2024年4月の様子

ID番号 6010606 更新日  2024年5月1日

印刷大きな文字で印刷

4月30日 火曜日

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

4月30日 月曜日   1年生は国語でひらがな「も」を学習しました。言葉集めのあと練習をし、ワークシートに色を塗りました。2年生は音楽「橋の上で」で、ペアや3人組になって振りを付けながら、休符に注意して歌唱をしました。3年生は体育で、身体測定の結果から背の順で整列しました。2列と4列を素早く整列することができました。4年生は図工「つなげてぐんぐん」で、新聞紙を筒状にして、立体を作っています。だいぶ形になってきました。高学年は交換授業を行い、担任が社会科と理科を交換して受け持っています。5年生は社会のテストを受けていました。6年生は算数「文字と式」で、xやyなどの文字を使って、数量の関係を式に表しました。

4月26日 金曜日

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

4月26日 金曜日   1年生は図工でこいのぼりの合同作品を作ります。鱗にクレヨンで模様を書きました。2年生は国語「ふきのとう」の5つの班が音読の発表をし、その様子をタブレットで録画しました。3年生は図工で児童会が募集している運動会のプログラムにのせる絵を描きました。4年生は国語で習字をしました。今日は「羊」を書きました。5年生は家庭科「整理整頓で快適に」で、整理整頓の方法を考えました。6年生は総合学習「わくわくWORK」で、思い描く将来について、実現するためにどうすればよいかを考えました。

4月25日 木曜日

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

4月25日 木曜日  1年生は音楽「ドキドキドン1年生」を歌唱を通して、休符について楽しく学習をしました。2年生は図工「こいのぼりを作ろう」で、紙を三角に束ねお気に入りの色を染み込ませ鯉のぼりの鱗を表現しました。3年生は図工「絵具+水+ふで」で、水を使って絵具を伸ばし、水彩の表現を楽しみました。今年はALTが交代し子どもたちと初めて会いましたが、楽しく学習ができました。4年生は外国語活動「いろいろな国のあいさつを知ろう」で、サイコロを振って止まった国の挨拶を言い合いました。5年生は外国語で自己紹介をしようで、ALTにも進んで自己紹介をしていました。6年生は算数「対称な図形」の学習が終わり、単元テストをしました。

4月24日 水曜日

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

4月24日 水曜日   今日は昨日の雨で運動場で遊ぶことができません。子どもたちは教室で、絵を描いたり、独楽を回したり、カードゲームをしたりして、静かに過ごしています。3年生は道徳「あめ玉」で、みんなの物や場所を使う際のマナーについて考えました。4年生は体育の準備運動で、けんけんや両足跳びなどの「跳」の運動をしました。5年生は理科「天気の変化」で、アメダスの雨量情報や雲の動きをの画像を検索し、天気の変化の仕方について決まりのようなものがあるのかを考えました。6年生は国語「帰り道」では、視点や作品の構成に着目して読んでいきます。

4月23日 火曜日

1年生

1年生

1年生

2年生

3年生

6年生

4月23日 火曜日   1年生も給食が始まりました。手洗い、ナプキンやお箸のおき方や待ち方、給食当番の配膳の仕方などのルールをしっかりと覚えて、たのしく給食をいただいてほしいです。今日の献立はご飯、牛乳、わかめスープ、焼き肉でした、2年生は国語で学校図書館の使い方を確かめた後、自分の興味のある本を選書して読みました。3年生は初めての外国語活動の学習をしました。どんな勉強をするのか楽しみにしているようでした。6年生は全国学力学習状況調査の児童質問をオンラインで実施しました。テスト結果の返却は2学期になります。

4月22日 月曜日

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

4月22日 月曜日  1年生は国語でひらがな「そ」を学習しました。これまでに習った「へ」「つ」「し」「く」「て」と合わせて、6文字を習いました。2年生は体育でSTAR(ラインに沿っていろいろな動きをする)を音楽に合わせて跳躍を楽しみました。3年生は国語「春風をたどって」で、登場人物の気持ちの分かる文に線を引き、想像したことをまとめました。4年生は算数「一億をこえる数」で、千億の位にまでの数を学習しました。5年生は国語で習字「道」を書きました。しんにょうのバランスに気を付けて書いていきました。6年生は国語で詩「準備」を2グループに分かれた音読の発表をするのに、読み方を相談しながら練習しました。

