1月の様子
1月31日


もうすぐ春ですね・・・
1月25日

山手台小学校も雪化粧

今年初めての雪に大はしゃぎ
1月24日

山手台小学校の一人ひとりの思いが
作品にこめられた
「世界に1つだけの作品」が
「山手台ミュージアム」に
所せましと並んだ2022年度の図工展
思いのこもった手作り作品を大切にしましょう。

6年 健全母性

ゲストティーチャーを招いて
エイズについて学びました。
図工展

ようこそ山手台小ミュージアムへ

オープンスクールと
図工展を開催しました。
2022年の図工展
「ようこそ山手台小ミュージアムへ」
今年の図工展は、体育館に全校生の立体作品と
小学校最後の図工展となる、5・6年の平面作品。
1年生から4年生までの平面作品は、
それぞれの学年の教室前廊下に展示
山手台小学校全体がミュージアム!!
阪神淡路大震災の教訓から

栄養教諭による「震災時の食事」の授業
阪神淡路大震災の教訓から
災害時の食事について考えました。
28年目の1月17日

地震避難訓練

炊き出しの温かい「豚汁」とおにぎり
給食を通じて地震のことを考える日にしたいです。

栄養の先生から、防災給食の話を聞きました。
一斉下校

地区委員さんに見守っていただきながら
通学路の安全を確認し、下校しました。
いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっている
地区委員さんや
見守りボランティアさん、
登下校の時刻に犬の散歩をしてくださる
地域の皆様
ありがとうございます。
1月16日

ムスカリ
校区人権講演会

あいにくの雨で、親子凧揚げ大会と
とんどは中止になりましたが、
山手台小学校校区人権講演会を行いました。
2023年 卯年

うさぎのように跳ねあがる、飛躍の年になりますように。
3学期始業式

「あけまして おめでとうございます
今年もよろしくお願いします。」
子どもたちが元気に登校してきました。
教室の黒板には、担任の先生からの
新年のメッセージ
