目標にみんなが笑顔で輝く運動会になりました。保護者、地域の皆さも最後まで子どもたちに声援を送っていただきました。また、児童用テントの設営撤収に地域の皆様や保護者の皆様のご協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

5月26日 金曜日

図工

国語

国語

図工

家庭科

ひらく

5月26日 金曜日   1年生は図工でかたつむりに色をぬりました。次はアジサイを作り完成します。3年生は国語でローマ字を学習しています。今日はハ行とマ行を練習しました。4年生は国語「アップとルーズ」の説明文の内容の把握をしました。5年生は図工で制作した固形石鹸の彫刻作品の感想を交流しました。6年生は家庭科で学校を工夫して掃除したことをパワーポイントにまとめています。ひらくは個別の学習課題に取り組みました。みんな集中して頑張りました。

5月25日 木曜日

体育

算数

体育

外国語

打ち合わせ

打ち合わせ

5月25日 木曜に  1時間目に運動会の全校練習をしました。開会式、閉会式の流れを確認しました。1年生は算数「なんばんめ」で、右から〇〇番目、後ろからと指定された位置を確かめました。4年生は表現(ダンス)の練習をしました。フラッグを大きく振ることを意識しました。5年生は外国語でwhat 〇〇 do you like ? I like 〇〇. Really.などの対話を楽しみました。6年生は運動会の当日の係の打ち合わせをしました。運動会の運営にもリーダーシップを発揮してほしいです。

5月24日 水曜日

図工

生活

国語

体育

算数

社会

5月24日 水曜日   1年生は図工「はこをつかってつくろう」で、のりものやロボットを箱を重ねて作りました。2年生は生活科でミニトマトを育てています。子どもたちは登校してきたら水をやるのが日課になっています。3年生は初めての習字です。今日は、習字道具の使い方や置く場所を確認しました。4年生は運動会のリレーの練習をしました。みんな一生懸命に走っていました。5年生は算数「小数のかけ算」で、小数の時も計算のきまりが成り立つかを調べました。6年生は社会「明治時代のようす」のテストを受けました。熱心に問題に取り組んでいました。

5月23日 火曜日

生活

音楽

体育

外国語

外国語

外国語

5月23日 火曜日  1年生は運動会の表現(ダンス)で自分がどのあたりで踊るのか、移動する場所はどこかや徒競走の走る順番を確かめ、プリントに書き込みました。2年生は音楽で「よろこびのうた」をピアノ伴奏に合わせて、鍵盤ハーモニカで演奏をしました。3年生と4年生は運動会の表現の練習をしました。フラッグがきれいに見えるように確認しながら踊りました。6年生は外国語で台湾 嘉義市林森国民小学校の子どもたちとオンラインで交流をしました。今回はネットもスムーズにつながり、楽しくコミュニケーションをとりながら進めることができました。

5月22日 月曜日

体育

算数

算数

体育

算数

家庭科

5月22日 月曜日  今週の土曜日が運動会です。運動会に向けて各学団とも練習も仕上げに入りました。12年生は表現(ダンス)の位置に気を付けて練習をしました。34年生はリレーの練習です。今日は入退場の確認とバトンタッチを意識して走りました。算数の授業で、2年生は「長さ」の学習でものさしを使って長さを測りました。3年生は「たし算とひき算の筆算」で、1000-368のような引かれる数の十の位が0で、繰り下げられないときの筆算の仕方を考えました。5年生は「小数のかけ算」のまとめの問題をしました。6年生は家庭科で、掃除の工夫について、個別に選んだ掃除場所にあった掃除の仕方を調べ、その方法が適切かを検証しました。

5月19日 金曜日

音楽

図工

体育

国語

家庭科

ひらく

5月19日 金曜日  1年生は音楽「リズムをうちましょう」で、じゃんけんぽんの曲に合わせてカスタネットでリズムを打ちました。2年生は図工「えのぐのつみ木」で、ポスカで輪郭を色鉛筆で内側を塗り、完成した絵に合ったお話しを作りました。4年生は県のスポーツテストをしています。今日は立ち幅跳びと握力を測定しました。5年生は国語「習字」で、道の清書をしました。しんにょうが難しいようでした。6年生は家庭科で学校を工夫して掃除をしたbefore afterについて発表をしました。ひらくでは個別の課題学習にも取り組んでいます。いつも集中して頑張っています。

図書ボランティア メーメーの会

読み聞かせ

読み聞かせ

読み聞かせ

メーメーの会の皆さんに図書室で読み聞かせをしていただきました。希望者に対しての読み聞かせなので、自分の関心のある本を読んでいる子もいます。低学年の子どもたちは放送があると、目を輝かせて図書室にやってきます。

