令和5(2023)年度

ID番号 6008440 更新日  2024年3月29日

印刷大きな文字で印刷

3月29日(金曜日)14:50春!

v
春休みも中盤。午前中の強風がウソのように午後からは穏やかな天気になりました。別れと出会いの春。始業式にはどんな出会いがあるのでしょうか!?

第38回卒業証書授与式

f
本日3月14日(木曜日)第38回卒業証書授与式が挙行されました。証書を受け取られた187名の卒業生のみなさん、おめでとうございます。保護者のみなさま、おめでとうございます。寒い体育館での式でしたが天候には恵まれ、最後は担任の先生の先導で卒業生を花道で送ることができました。式では3年間の集大成である卒業生の言葉と合唱には胸を打たれるものがありました。参加していた生徒会執行部や吹奏楽部のみんなにも3年生の思いが伝わったと思います。いい伝統を繋いでくれてありがとうございました。筆者は参列していただけですが、聞いていて誇らしかったです。いよいよ4月から新たなスタートです。校長先生からの式辞に与えられた時間の大切さについて「一瞬一瞬を大切に」というメッセージがありました。与えられた今日という日を、与えられた今の一瞬をこれからも大切に過ごしていってほしいと思います。最後に卒業式の準備では整った美しい会場を作ってくれた2年生精鋭部隊のみなさん、体育館の会場周辺の掃除をしてくれた1年生のみなさん、無事にいい卒業式ができました。みなさんのおかげです。ありがとうございました。
m
2年生までお世話になった先生方や小学校のときの先生、地域の方々からたくさんのお祝いの言葉を頂戴いたしました。これからも御殿山中学校の先生たちや校区の方々が君たちの活躍を見守っています。困ったことがあれば近くの大人にいつでも相談して下さい。

卒業式まで1週間

g
本日、卒業式のリハーサルが行われました。来週受検本番を迎える人もいますが、卒業まであと僅かとなりました。
g
御殿山中学校の風景、一つ一つが思い出になりますね。
f
卒業まで御殿山中学校の時間を大切に過ごしてください。

言葉には魂がある

f

d

t

j

d

f

f

f

s

c

f

文化の花咲く御殿山

k
個人情報保護のため、斜めになっています。2年生が先月、宝塚歌劇場に鑑賞に行ったときの一句です。冬なのに熱気を感じる作品。イラストはイラストは前前校長先生です。
fff
個人情報保護のため、斜めになっています。文化祭、合唱コンクールの一句。『蝶のように舞い、蝶のように奏でる』

あけましておめでとうございます。

v
明日は3学期始業式です。体調はいかがですか?明日もかなり寒くなるという予報ですが、琴の音のようにまっすぐな気持ちと弦のようにピンと張った緊張感をもって迎えましょう。今年もよろしくお願いします。写真は阪急「逆瀬川」駅の2F改札前に設置されている「ことばの祭典」入選俳句です。今回は2年生武田さんの作品が展示されています。機会があればご覧ください。

宝塚東高校の先輩にきていただき、防災学習をしました

d
昨日12月13日(水曜日)(5)(6)校時の2時間、防災学習をしました。1時間は東日本大震災についてのDVD鑑賞、1時間は宝塚東高校の生徒会3名の方に講演をしていただきました。過去に防災ジュニアリーダーとして活動された様子や、東日本の被災地を訪問し活動された様子をお話していただきました。年齢が近い先輩方の発表はいかがでしたか?多くの経験を積んで、かなり頼もしく見えました。貴重なお話をありがとうございました。

11.25 宝塚市『ことばの祭典2023』

s
先週11月25日(土曜日)に宝塚市立西公民館ホールにて『宝塚市 ことばの祭典2023』が開催されました。今年もライブ句会の部とWEB俳句の部で御殿山中生からたくさんの応募があり、表彰をいただきました。表彰をいただいたみなさん、おめでとうございます。学校通信、全校集会で紹介させていただきます。お楽しみに!昨年度と比べて御殿山中学校だけでなく、宝塚市の中学校全体のレベルが上がっていました。今年も稔典先生の解説と西澤先生の進行でおもしろおかしく、そして勉強になる句会となりました。今年参加できなかった人は来年是非、参加してください。

薬物乱用防止教室をしていただきました

f
11月16日(木曜日)6時間目は全校生で薬物乱用防止教室に参加しました。宝塚ライオンズクラブの7名の先生方をお迎えして、今話題になっている薬物について学びました。静かに忍び寄る薬物に対して薬物の恐ろしさと絶対に近づかないことを学びました。

1年生の学年集会にお邪魔しました!

