11月の様子

ID番号 6004233 更新日  2021年11月5日

印刷大きな文字で印刷

11月30日 FM宝塚収録

放送室
2年生から6年生の児童の代表が、FM宝塚の収録をしました。

11月29日

3年生の図工の作品

ころころがーれ

3年生の作品

ころころがーれ
3年生は図工の授業「コロコロガーレ」
うまくころがるかな?
秋のおもちゃ
1年生の生活科の授業
「秋のおもちゃ」

秋のおもちゃで遊ぶ男子

秋のおもちゃ

4年生音楽の授業
4年生の音楽の授業
リコーダーでタンギングの練習
算数の授業
6年生の算数の授業

11月26日

1年生の図工の授業
1年生の図工の授業「すきまちゃんの すきな すきま」
段ボールの体にモールなどで手足をつけた体の「すきまちゃん」
どんな「すきまちゃん」ができるのかな

すきまちゃん

2年体育
2年生の体育の授業は、サッカーの練習
3年生の国語
3年生の国語の授業「ことわざ故事成語」
5年生ALT
5年生のALTの授業
I'd like to~

11月25日の学校の様子

赤組玉入れ

白組玉入れ
運動場から流れる軽快な音楽に誘われて、外に出ると3年生が123組と45組に分かれて
「玉入れ」をしていました。待っている時間に「大繩跳び」の連続跳びに挑戦していました。

長縄

校区探検(2年生)

校区

山本台方面
11月24日 
2年生が山本台方面の校区探検に出かけました。

秋と友達になろう

作品

生活科
1年生の生活科の「秋と友達になろう」
近所の公園に秋見つけにでかけた時に見つけたドングリや松ぼっくりを使って
図工の時間におもちゃをつくりました。
今日は、作ったおもちゃで遊びました。

防災設備調べ(3年生)

防災設備

防火設備
3年生は社会科の学習で、防火設備調べをしています。
廊下や職員室、校長室・・・
学校のどこに、どんな防火設備があるのか、グループに分かれて調べました。

創立記念日

ありがとう
11月22日は、山手台小学校の創立記念日です。
子どもたちが、山手台小学校のお誕生日のお祝いメッセージを届けてくれました。

メッセージ

イラスと1

メッセージ

皆既月食

月

皆既月食
11月19日は89年ぶりの「ほぼ皆既月食」
次回は65年後・・・

平和学習(6年生)

平和集会

平和発表

発表
11月19日
修学旅行で行くはずだった広島のこと、
平和のことを実行委員が丁寧に調べ、
わかりやすく発表しました。
感想もしっかり伝えあい、良い学習の機会になりました。

校区探検(2年生)

行

校区

遊具

紅葉
11月15日・19日
2年生が生活科の学習で、山手台東1.2丁目と山手台東5丁目の2コースに分かれて
校区探検に出かけました。

サイエンスショー(6年)

開始

サイエンスショータイム

サイエンス

ショータイム

空気法
11月18日 

「笑ってためになるボルボルスのサイエンスショー」
松竹芸能の芸人さんによるサイエンスショーで、体育館は大盛り上がり。

やまやまひろば

やまやま

遊び
11月17日
待ちに待った「やまやまひろば」が開催されました。
縄跳び・けん玉・ボール遊び・ホッピング・・・
スタッフさんやボランティアの方と一緒に、自分の好きな遊びを楽しみました。
今年度は、新型コロナ感染防止対策として、地区ごとにAB2つのグループに分けて開催します。
次回は12月15日開催です。

一斉下校

一斉下校4年

集合

見守り

見守り
11月16日 一斉下校
たくさんの地区委員さんや、地域の方に見守っていただきながら、下校しました。
ありがとうございました。

オープンスクール

オープンスクール運動場

オープンスクール教室

オープンスクール給食
11月16日・17日に第1回オープンスクールを実施しました。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、多くの行事が中止となり、なかなか学校の様子を見ていただけなかったので、今年度最初のオープンスクールに、沢山の保護者の方や地域の方に来ていただいて、子ども達は、いつもより緊張していました。お忙しい中、ありがとうございました。

健全母性育成事業(6年生)

健全母性

健全母性
11月15日 
健全母性育成事業の一環として、ゲストティーチャーを招いて、エイズについて正しい知識や感染予防について学びました。

校外学習(4年生)

