6月の様子

ID番号 6005833 更新日  2022年7月4日

印刷大きな文字で印刷

出前授業(5年生)

黒板掲示
6月27日
5年生がゲストティーチャーを招いて
アジの「三枚おろし」に挑戦

アジの3まいおろしに挑戦

3枚おろしに

3枚おろし

三枚おろし
みんな なかなか上手な包丁さばきで
アジの3枚おろしが完成しました。
アジのソテー
自分で3枚おろしにした
アジで作ったソテーは最高!!

学年菜園

畑
4年生の畑
ヘチマのつるが、どんどんのびてきました。
ペットボトル稲
5年生は「ペットボトル」で稲づくり
畑
3年生の畑には
環境体験学習の講師の先生が
見つけてくださった
鳥が運んでくれた「エノキ」を
別の場所に植え替えるために
一旦植木鉢に移植

6月24日

出発
5年生が元気に校外学習に出発しました。

奈良

鹿

奈良

春日大社
東大寺南大門から
正倉院 二月堂 などの
チェックポイントをまわって
若草山のゴールを目指す
フィールドワークを行いました。

6月23日

放送室

お昼の放送
延期になっていた「1年生を迎える会」
それぞれの学年から1年生に向けて
録画したものを給食の時間に放送しました。

6月22日

3年の授業
3年生の総合学習
「オオムラサキのいついて観察したことや
調べたことを新聞に書こう」
大ムラサキの幼虫や成虫がどんなものを食べるのか
どんなところに卵を産むのか・・・
タブレットで調べていました。

楽譜

エア演奏

音楽5
5年生の音楽の授業
「アイネ クライネ ナハトムジーク」
第1バイオリン 第2バイオリン
ビオラ チェロ コントラバスの
それぞれの楽器のパートに分かれて
グループごとにエア演奏
なかなか息のあった演奏でした。
最後は全員演奏

6月21日

市内一斉パトロール

雨の下校
毎月第3火曜日は
市内一斉パトロールの日
地域の方や、地区委員さんに見守っていただきながら
安全に下校しました。
雨の中ありがとうございます。
体育委員
体育委員会の児童が
中休みや昼休みに
体育倉庫の整理をしたり
ボールに空気を入れたりしています。
5年生の授業
5年生の社会科の授業
「沖縄の農業」
5年生の書写
5年生の書写の授業「道」

おかえりなさい

燕の巣

燕
山手台小学校にツバメがもどってきました。

オオムラサキ

オオムラサキ
3年生の環境体験学習で
観察しているオオムラサキ
美しい成虫になりました。

6月17日

校区人権
第1回山手台小学校区人権啓発推進委員会幹事会

6月17日

出発
朝7時45分
6年生が京都に校外学習に出発
出発
行ってきまーす
消毒
バスに乗る前に消毒

金閣寺

二条城

清水
朝7日45分に出発して
金閣寺、竜安寺、二条城を見学した後
京都御所の公園でお弁当タイム
午後から清水寺へ・・
なかなかハードなスケジュールでしたが
古都京都を満喫しました。

6月16日

図工の時間
1年生の図工の授業では
算数の「いろいろなかたち」の
学習で使った箱を組み合わせて
立体作品を作りました。

図工の作品猫

図工の作品

犬の散歩図工
いろいろな形の箱を組み合わせて
動物やロボットなど、
世界に一つだけの作品が完成しました。
作った犬とお散歩もできます。
シャトルラン
3年生が体力測定で
シャトルランを実施しました。
シャトルランは、
「ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド~」
のメロディーに合わせて走ります。

4年生の国語

アップとルーズ
4年生の国語の授業
「アップとルーズ」(説明文)
10枚の運動会の写真から
自分の伝えたいことに合わせて
写真を選んで、
それにあった文章を書きました。
出来上がった紹介文を
「オクリンク」で共有しました。

梅の実

梅の実
栄養教諭が梅の実を収穫しました。
全部で7キログラムありました。
事務室の先生が、
丁寧に洗って
キッチンペーパーで拭いて
「へた」を取り除きました。
梅ジュース
煮沸消毒した瓶に
梅と同じ重さの氷砂糖を交互に入れました。
梅ジュース
同量の梅と氷砂糖を交互に入れて
梅を氷砂糖で漬けました。
4日目
おいしい梅ジュースができるかな