g
久し振りに1年生の学年集会の様子を見る機会がありお邪魔しました。入学してから半年、整然と並んで各委員会の発表を聞いている姿に感動しました!成長しているのを実感しました。また養護教諭の先生から昨日11月8日は「いい歯の日」と教えてもらいました。そして1年生全員で虫歯の数が4本しかないと褒めていただきました。1年生199人で約5000本の歯のうち虫歯がたったの4本です。日頃からお家での生活習慣がしっかり守られているんだなぁと再び感動しました。さらに嬉しい報告も2つありました。
g
ドラマのような再現をしてくれました♡
b
記者会見には先生もタジタジでした。お二人先生、おめでとうございます!いい雰囲気の学年集会でした。ありがとうございました。

文化彩るゴテフェスになりました!正に『文化彩』

g
平面作品だけでなく立体作品や半立体作品など、自分が作りたいものにチャレンジしました。画材も絵具だけに留まらず、コミック専用マーカーやパステル、石膏粘土など、より専門的なものも使用しました。作りたいものがたくさんあり、作業時間が足りなかったりもしましたが、日々の努力を展示することができました。
v
展示作品を見た方々から「パソコンでこんなことができるんだね」と言ってもらえて励みになった部員もいたようです。ペンタブで絵を描いたり、パソコンの歴史を深堀りしたり、スクラッチ自作ゲームや曲を作ったりとそれぞれ興味のある内容で作品を展示しました。この活動を通して、時間をかけてひとつの作品を作る達成感や自分のスキルが上達していく喜び感じてもらえたならうれしいです。

引退する3年生文化部のみなさん、お疲れ様でした。楽しいお祭りをありがとうございました!顧問の先生からメッセージです!

d
ゴテフェスでは「マツケンサンバ2.」「僕のこと」「名探偵コナンメインテーマ」そしてアンコールに「アイドル」を演奏しました。1年生から3年生全員で初めて演奏した舞台となりました。生徒も盛り上がってくれて、皆さんに喜んでいただけるステージとなったと思います。次は11月4日(土曜日)の定期演奏会です。3年生にとっては最後の舞台、全員で素晴らしい演奏会を作り上げましょう。皆さま、11月4日(土曜日)13時~体育館にて定期演奏会を開催します。今回演奏していない曲や。コンクールの曲なども演奏しますので、ぜひお越しください!

g
ゴテフェスでは「Chessboard」「Subtitle」「群青」を歌いました。これをもって5人の3年生は引退となります。このメンバーで最期を飾るのにふさわしい、心をこめた最高の合唱ができました。全校生の皆さん、保護者の方々、先生方、聴いてくださり、ありがとうございました。
h
古典からポップスまで演奏できる琴の魅力を感じていただけるよう、たくさん曲を練習してきました。限られた時間の中で部員一同がんばって練習してきた成果が表れていたと思います。今後もみなさまに楽しんでいただけるように幅広いジャンルに挑戦していきたいです。

ゴテフェスの準備、整いました!

1
これまでの練習成果を発表するメイン会場の体育館です。イスをきれいに並べてくれました。ありがとうございます。
2
数々の作品が並びます。4階多目的室です。
s
芸術作品だけでなく、しっかり学習もできます!みなさまのご来場を心よりお待ちしております。

秋晴れのもとミニコンサートが開催されました

g
御殿山中学校には市内ではめずらしい琴部とコーラス部があります。本日、午前中に両部によるミニコンサートが開かれました。
g
お琴の音色はお正月しか聞く機会がありませんでしたが、御殿山中学校では日常です。小春日和に心地いい音色。穏やかな時間が過ごせました。ありがとうございました。
v
男女混声のコーラス部です。各所でお呼びが掛かり、色んなところで披露しています。学校の体育館はあまり緊張しなかったかな?ソロパートがカッコよかった!ありがとうございました。

新学期スタート!

f
昨日、8月29日(火曜日)は始業式でした。長い長い夏休みが終わり、再び御殿山中学校にたくさんの笑顔が戻ってきました!
g
執行部の面々。夏休みは市内の中学校生徒会が集まって交流会をしました。表情が一段と凛々しくなりました!
d
久し振りの友だち。しゃべりたいこともたくさんありますが式中はがまん。2学期は3年生を中心にたくさん「ワクワク」しましょう!

