9月5日 5年思春期健康教育 ID 6013017 更新日 2025年9月6日 印刷大きな文字で印刷 5年生が3・4時間目に思春期健康教育として、助産師の方を講師に迎えて学習しました。 赤ちゃんが生まれる様子を写真やビデオを使って説明していただき、実際におなかの中での赤ちゃんの大きさを模型で示してもらったりし、子どもたちも興味をもって話を聞いてくれていました。 話が終わった後、生まれた時の首のすわっていない赤ちゃんの人形を抱っこしたり、妊婦体験などをさせてもらいました。 体験になるとさらに子どもたちは興味がわいたようで、立ち見をする場面も見られました。