第1回クラブ活動

茶道具

茶道
茶道クラブ
乗り物
乗り物クラブ
イラスト
イラストクラブ
パソコン
パソコンクラブ
消しゴムハンコ
消しゴムハンコクラブ
百人一首
百人一首クラブ
囲碁
囲碁将棋クラブ
書道
書道クラブ
工作
工作クラブ
合奏
音楽クラブ
卓球
卓球クラブ
ばくてん
器械体操クラブ
バスケ
バスケットボールクラブ
陸上
陸上クラブ
スナックゴルフ
スナックゴルフクラブ

おはなし会

しずかに

紙芝居

お話会
6月13日から6月20日まで
図書の時間は、
ブックママさんによる
「おはなし会」があります。

毎回、季節に応じた素敵な
絵本や紙芝居が聞けるので
みんな楽しみにしています。

6月のめあて

6月

3年生の壁面
もうすぐ梅雨入り
雨の日が多くなります。
6月のめあて
「雨の日は 室内で 安全に 過ごしましょう。」

水連(スイレン)

8時半のスイレン

7時半のスイレン

スイレン開花

夕方のスイレン
睡蓮(スイレン)の花は
早朝に開花し、夕方閉じます。

山手台小学校の観察池のスイレンは
朝8時すぎには見事に開花し、
夕方から少しずつ花を閉じはじめ
6時には・・・・

「おやすみなさい・・・
  また明日・・・・・・・」

オオムラサキが生まれたよ

オオムラサキが生まれたよ

オオムラサキ羽化
オオムラサキが羽化しました。

6月13日

プール掃除「

プール掃除
6年生がプール掃除をしました。
昨年度業者さんに掃除をしてもらったので
例年よりも汚れは少なかったですが
それでも、1年間たまった汚れは、
なかなか・・・

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため
今年は、水泳の授業はできませんが
来年度、気持ちよく水泳ができるように
ぴかぴかにしてくれた
6年生のみなさん
ありがとう。

梅の実

梅の木

梅のみ

梅の実
一般的な収穫時期が6月から7月
とされている梅の実。
山手台小学校の梅も収穫時期です。

梅の実は
使い方(加工の仕方)に収穫時期が異なります。

梅酒などにする「青梅」は
6月上旬の今頃が収穫時期です。
梅干しなどにする「完熟した梅」は
6月下旬に収穫します。
落ちてしまった実は加工できないので
収穫時期の見極めが難しいです。

歯と口の予防週間

虫歯予防
6月4日から6月10日まで
歯と口の予防週間です。
人生100年時代到来
80歳で自分の歯20本
「8020運動」
歯のチェック
保健室の前に掲示されている
歯の健康チェック
自分の歯は大丈夫かな?

6月9日

アイロン
5年生の家庭科の授業では
運動会で使用したサージに
アイロンをかけました。

サージ

外国語
3年生のALTの授業

I like~

という表現と
果物の名前を学習しました。

1年生の授業

1年生
入学してから2か月が過ぎまた1年生の
様子を紹介します。

1年生の図工の授業で作った作品

黒板

算数

1年生の算数
1年生の算数の授業

「3つのなかまにわけよう」
お菓子の入れ物や、サランラップの芯など
身近な物の形を調べました。

「これはころがるよ」
「こっちは、まっすぐになってるよ」
「これは丸いね」

グループで考えを出し合って
仲間分けしました。
1年生の給食
給食準備
給食当番の仕事も
上手にできるようになりました。
給食当番さん、ありがとう。
おつかれさまでした。

朝顔

朝顔
1年生の生活科の授業
朝顔の観察

「双葉と本葉が出たよ」
「早く大きくなーれ」

たんぽぽ

虫
「虫をみつけたよ」
十円玉
「カタバミで十円玉を磨くと
ピカピカになるよ」

担任の先生に教えてもらって
早速やってみると・・・
十円玉
カタバミで磨いたところが
ぴかぴかになりました。
お気に入りの場所
子どもたちが大好きな
けやき広場が一望できる場所も
6月に模様替え
けやき
6月のケヤキ広場

6月も大きなけやきの木が
子どもたちに日陰をつくって
見守ってくれています。
ミニバラ
6月が見ごろのバラの花
体育館の前に咲いている
「紫蘭(シラン)」の間に
咲いたバラの花