近畿大会報告

g
夏休み中に剣道部男子団体と男子テニスダブルスの2人が、市内大会、阪神大会、県大会を勝ち抜き、近畿大会に出場しました。中でも男子テニスの2年生山口・荒木ペアは近畿大会で3位入賞という輝かしい成績でした。
g
「この一球は絶対無二の一球なり!!」
f
朝一番の試合、また和歌山県という遠方での会場で調整が難しかったと思います。熱い試合をありがとう!ご苦労様でした。新人戦も期待しています。

【7月21日(金曜日)】先生たちは、さっそく勉強会です

1
夏休みが始まった初日ですが、先生たちは勉強会をしました。授業でのICT機器の活用の仕方や生徒理解について学びました。
2
生徒のみなさんも、大切なことは明日から始めようではなく、今日・今から始めてくださいね。

御殿山中学校 ~2023夏の軌跡~

1

f
顧問の先生から熱いメッセージ

軟式野球部
市内大会惜敗
結果は残せませんでしたが、間違いなく選手躍進の一戦でした。これからの活躍を楽しみにしています。
君たちと野球ができて楽しかった!「為せば成る」の気持ちでこれからもがんばれ!

サッカー部
優勝 阪神大会出場
人数も少なく練習もままならない時もありましたが、よくここまでたどり着いたとおもいます。「合同チームとしての歴史」は君たちの手でしっかりつくってくれました。3年間ありがとう!

陸上競技部
男女総合 2位
女子総合 優勝
3年間よく頑張りました。引退しても部活で学んだことを活かして愛される人、強い人になってください。

男子テニス部 
個人 優勝 阪神大会出場 
団体 準優勝 阪神大会出場
上手くいくことばかりじゃない。しんどいことを乗り越えてこそ得られるものがある。あえてしんどいことを選んでみるのも大切です。

女子テニス部
個人 阪神大会出場
団体 ベスト8
「仲良く、楽しく、一生懸命」がんばって成長し続けた3年間でした。君たちといっしょにテニスをして楽しかったです。これからもテニスを好きでいて下さい。

男子バスケットボール部
優勝 阪神大会出場
みんな力はおなじです。後はどれだけ強い自分にするかです。努力するかです。自分に勝つ。

女子バスケットボール部
市内大会惜敗
出会って2年、本当に成長を感じられました。最後の試合は3年生の頑張りが光っていましたね。これからみんなが毎日笑って過ごせるように応援しています!3年間お疲れ様。ありがとう!

男子卓球部
個人 優勝 阪神大会出場
夏季大会は皆本当に毎日の練習から意気込みが違っていました。今までで一番良い戦い方でした。最後までよく頑張りました。これからも一度決めたら最後までやり続けてほしいと思います。

女子卓球部
市内大会惜敗
個人戦では今までのベストが出せたと思います。団体戦では粘ってあきらめず、最後らしい試合ができました。見ていて誇らしかったです。3年間お疲れ様!

女子バレーボール部
市内大会惜敗
楽しい事、うれしい事、苦しい事、辛い事、バレーを通じて経験した事は何事にも代え難いものだと思います。次のステージでも頑張ってください。

剣道部
団体 男子優勝 
   女子準優勝
個人 男女優勝
目標達成までまだまだ先は長い。一戦一戦大切にして戦おう!!

夏季大会よく頑張りました。新チームを迎えた部は、先輩たちの悔しい表情を忘れずに次の大会に向けて頑張ってください。阪神大会、県大会と上位大会に進出した部は悔いが残らないよう精一杯、
欲張って頑張って下さい。暑い熱い夏です。十分な水分と休養と栄養を採ってください。御殿山中生の活躍、楽しみにしています。

美意識高いゴテ中生!

5
12日(水曜日)から懇談が始まり、授業は午前中で終わりです。下校の様子を見ながらゴミ拾いをしていると・・・3年生の2人がやってきて、「ゴミ拾い手伝います!」と歩道橋の周辺に落ちているゴミを拾ってくれました。昨日は雨でできませんでしたが、懇談中はゴミ拾いしてくれるそうです。いつもより綺麗になった歩道橋、気付いてくれましたか?
f
マスクのゴミが多かったみたいです。
g
来週もお願いします!今週はありがとうございました。助かりました。3連休は受験勉強、頑張ってください!!

【7月1日・2日】市内中体連 夏季大会(1)

01
3年生とっては、最後の夏季大会。今までの頑張りの積み重ねをすべて出し切りました。女子バレー部:最後までチーム一丸となって堂々と戦いました。
02
女子バスケットボール部:1Qでの20点差を最後8点差まで追い上げました。
03
女子卓球部:今までで一番よくできたという声も聞くことができました。

【7月1日・2日】市内中体連 夏季大会(2)

04
男子卓球部:個人戦で優勝しました。
05
サッカー部:今度の土曜日に決勝戦です。
06
女子ソフトテニス部:阪神大会に2ペア出場します。学校対抗戦は今度の土曜日です。

【7月1日・2日】市内中体連 夏季大会(3)

