沿革

ID 6000708 更新日  2025年8月29日

印刷大きな文字で印刷

高司小学校の沿革
年月日 主なできごと
昭和55年4月1日 末成小学校、良元小学校、仁川小学校より分離し、児童数527名でスタートした。
昭和55年3月25日 鉄筋4階校舎完成、校地面積約16000平方メートル
(校舎敷地分、運動場分、各8000平方メートル)
昭和55年12月1日 開校記念式、校旗、校歌発表
昭和63年12月15日 中庭工事完成
平成元年7月29日 10周年記念高小まつり
平成2年4月29日 宝塚市花壇コンクール、アイデア賞受賞
平成4年8月28日 多目的室、図書室工事完了
平成11年10月 全館個別空調設備完成
平成11年12月4日 創立20周年記念式・時計塔新設
平成19年11月 エレベーター設置
平成21年12月1日 創立30周年記念式典,航空写真撮影
平成21年7月~ 校舎耐震化工事
平成23年11月11日 宝塚市教育委員会指定 公開研究発表会
平成25年11月8日 宝塚市教育委員会指定 公開研究発表会
平成26年4月~

平成26・27年度国立教育政策研究所委嘱

魅力ある学校づくり調査研究事業

平成27年12月4日 宝塚市教育委員会指定 公開研究発表会
平成28年6月~8月 体育館 大規模改修

平成29年7月~8月

運動場 大規模改修
平成29年11月10日 宝塚市教育委員会指定 公開研究発表会
令和元年11月8日 宝塚市教育委員会指定 公開研究発表会
令和元年12月1日 創立40周年
令和5年7月~8月 空調設備大規模改修
令和6年10月17日 阪神地区小学校道徳教育研究大会 宝塚大会