4月19日 金曜日

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひらく

4月19日 金曜日  2年生は体育「かけっこ」で、50mを走り、タイムを計りました。50mの距離感を掴んで全力で走りました。3年生は音楽で、先生がオルガンで出した音と同じ音を鍵盤ハーモニカで吹きました。4年生は図工「つなげてぐんぐん」で、新聞紙を筒状に丸めた棒をつなげて、いろいろな立体を作りました。5年生は家庭科「毎日の生活を見つめてみよう」で、1日の生活を振り返りました。6年生は総合学習「将来の夢について」で、理想の自分に近づいていくための計画を立てていきました。ひらくでは、個別学習にも取り組んでいます。集中して自分の課題に取り組んでいます。

1年生参観懇談・交通安全教室

1年生

1年生

1年生

1年生

1年生

1年生

1年生の授業参観がありました。国語のひらがな「し」の学習をしました。学級懇談会の間に、子どもたちに宝塚警察と宝塚市防災交通安全課の方から交通安全教室を開いていただきました。道路の歩き方や注意すること、自転車のマナーなどについて教えていただきました。その後、登校時の旗当番の講習を1年生保護者が受けました。登校時に注意点を聞きながら、旗の使い方を練習していただきました。

4月18日 木曜日

黄砂

1年生

2年生

5年生

6年生

6年生

4月18日 木曜日   今日は黄砂により空が煙り大阪湾まで見ることができません。1年生は学校探検をしました。どんな学校施設があって、その場所を確かめていきました。2年生は図工で、封筒を重ねて切って円く広げて花を作りました。5年生は外国語で、専科教員がかわったこともあり、顔合わせを兼ねてクイズをして楽しみました。6年生は全国学力・学習調査に参加しました。全国で102万人の6年生が参加するそうです。今年の内容は国語と算数の2教科と23日に実施するWEBでの児童質問紙調査です。

4月17日 水曜日

1年生

2年生

4年生

5年生

委員会

委員会

4月17日 水曜日  1年生は視力検査と聴力検査を行いました。静かに順番を待って検査を受けていました。2年生は国語で新出漢字「行」「南」「図」の漢字を学習しました。タブレットで書き順の確認をしました。4年生は体育で50m走のタイムを計りました。地面を蹴って全力で走りました。5年生は文科省が実施する5年生対象の運動能力テストの測定をしています。今日はソフトボール投げを測定しました。委員会活動の1回目を行いました。委員会は計画、体育、図書、放送、保健、給食、掲示の7委員会で5年生6年生が学校生活がより楽しく充実したものになるように、仕事を分担して活動をしていきます。

4月16日 離任式

離任式

離任式

離任式

離任式

離任式

離任式

4月16日 離任式がありました。令和5年度末人事異動で離任された先生は4名でした。今日は3人の先生の出席いただきました。離任された先生方に子どもたちのお話をしていただきました。児童会の代表と学年から先生方に感謝の気持ちを伝え、校歌を合唱して離任式を終えました。最後に花道を作り先生方を見送りました。子どもたちも名残を惜しんでいました。

4月15日 月曜日

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

4月15日 月曜日  1年生は国語でひらがの学習をしました。今日は「つ」を練習しました。つのつく言葉を集めたあと、マスの4つの部屋を意識してプリントに書いていきました。2年生は算数「ひょうとグラフ」で、数を分かりやすく表す仕方を考えました。3年生は算数「九九の表とかけ算」で、10と0のかけ算の答えの見つけ方を考えました。4年生は理科「あたたかくなると」で、春になると植物や昆虫のようすがどのように変わっていくか、観察をして記録していきました。5年生は算数「整数と小数」で、63.4を10倍や1/10にした数について、位や小数点の位置に目を付けて調べました。6年生は視力検査をしました。これから学校保健安全法に定められている検査や健康診断を行っていきます。