07
野球部:お互い声を掛け合い励まし合い、最後まで全力で戦いました。
08
男子バスケットボール部:シーソーゲームを繰り広げ、優勝を果たしました。
09
男子ソフトテニス部:個人戦で優勝しました。阪神大会には5ペアが出場します。学校対抗戦は今度の土曜日です。剣道部の画像がないのですが、男子は学校対抗戦で優勝、個人戦は1・2・3位を独占しました。女子は個人戦で優勝しました。

梅雨の晴れ間にプール始まる

f
昨日から今日にかけて日中は高気圧に覆われた近畿地方は気温がかなり上がりました。午後からは体育館で歯科検診。歯科医の先生方、先生の診断にメモを取る先生方、ご苦労様でした。
f
そんな中、1年生と2年生は本日から水泳の授業がはじまりました。校舎の中にまで響く元気な体操の声、そしてプール中に響く歓声!梅雨の合間に夏の到来を感じました。しかし、今日も午後から雨模様。気を付けて下校してください。雷にも注意。

【6月26日(月曜日)】プール掃除

1
梅雨が明けると体育でプールが始まります。そのために、生徒のみなさんがプール掃除をがんばってくれました。
2
歯ブラシを使い、丁寧に汚れを取ってくれています。プールを使う時、こうしてプールをきれいにしてくれた一人一人に感謝して使いたいですね。
3
最後はやっぱりこうなりますよね。みなさん、ありがとうございました。

【6月24日(土曜日)】宝塚市中体連夏季陸上競技大会

1
快晴の天候のもと、宝塚市中体連夏季陸上競技大会が、宝塚市スポーツセンター多目的グラウンドで行われました。
2
1年生から3年生まで、自分が得意とする種目で、他の中学校の生徒、そして自分自身に打ち克つためにがんばりました。
3
一所懸命に励んでいる姿の中に、美しさをも感じました。来週から他の部活動も夏季大会が行われます。がんばれ、ゴテ中生!

【6月23日】期末テスト最終日、部活壮行会

1
期末テスト最後の教科が始まる前の様子です。友達と問題の出し合いをしているようです。その問題が出たかな?
2
期末テストが終わって間もない様子です。のびのびとする前に、テストの答えを確認し合い、やりっぱなしにしないところがいいですね。期末テストお疲れさまでした。
3
部活壮行会がありました。早いところは、明日大会があります。今まで積み重ねてきたものすべてを出し切ってくれるよう祈っています。

【6月21日】期末テストスタート

1
1学期の学習の総まとめの期末テストがスタートしました。通学路でノートや単語カードを手に通ってくる姿が見られました。成績も気になるでしょうが安全にも気を付けてね。
2
テストが始まった瞬間です。まず全体を見て、どこから始めるかを計画をしてから、できるところからやっていきましょう。
3
カツカツと鉛筆の音が聞こえてきます。がんばれ、ゴテ中生‼

【6月20日】救急救命講座&避難訓練

1
宝塚市消防署の方から、2年生が心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。ビデオを見た後、ペアになって行いました。真剣に取り組む表情が素敵でした。
2
給食室からの出火を想定して、全校生で避難訓練を行いました。訓練であることは分かっているわけですが、いざという時のためには、こうして普段から意識して練習しておくことが大切です。ぜひ、ご家庭でもいざという時の備えや訓練をお勧めします。

図書室へ行こう!(2)

1
図書委員、司書さん、図書ボランティアの方々が、様々な掲示物を作ったり、イベントを企画してくれています。
2
現在「図書BINGO」というイベントをされていて、読んだ本の分類番号の数字欄にシールを貼っていき、縦・横・斜めいずれか揃ったら、しおりがプレゼントされます。すべてのマスをシールで埋めた人には、ブックカバーがプレゼントされます。
3
この日は、117名の利用者がありました。

2023ゴテ中 学級旗コレクション その5 

g
3-3西嶋学級。3年生1位。優勝おめでとうございます!GETしましたね!
d
3-4湯本学級。いつも校舎内を走り回っている湯本先生にピッタリなキャラクター。前髪はオリジナルですね。
t
3-5米原学級。トラッキーではなく、ポケモンでもなく、ザ・シンプソンズでした。上手に書かれています。

耳鼻科検診がありました

1
学校では、様々な検診があります。その中で、今日は耳鼻科検診がありました。
2
普段何気なく使わせてもらっている大切な体を、定期的に診ていただけることは、法に定められているとはいえ、とてもありがたいことだなあと思います。この機会を通して、自分の体にも心を配ってくれたらなあと願っています。

ようこそあゆみ保育園4歳児のみなさん!素敵なプレゼントをありがとう!

d
6月13日(火曜日)ご近所の御殿山あゆみ保育園4歳児のみなさんが、かわいいお花と素敵なお手紙を持って訪問してくれました。暑い中ありがとうございました。そして出迎えてくれた学習室のみんな、突然でしたがありがとう。中学生の顔もほっこり笑顔になりましたね。今度は学習室のみんなで、あゆみ保育園にプレゼントを持って訪問しましょう!