出発
11月15日
4年生が、バンドー神戸青少年科学館に校外学習に出かけました。

実験

実験

プラネタリウ

1年生の体育の授業

平均台

平均台
11月12日
1年生は、体育の授業で平均台に挑戦

2年生の作品

くしゃくしゃぎゅっ
2年生の教室の前に、かわいい作品が並んでいます。
図工の授業「くしゃくしゃ ぎゅっ」で作った作品です。
王様
この作品は、9月の図工の授業「新聞紙となかよし」で使った新聞紙を再利用したものです。

1年生と6年生の交流

交流
11月11日
6年3組と1年3組の子どもたちが交流しました

6年3組と6年1組

福祉教育(4年生)

福祉教育
11月10日(水曜日)  
4年生は、総合学習で「福祉」について勉強しました。
ゲストティーチャーのお話しを聞いたり、車いす体験をしました。
車いす体験
「だいじょうぶ?」
声をかけながら、ゆっくり移動
靴箱
車いすで利用しやすい靴箱の位置を確認しました。
普段気にならない人工芝の段差でも、車椅子を押すのは大変でした。

11月9日(火)

ブックママさん
1年生の教室に、ブックママさんがやってきました。
読み聞かせ
「次はどうなるのかな?」
身を乗り出して、お話しの世界を楽しんでいました。

おいしそう

サツマイモ
学年の畑で収穫したサツマイモを炊飯器で蒸し焼きにしました。
「おいしそう」「早く食べたい」という声が、聞こえてきました。
1年給食準備
1年生も、テキパキと給食準備ができるようになりました。

お昼の放送

お昼の放送
10月21日に行われた、56年生の合奏発表会の様子が
翌週から、給食時間に放送されました。

6年生の書写の授業

書写
11月8日(月)
6年生の書写の授業。

4年生の体育の授業

ハードル
4年生は、体育の授業で「ハードル走」のタイムを計っていました。

校外学習(3年生)

出発
11月8日(月)
3年生が、昆陽池に校外学習に出かけました。
野鳥観察
「野鳥図鑑」を見ながら、野鳥観察をしました。
お弁当タイム
待ちに待った「お弁当タイム」

さわやかな朝

山手台小学校の朝
「山手台小学校のみなさん おはようございます
 さわやかな 一日のスタートを 
 みなさんに おとどけします」
という放送委員のアナウンスで、山手台小学校の1日が始まります。

野鳥観察に向けて

双眼鏡
11月5日(金曜日)
3年生は、校外学習の野鳥観察に向けて、双眼鏡を使う練習をしていました。

校外学習(2年生)

バス
秋晴れの、真っ青な空の下
2年生が、海遊館に校外学習に出かけました。
海遊館
わー
大きな魚が、こっちへ向かってくるよ。
スイミー
小さな魚が、いっぱい集まって泳いでる。
スイミーみたい。

折り鶴集会

折り鶴
11月4日(木)
「折り鶴集会」
6年生が、1年生の教室で、「折り鶴」の折り方を教えました。
6年生が1年生に折り鶴の折り方を教える
1年生にとって、折り鶴は、少し難しかったようですが、
「わからない人は、手を挙げてください。」と
困っていいる1年生に、6年生が優しく教えてくれたので、
1年生も上手に折り鶴を折ることができました。

ブックママさんによる読み聞かせ

ブックママさんによる読み聞かせ
11月2日(火曜日)
2年生の教室では、朝の時間にブックママさんが
絵本の読み聞かせをしてくださいました。
新型コロナウイルス感染防止対策で、なかなか実施できなかった
ブックママさんの読み聞かせが再開し、子ども達の楽しみが1つ増えました。

理科の授業(3年生

3年生の理科の板書
第2理科室では、3年生が、「音の伝わり方」の実験をしていました。
3年生の理科の実験
「ビーズが動いたよ!」
「声の大きさと動きと関係があるのかな」
自分たちで考えながら実験していました。

理科の授業(5年生)

窓に落書き
11月2日(火曜日)
理科室では、5年生が「溶解」を学習していました。

窓に油性ペンで、好きな絵を描いて
洗剤やアルコールで、絵が消せるかどうかの実験をしていました。
最初は、「本当に描いてもいいのかな?」と、心配そうにしていた子も
描き始めると大胆に窓いっぱいに絵を描いていました。
窓のらくがき
窓に油性ペンで描いた絵を
消すことができるのでしょうか。
きれいに消えました
「洗剤は、力入れてこすらないといけなかたったけど、
アルコールだと、力をいれなくてもスーッと消えるね。」
普段手指の消毒に使っているアルコールで
油性ペンの絵が見事に消えました。

11月1日

東門
山手台小学校にも秋がいっぱい