5月18日 木曜日

体育

音楽

外国語活動

算数

理科

ひらく

5月18日 木曜日  1年生は運動会の練習で「徒競走」をしました。位置について、用意、ドンの動きとゴールまで真っすぐに走ることを意識できるようになりました。2年生は音楽で「とんでったバナナ」を学習の最後に歌いました。みんな独自の振りを付けて楽しく歌いました。3年生は外国語活動で  Do you like  〇〇? Yes, I  do.     No, I Don't. の対話を楽しみました。4年生は算数「1けたでわるわり算の筆算」で、70÷4のような0のある計算をしました。6年生は理科「人や他の動物の体」で、血液のはたらきについて調べました。ひらくでは、ひらく集会をしました。今朝の様子を発表し質問に答えていきました。

台湾の子どもたちとの交流 6年

外国語

外国語

外国語

外国語の学習で、台湾 嘉義市林森国民小学校の子どもたちとオンラインで交流をしました。Helloと元気に挨拶をしたあと、好きなアニメやスポーツ、料理などについて、英語で質問をして答えてもらいました。少しの会話でしたが、外国の友だちと繋がれた感覚を楽しんでいました。

緊急時引き渡し訓練

訓練

訓練

訓練

緊急時引き渡し訓練を行いました。13時30分に訓練メールを送信し、保護者の皆様にお子様の引き渡しの連絡をしました。担任が登録者であるかを確認し、子どもを引き渡しました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

5月17日 水曜日

図工

算数

理科

算数

国語

図工

5月17日 水曜日   1年生は図工で「あめふりのひ」でカタツムリとアジサイを描いています。今日はカタツムリに色を塗りました。2年生は算数「ひょうとグラフ」のテストの振り返りをしてまとめました。3年生は理科「チョウを育てよう」で、モンシロチョウのさなぎの観察をしました。4年生は算数「1けたでわるわり算の筆算」で、あまりのあるわり算の筆算のしかたを考えました。5年生は国語「きいて、きいて、きいてみよう」で、きくことについて自分の考えをまとめました。6年生は図工「自分のすきな空を描こう」で、絵具の塗り方を考えて自分のイメージに合うように色を塗りました。

5月16日 火曜日

生活科

社会

図工

社会

外国語

総合

5月16日 火曜日  1年生は生活科で植えたアサガオの観察をしました。芽が出て双葉をひろげています。3年生は社会「わたしたちの町たからづか」で、市内の小学校の位置を確かめました。4年生は図工で生物の絵を画用紙2枚を使って描いています。下絵を大きくするのに苦労していました。5年生は社会で、沖縄の気候について調べたことを交流しました。6年生は外国語で、今週の木曜日に台湾の子どもたちとオンラインで交流をします。その確かめをしました。また、給食の時間に平和学習で学習している内容をテレビ放送で伝えました。

発達特性についての学習 6年

総合

総合

総合

6年生が「いしはらこどもクリニック」の 石原剛広Dr.から発達特性について授業を受けました。例を挙げながら身近にASDやADHDの特性のある方がたくさんいることや人と違うことは当たり前で「人は人、自分は自分」を忘れないでと話していただきました。

5月15日 月曜日

国語

国語

体育

体育

社会

音楽

5月15日 月曜日  1年生は国語で「よ」「ま」のひらがなの学習をしました。気を付ける点を確認し練習をしました。今日でひらがな22文字が終わりました。2年生は国語で新出漢字「晴」「多」の2文字を学習しました。子どもたちは新出漢字を使った文を考えるのが楽しいようです。3年生と4年生は運動会の表現の練習を1時間目にしました。フラッグを使ったダンスを楽しみながら取り組んでいます。5年生は社会「日本の地形や気候」で、今日は沖縄県の気候について調べました。6年生は修学旅行の平和集会で歌う「おりづる」と「HEIWAの鐘」を一音一音の言葉を意識して歌唱をしました。

5月12日 金曜日

全校朝の会

全校朝の会

全校朝の会

音楽

算数

社会

5月12日 金曜日   全校朝の会を体育館で行いました。下校時の見守りをしていただいている地域の方や図書ボランティアの皆様から子どもたちへご挨拶をしていだきました。お世話になりますとお礼を全員で言いました。5月の生活目標の確認や各委員会の委員長から挨拶がありました。1年生は音楽でリズム遊びをしました。歌を歌いながら体を楽しく動かしました。3年生はタブレットのドリルパークを使って、ひき算の文章題に取り組みました。6年生は社会で大日本帝国憲法について学習をしています。