図書室へ行こう!(1)

1
2・3年生のみなさん、昨年度図書室に行きましたか?また、本を何冊借りましたか?
2
昨年度の貸し出しの調査結果が出ました。昨年度、御殿山中の生徒の借りた冊数は全部で7,064冊。一人当たり12冊借りた計算になります。
3
私の娘は、1冊の本との出会いで自分の進路を決めて、看護師になりました。よい本との出会いは人生を変えます。まずは図書室に行って、書棚を眺めてみましょう。

2023 ゴテ中学級旗コレクション その4

g
2-5畑中学級。シャウティングチキン!みんなでシャウトできたでしょうか?合唱ではシャウトしないでね。
b
3-1小川学級。このキャラクターは何でしょうか?カッパ?まさか小川先生?謎のままに…。
k
3-2桜井学級。崖から落とさないように。監督お願いします!

2023 ゴテ中学級旗コレクション その3

f
2-2中嶋学級。「カット よっちゃん」→「ガッツ だいちゃん」へ みんな知ってる駄菓子のパッケージから。うまいですね。
b
2-3根岸学級。フリップから現れた「ねぎし!」の文字。2-3の生徒から愛されています。
f
2-4市位学級。いつも冷静な表情の担任の先生が、闘志みなぎる竜の顔に!

6月9日(金曜日)

1
朝の登校の様子です。1年生がいないのでなんだか寂しいです。月曜日にはみんな元気に登校し、あいさつを交わしたいですね。
2
今日の給食の「かきたまスープ」に、星形やハート形などのニンジンが入っていたのに気が付きましたか?給食室のみなさんの愛情がこもっています。
3
6月6日の神戸新聞に、宝塚市の給食調理員の方々でつくる「劇団からっぽ大作戦」が農水省の消費・安全局長賞を受賞された記事がありました。宝塚市の学校給食にかかわるみなさんは元気です!

2023 ゴテ中学級旗コレクション その2

g
1-4真鍋学級。スプラトゥーン。見事に1位した。おめでとうございます。
b
1-5仲田学級。担任の先生の似顔絵がいいですね。
f
2-1三好学級。タキシード?2年生の第1位です。おめでとうございます!

2023 ゴテ中学級旗コレクション

g
1-1鈴木学級。クラスカラーが黄色ということでポテトチップスコンソメ味から。必勝パンチは届いたのでしょうか?
f
1-2久保学級。みんなで「ごきげん」です。
d
1-3市宮学級。残念ながら旗が反対でした。調査したところこのキャラクターはパーフェクト城之内ですね?

第39回体育大会 ご観覧ありがとうございました。

g
6月3日(土曜日)第39回御殿山中学校体育大会が開催されました。前日は台風2号の接近もあり臨時休校。どうなることかと心配されましたが、当日は見事に体育大会日和。練習が少なく競技や係で不安もありましたが、生徒のみなさんがしっかり動いて、そして楽しんでいました。そして早朝よりたくさんの保護者の皆様にご観覧いただきました。非常にありがたく、生徒たちの力になりました。また、7時からグラウンドの準備に当たってくれた先生方、暑い中受付をしていただいたPTAの皆様、本当にありがとうございました。
l
今年も御殿山アルプススタンドは満員御礼でした。迫力があります!
k
閉会式ではみんなの「やり切った感」が印象的でした。クラスの絆は深まりましたね。

体育大会 前日

01
今日は大雨警報発令で臨時休業。明日はここで「青春の大波乱!」が繰り広げられます、きっと。
02
5月の末に近畿地方は梅雨に入りました。じめじめした気候になりますが、学校の廊下の掲示板を見ると心が和らぎます。美術部のみなさんの作品です。

体育大会 予行(2)

d
午後からは午前中の天気がウソのように回復しました。写真の種目は新競技「絆を乗せて運べ!!クラスカラー対抗サンタクロースレース」!アナウンス、噛まないように気を付けてください。
f
2年生学年種目「大玉ロードレース」コツは仲間を信じて、次へ次へ送り出すこと!
d
3年学年種目「#御殿山#3年#みんなでボールを運びたい」ハッシュタグ!覚えました。