4月12日 金曜日

3年生

4年生

5年生

6年生

給食

給食

4月12日 金曜日  今日から2年生以上の学年で給食が始まりました。てきぱきと配膳をし、久しぶりにみんなで楽しく給食をいただきました。今日から通常の時間割になります。3年生は音楽でリコーダーを初めて学習しました。これから演奏ができるように基本的な実技に取り組んでいきます。4年生は社会で都道府県の名前を憶えていきます。地図帳を見ながら県名を書いていきました。5年生は国語で自分新聞を書きました。自己紹介の内容を考えてまとめていました。6年生は算数「対称な図形」の学習をしました。来週からは算数の専科教員が指導をします。

4月11日 木曜日

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

ひらく

4月11日 木曜日  どのクラスも学期初めの学級会が終わり、各教科の学習も始まりました。1年生は初めて名前を鉛筆で書きました。机に貼ってある自分の名前を見ながら書きました。2年生と4年生は、算数「学習の進め方」をしました。(1)どんな問題かな(2)自分で考えよう(3)みんなで話し合おう(4)確かめよう(5)ふりかえろうの順に進めます。3年生は体育で2列や4列の整列の確認の後、鬼ごっこをして体を動かしました。5年生は国語「詩を楽しもう」で、「かんがえるのっておもしろい」を音読しました。学級の声作りは音読から始まります。班で発表もしました。ひらくでも、個別の学習がスタートしました。3クラスに分かれて個々の課題に取り組んでいます。

4月10日 水曜日

登校

1年生

3年生

6年生

ひらく

地区児童会

4月10日 水曜日   1年生も登校班の列に入って元気に登校してきました。慣れない坂道は大変だと思いますが、班長や高学年が優しく声をかける様子が見られました。1年生は登校してきた後の挨拶の仕方やランドセルの置き方などルールを担任と確認をしました。3年生は16日の離任式で離任された先生への手紙を書いていました。6年生は今年のめざす学級の姿について考えていました。最高学年の自覚が感じられました。ひらくでははじめてのひらく集会をおこないました。自己紹介の後、みんなでゲームをして楽しみました。4校時に地区児童会を行い、班の並び方や登下校のルートを確認し、地区別下校をしました。

4月9日 入学式

入学式

入学式

入学式

入学式

入学式

入学式

4月9日 火曜日   第48回入学式を挙行しました。31人の新一年生がご家族と元気に登校してきました。風がやや強かったですが雨も上がり、クラス名簿の前で写真を撮る姿も見られました。入学式では、新1年生は6年生と手をつなぎステージから入場しました。校長の式辞では、「あいさつや返事」「話を聴く」「友だちと仲良く」の3つの話がありました。しっかりとお話を聴いていました。6年生も呼びかけや校歌紹介、片付けなど学校の代表としてしっかりと取り組んでくれました。

4月8日 始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

入学式準備

入学式準備

4月8日 月曜日   1学期の始業式です。みんな元気に登校してくれました。クラス替えのある学年はクラス発表の後、体育館へ集まりました。離任教職員と着任教職員の紹介の後、担任等の発表がありました。校長からは、この1年で頑張りたいことを考えて、温かい声を掛け合いながらみんなが安心して生活のできる学校にしていきましょう。そのためにも6年生のリーダーシップに期待していますと話がありました。式の後、教室へ戻り、教科書の配布や諸連絡を受け下校しました。6年生は明日の入学式の準備や練習がありました。最高学年としてよく頑張ってくれました。

4月1日 月曜日

花

花

花

4月1日 月曜日   本日より令和6年度(2024年度)が始まりました。校庭の草花も一気に春めいてきました。教職員は職員会議や学年会議等を行い、子どもたちを迎える準備に余念がありません。4月8日の始業式、9日の入学式に、子どもたちが元気に登校してくれることを願っています。