5月11日 木曜日

体育

体育

体育

ひらく

ひらく

ひらく

5月11日 木曜日   今日は1時間目に運動会の開会式の練習をしました。話さない、気を付けの姿勢、礼の3つを意識して練習をしました。子どもたちはきびきびと動き、ラジオ体操もしっかりとできました。ひらくでは、参観懇談を行いました。参観授業ではひらく集会の様子を観ていただきました。子どもたちは少し緊張した面持ちでしたが普段の様子を観ていただくことができました。そのあと、交流担との懇談、ひらく全体懇談を行いました。

5月10日 水曜日

算数

図工

理科

音楽

理科

図工

5月10日 火曜日   1年生は算数「いくつといくつ」で、7は1と6、7は2と5など、いくつといくつになるかを考えました。2年生は図工「つみ木のおうち」で、画用紙をつなげておうちを描いていきました。3年生は理科「植物を育てよう」で、ホウセンカを植え、成長の様子を観察しています。今日は、子葉を観察しました。4年生は音楽「歌のにじ」をリコーダーで演奏しました。次回は歌と合わせていきます。5年生は理科「植物の発芽や成長」で、植物の成長に必要なものを調べるため、インゲンマメを土に植えました。6年生は図工「この筆あと、どんな空?」で、お気に入りの絵を見て、タッチを考え色を着けていきました。

授業研究 理論研究会

理論研

理論研

理論研

今年度は関西大学初等部研究主任の松本京子先生を招聘し、研究主題「対話による協働力の育成」の達成に向け、国語科の授業研究を進めていきます。言語活動を通してつけていく力を明確にし取り組む内容を具体的にご教授いただきました。

5月9日 火曜日

体育

体育

図工

外国語活動

社会

国語

5月9日 火曜日   1年生と2年生は運動会での団体演技(ダンス)の練習をしています。振付を一生懸命に覚えています。3年生は図工「絵具と水でいい感じにかいていこう」で、歯ブラシやスポンジを使たりしながら3つの技法を入れて作品を作っています。4年生は外国語活動で、学習に入る前に「セブンステップス」で、モニターに合わせて手拍子をしながら歌いました。5年生は社会「日本の地形や気候」で、地域による気候の違いをグラフから確かめました。6年生は「春のいぶき」で、「清明の風が吹いては花が散る」などと句をよみ、俳句に合った絵を添えて作品を作りました。

5月8日 月曜日

国語

算数

算数

音楽

国語

ひらく

5月8日 月曜日  1年生は国語で学校図書館で司書の読み聞かせを聞きました。絵本「うえきばち」に夢中になって聞いていました。2年生は算数「たし算とひき算」で、38+3のような計算の仕方を声に出して言えるように練習をしました。3年生は算数「わり算」学びのまとめで16÷4のような計算の確かめをました。4年生は音楽で「歌のにじ」を斉唱しました。虹がかかるような表現をイメージして歌いました。6年生は国語「春のいぶき」で、春を感じる写真を検索し、春を俳句で表しました。ひらくは個別学習でそれぞれの課題に応じた学習をしています。

対面給食と歯磨き

給食

給食

給食

歯磨き

歯磨き

歯磨き

市の5月8日以降の感染症対策に基づき、今日から対面での給食を実施しました。「初めて班で食べる」のとうれしそうに話してくれました。今日の献立は、赤飯、黒胡麻、すまし汁、鯛とごぼうの煮つけでした。また、食後の希望者の歯磨きも再開しました。今後は換気、手洗いを基本にした教育活動を行っていきます。

5月2日 火曜日

国語

国語

国語

外国語活動

外国語

算数

5月2日 火曜日   1年生は国語「なんていおうかな」で、職員室に鍵を取りに行くときに何て言えばよいかを考えました。2年生は国語で新出漢字「肉」を学習しました。牛肉、豚肉、焼き肉などの言葉を集めました。3年生は国語「春のくらし」で、身の回りで見つけた春を感じるものを出し合いました。4年生は外国語活動で Do you like ~ ?  Yes,I do.   No,I don't.  の会話をペアで練習をしました。5年生は外国で What animal do you like?  I like panda.などをペアで練習をしました。6年生は算数「文字と式」で x と Yの関係を式に表して調べました。

5月1日 月曜日

図工

算数

社会

音楽

道徳

体育

5月1日 月曜日  1年生は図工で鯉のぼりを作りました。鱗を色紙で切って貼り、目を書き入れて完成です。2年生は算数「ひょうとグラフ」で調べてい事を決めて、表やグラフに表しました。3年生は社会「わたしたちのまち宝塚」で、地図を見て宝塚市の位置や様子について調べました。4年生は音楽で「木もれ日ゆれて」を2部に分れてリコーダーで演奏をしています。5年生は道徳「もったいない」で地球環境を守るために自分たちのできることを考えました。6年生は運動会で行うリレーの練習をしています。順をみて、スムーズにリレーゾーンに入っていました。