体育大会 予行(1)

f
5月31日(水曜日)当初の予定を変更して、本日は急遽体育大会の予行となりました。昨日の係会を経て色々と大変だったと思いますが、無事に終わりました。午前中はくもり空で、小雨がパラつく中でした。
j
サイコロ缶つみリレーは運と集中力の勝負。御殿山伝統の競技になりつつあります。
f
先輩たちの前で「よーいドン!」ピストルを持つ手が・・・全く震えず、堂々としたスタート合図でした。

オープンスクール始まっています。

v
昨日、5月25日(水曜日)から27日(金曜日)までの3日間、オープンスクールを実施しております。
3日間と短い期間ではありますが、是非日頃の学校の様子をご覧ください。
【PTAのみなさま受付、準備等ありがとうございます。お忙しい中ご協力いただき感謝申し上げます。】
g
オープンスクール恒例の「学校給食のレシピ」 この機会にメニューをお持ち帰りいただき、ご自宅で学校給食を再現してみてください!
それにしてもかわいいキャラクターたち。いつも美味しい給食と丁寧な掲示物をありがとうございます!
え
オープンスクール2日目(5月25日)の1時間目は全校体育。6月3日(土曜日)に開催予定の体育大会の練習です。初めての全校体育ですが。息ぴったり!特に1年生の掛け声がグラウンド中、響き渡っています。

1年生 転地学習の報告(9)

09-1
ミニ運動会の1コマ。
09-2
みんなでジャンプです。練習の成果が出たでしょうか。
09-3
閉校式の様子です。振り返ると、準備も含め、あっという間の転地学習に感じられるかもしれません。でも、この転地学習のために、いろいろな準備をしてきましたね。それらの経験は、「最幸」の学年を作るためのよき経験です。しっかりと記録や記憶にとどめておきましょう。

1年生 転地学習の報告(8)

08-1
今朝のハチ高原の様子です。雲の中といった感じです。
08-2
朝はラジオ体操から。朝一からみんな一緒に過ごしています。
08-3
朝の集いで、学年の集合写真を撮りました。

1年生 転地学習の報告(7)

07-1
キャンプファイヤーは濃霧のためキャンドルサービスになりました。そして、学年レク。
07-2
現地には教頭先生に行っていただいているのですが、ものすごい盛り上がりでびっくり!と聞きています。20時45に終了し、22時には消灯・就寝の予定ですが、この興奮で眠れなくなるのか、疲れ切って寝てしまうのか、さあ、どうなることやら。

1年生 転地学習の報告(6)

06-1
18時夕食。おかわりもできます。空気の澄んだ環境と今日1日の活動のため、夕食が進みますね、きっと。
06-2
これが今日の夕食! ハンバーグにエビプライ、その下は唐揚げでしょうか? 食事中の会話もおいしいおかずですね。

1年生 転地学習の報告(5)

05-1
プロジェクトアドベンチャーの1コマ。みんなでレールをつなげてボールを走らせるんでしょうかね? みんなが協力することで、1つのことが出来上がっていきます。
05-2
プロジェクトアドベンチャーの1コマ。じゃんけん列車でしょうか?歓声が聞こえてきそうですね。
05-3
外で活動ができています。宝塚市は雨ですが、養父市は降っていないようです。

1年生 転地学習の報告(4)

10
外の様子です。雨は止みましたが、もやが出てきました。
11
お世話になっている「白樺館」の外観です。ここで様々なドラマが繰り広げられています。

1年生 転地学習の報告(3)

07
お弁当の後は、いよいよ開校式です。ここでも実行委員が司会進行します。
08
プロジェクトアドベンチャーが始まりました。グループごとで様々なアクティビティーを通して、協力することや仲間の大切さを学んでいきます。
09
何をしていたかは、お子様の帰宅後聞いてみてください。

1年生 転地学習の報告(2)

04
道の駅 但馬のまほろば で休憩です。あともう少しで到着です。
05
白樺館が見えてきました。もう到着です。
06
到着しました。まずはお弁当です。保護者の皆さん、朝早くからご準備ありがとうございました。手紙を忍ばせた方もおられるのかな?お弁当は親子のコミュニケーションの1つですね。

1年生 転地学習の報告(1)

01
出発式の様子です。実行委員が司会進行を務めます。
02
転地学習の目標は「大自然で最幸の仲間づくり ~ 目指せ、最協の学年 ~」です。「幸」という字は、上から見ても下から見ても同じように見えます。自分と相手と同じ「幸」が「最幸」につながります。この転地学習で自分にとっても相手にとっても同じ幸せを作る・感じる機会をたくさん作ってください。(校長のあいさつから)
03
バスが出発しました。バスの窓から元気よく手を振ってくれていました。

