7月の様子
おりぞめの世界

「折り方」や「染料のつけかた」によって
様々な模様ができる「おりぞめ」
ふれあい学級の廊下には
今年も素敵なおりぞめの世界が広がります。
7月8日

昨年度に引き続き山手台小学校では
初めてタブレットに触れる1年生には
6年生がサポートします。
蜜を避けるため、1年生と6年生の教室に分かれて
6年生にサポートしてもらいながら
タブレットの使い方を学習しました。
7月7日 七夕

前回晴れた七夕は
2019年・・・コロナ前の7月7日
久しぶりに晴れた七夕
コロナが終息しますように・・・

音をたどっていくと・・・
2年生が音楽の授業で
鍵盤ハーモニカで
「たなばたさま」の練習中!
7月5日

『「惑星」(ホルスト)の解説文を書こう。』

解説書づくりに初挑戦
7月

1年生から3年生の教室の前には
笹の葉に子どもたちの願い事を書いた短冊がたくさん
「みんなの願い事がかないますように・・・」
個人懇談が始まりました

きれいに咲いた朝顔の花

収穫するのが楽しみですね。