6月8日

モーツァルト
5年生の音楽の授業

今日はモーツァルトの学習
4年生の時に「魔笛」を習った子どもたちは
興味津々
音楽
授業の最後は
音楽専科の先生の
モーツァルトのピアノソナタ

6月7日

ブックママ

6年

ブックママ
ブックママさんによる読み聞かせ

6年生の子どもたちも
ブックママさんの読み聞かせを
楽しみにしています。
お弁当
今日はお弁当タイム
教室で食べるお弁当も
おいしい。

やごとり

やごとり
2年生が「やごとり」をしました。
「やごって??」
「これ?」
「えーこれはアメンボだよ」

6月4日

運動会の朝
今日は待ちに待った運動会
スローガン
今年のスローガンは
「みんなと 笑顔で 突っ走れ」

看板

南門看板

6-1

6-1

6-3

6-1
6年生の教室には
小学校最後の運動会に向けて
一人ひとりの思いが
黒板いっぱいに書かれていました。
4年生
2022年 山手台小学校の運動会の
オープニング
4年生の表現
「やっ土佐ーよさこい鳴子華」
鳴子華
軽快なよさこいリズムと
鳴子の音が青空に響きました。

3年

3年生
3年生の表現
「3年目 Jsoul 前向きダンス」
みんなの心がそろって
列も動きも息ぴったり・・・
1年生ピッカピカ
小学校で初めての運動会
1年生の表現「ぴっかぴかの1年生」
いろいろな動物の表現や
「ぴっかぴかの1年生」の
決めポーズがかわいらしかったです。
2年
2年生の表現
「エンジョイ! ペコリ☆四原色」
赤・黄・緑・青
元気に踊る2年生の腕につけた
四原色がキラキラと運動場に広がりました

エイサー

エイサー
5年生の表現
「よーい、はじめ」
エイサーのリズムに合わせて
力強い動き
「イヤササー」
気合いの入った掛け声とともに
力強く舞いました。

6年

エイサー

フラッグ

ソーラン

フラッグ
小学校生活最後の運動会となる
6年生の表現
「勇旗
~結べ心
 深めろ絆~」

大漁旗とともに力強く入場した6年生
ドッコイショ ドッコイショ
ソーラン ソーラン
力強いかけ声と動きは圧巻でした。

力強い南中ソーランの後は
心を一つにしたフラッグの演技
友達と微笑みあって
堂々と退場する姿に感動しました。

昨年度に引き続き
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため
学年ごとに開催の運動会になりましたが
「みんなと 笑顔で突っ走れ」
というスローガンのように
みんなの笑顔が運動場にあふれました。

お忙しい中参観してくださった
保護者の皆さま
運動会の開催の準備等
ご協力してくださった
PTA本部役員の方々
保体部の皆様はじめ
ボランティアで協力してくださった皆様

地域の皆さまには
練習が始まってから本番まで
毎日大きな音でご迷惑おかけしましたが
温かく見守っていただき
ありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

アジサイ

6月2日

リハーサル4年
真っ青な青空の下
運動会のリハーサルを行いました。
低学年(1・2年)
中学年(3・4年)
高学年(5・6年)で
頑張って走る姿や
表現の演技を見合いました。

チャイルドガーデンの6月

チャイルドガーデン
先日3年生が植えた花壇の奥に
6月頃に見ごろを迎える
バラのアーチがあります。
アジサイ
これから見ごろを迎えるアジサイ
玄関のアジサイ
四季折々の花が迎えてくれる山手台小学校に
なかった紫陽花(アジサイ)の花

アジサイの花の時期が終わってから
植え替えることにしました。

6月1日

図書
2年生の図書の時間
絵本
図書館司書による読み聞かせ
「100万ってどれくらい?」
面白い内容に子どもたちは
身を乗り出して聞いていました。

委員会から

給食委員会
2022年度の委員会活動が始まり
中休みや昼休みに
それぞれの委員会の担当者が放送します
初めての放送の日は
みんなドキドキ・・・
放送機器の操作は放送委員が担当します。
保健委員会の原稿
これは、休み時間に保健委員会の人が
放送する原稿です。

放送委員や保健委員のように
毎日決まった内容の放送もありますが
それぞれの委員会で原稿を考えて
放送をすることもあります。

「給食中失礼します。
生活委員からのお知らせです。」


今日は生活委員会が
5月のある1日に
廊下を走っていた人の
人数を数えた結果
廊下を走っている人が少なかったクラスが
発表されました。

5月の生活目標は
「廊下や階段は右側を歩きましょう」
でした。

6月の生活目標も
みんなで守りましょう。