1年生、転地学習に向けて集団行動がんばる。

1.
1年生の先生から転地学習で学んでほしいことのお話がありました
(1)集団行動 と(2)仲間づくり です
そのためには「時間厳守」「集合したら私語は止める」「リーダーが動き、指示は一度」「リーダーをたてよう」でした。2日間忘れないようにしてください。
v
写真の隊形、バスの席順、転地学習の班隊形…班長、学代を中心に素早く動きました。
g
しおりを見ながら間違えないように!
明日は晴れるといいなぁ~

修学旅行報告(20)

さようなら沖縄
予定より少し遅れて18:03に大阪伊丹空港に向けて出発します。
h
飛行機のに乗り込みます。
g
色んな出会いと発見があり、たくさんのことを学んだ3日間でした。機内ではゆっくりお休みください。

修学旅行報告(19)

b
お昼ご飯は食べましたか?
g
オリジナルTシャツ屋さん。出来上がりに30分いただきます。
c
サングラスの現地のお兄さんとも仲良くなりました。

修学旅行報告(18)

j
12:45~国際通りで買い物スタート!お昼も食べます。
g
飛行機で食べる軽食も買い忘れないでくださいね。
g
荷物を計算して買い物してください。

修学旅行報告(17)

s
美ら海水族館でクラス写真を撮影。少し天気は曇り空?
。
ギョギョ!頭上で魚が泳いでます。
f
ここは定番の撮影ポイント!映える写真は撮れましたか?

修学旅行報告(16)

d
最終日の朝です。今日は5:30起床でした。
r
朝食は6:30から。ホテルの方もご苦労様です。
g
最終日の予定は9:00~美ら海水族館、12:45~国際通りです。たくさん楽しんできてください。

修学旅行報告(15)

f
『座王』IN沖縄。やっぱり開催されました俳句バトル『座王!』盛り上がったこと間違いなし!
f
御殿山坂46。
f
楽しい宴の後はしっかりと明日の打ち合わせ。室長会議の様子です。しっかり休めましたか?

修学旅行報告(14)

h
更新が遅くなり申し訳ございません。昨日のホテルの夕食の様子です。ビュッフェスタイルです。
g
かなり大きなみたいです。
g
このステージで学年レクレーションをします。さながらディナーショーのようですね。

修学旅行報告(13)

d
ガラスボートで珊瑚や熱帯魚を発見!
え
写真を見てるだけで、楽しそうなのが伝わってきます!
v
サザンオールスターズが聞こえてきそうです♬

修学旅行報告(12)

f
13:40~涙涙の離村式の後はホテルに移動してマリン体験です。
f
ビーチバレー。
v
こんなに天気がいいのは「めったにない!」と現地の方もおっしゃられていたそうです。

修学旅行報告(11)

f
離村式の様子です。
b
短い時間でしたが、充実した時間が過ごせたと思います。
g
読谷村のみさなん、貴重な体験をありがとうございました!!

修学旅行報告(10)

サト
サトウキビ畑をバックに。
f
紅イモの収穫でしょうか?
f
オジイとハイポーズ!

修学旅行報告その(9)

g
午前中はそれぞれ民泊の多々方と過ごしました。青い海、青い空。沖縄を満喫できますね。うらやましい。去年の3年生に見てほしかったです…。
g
座喜味城でしょうか?それにしてもうらやましい。
g
みんなの楽しそうな表情が浮かびます。お昼からはホテルに移動してビーチ体験です。やっぱりうらやましい。

修学旅行報告その(8)

f
17:15~平和学習が終わり、いよいよ楽しみにしていた民泊がスタートです。たった1日だけの短い時間ですが、明日の解散式では涙涙涙です。たくさん沖縄の人たちの優しさや琉球の文化に触れてください。
f
読谷村の民泊でお世話になる方々とご対面!沖縄の音楽で迎えていただきました。
g
短い間ですが、よろしくお願いします! 本日の報告はここまでです。

修学旅行報告その(7)

ひ
15:00~ひめゆりの塔 ひめゆりの塔は沖縄戦中に陸軍病院に動員された15歳から19歳までの女生徒たちの慰霊碑です。看護要員として動員された生徒は222名。そのうち半数以上がこの沖縄戦で亡くなりました。
f
実際に使用されていたガマです
d
献花をした後、3年生全員で亡くなられた方々のご冥福と平和を祈りました。

修学旅行報告その(6)

ガマへ
ガマへ向かいます
f
今から約78年前。第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)、沖縄諸島に上陸した連合国軍と日本軍がこの沖縄の地で戦いました。
f
これから入るガマは戦争当時、多くの人々が戦禍から逃れるために避難した場所です。

修学旅行報告その(5)

g
12:00~那覇空港からガマへ移動します。沖縄種学旅行御用達「中部観光」のヤンバルクイナバスです。
v
米軍基地。日本の米軍基地の70%がこの沖縄にあります。沖縄の平和について、戦争についてしっかり学習してきてください。
g
さとうきび畑の唄が聞こえてきます♪「ざわわ~ざわわ~ざわわ~♬」

修学旅行報告その(4)

那覇空港到着しました
予定通り那覇空港に到着しました。
g
今年は沖縄も快晴です。
f
これからの予定は
13:00~クラス別にガマ見学
15:00~ひめゆり平和祈念資料館
17:15~読谷村入村式(民泊体験)

修学旅行報告その(3)

f
10:10~上空 12192m
g
もう雲の上に。【撮影は全て校長先生です。雲の上からいただいています】
g
今日は早起きしたので、早めのお弁当タイム。空の上のご飯は格別ですね。11:10那覇空港到着予定です。

修学旅行報告その(2)

f
08:50~間もなく出発です。
f
チケットを通して乗り込みます!
g
天気にも恵まれてよかてよかったですね。2時間ちょっとの空の旅、楽しんでください。

修学旅行報告その(1)

1
11日(木曜日)07:00~出発式の様子です。いよいよ長い時間をかけて準備してきた修学旅行のスタートです。仲間との絆と一生の思い出になる時間をたくさん作ってきてください。
b
校長先生も同行されます。この機会に校長先生ともたくさんお話してください!
k
添乗員さんにもお世話になります。心強いですね。ホームページでは不定期に修学旅行の速報をUPしていきますので楽しみにしてください。

週末の部活動を紹介します(3)

g
またまた陸上競技部。クールダウンでしょうか? 「疲れたわね~」 「いい天気ね~」
d
上の写真とは打って変わって、試合前の緊張感漂う女子バスケットボール部。ミーティングで最終確認!
f 
ゴール下の接戦を制してシート!男子バスケットボール部は見事に市内優勝を飾りました!おめでとうございます!

週末の部活動を紹介します(2)

g
吹奏楽部はフレッシュコンサートに向けて頑張っています。
k
サッカー部は雨の中、熱戦を繰り広げました。
f
陸上競技部。『何事もスタートが大事ですよね?上林先生!』

週末の部活動を紹介します(1)

2
この日は雨のため、野球部はピロティでトレーニングをしていました。顧問の鈴木先生もまだまだ現役で行けますね!
g
剣道部は御殿山中学校の体育館で春季大会でした。結果は……全校集会で発表します!
k
コーラス部の練習風景です。御殿山中学校では合唱コンクールのときだけでなく、毎日美しい歌声が校舎に響きます。

給食初日の教室の様子です

v
1年生でしょうか?中学校の給食は小学校と比べて増量しています。準備に時間がかかりそうです。
g
全集中!カレーうどんの呼吸!
v
『パンのおかわりいる人ー???』

4月14日(金曜日)給食スタートしました

f
先週14日(金曜日)から待ちに待った給食がスタートしました。なかなか調理しておられるところは見れませんので、校長先生が撮影してきてくださいました。
f
うどんでしょうか?こんなにたくさんあると見てるだけで幸せな気持ちになります。でも、これだけ調理されるのは大変ですよね。
g
本当に毎日ご苦労様です。御殿山中学校の生徒と職員を合わせると600名以上。これだけの人数分を作るって想像できません。命を頂くことに感謝、作っていただくことに感謝、食べさせてもらっている保護者の方にも感謝を忘れずにいただきましょう。

4月13日(木曜日)は離任式でした

1
昨年度お世話になった先生たちとのお別れの儀式。
c
みんなの凛とした姿は「別れの時間」を大切に思う気持ちが、離任される先生にも伝わったと思います。
g
先生方!新たな学校でも頑張ってください!御殿山中学校の活躍が先生方に届くようにゴテ中生も頑張ります!

掲示物です

え
2年生の廊下には学年目標が掲示されています。「Be myself  Be yourself」意味は中嶋先生に聞いてください。ちぎり絵で丁寧に作られた作品は5組の教室の方から見ると遠近法でとてもカッコよく見えます。是非ご堪能下さい。
g
1年生 仮入部始まっています。 廊下に貼られた勧誘ポスターはどれも個性があって、見応え十分。みんな上手ですね。
g
ポスターコンクールのようなハイレベルです。

入学式!クラス発表!

d
いよいよ中学校1年生のクラス発表。ドキドキしましたね!
c
発表前には大混雑!
b
クラスと出席番号を覚えましたか?これから中学校3年間のスタートです!