令和6(2024)年度
3月19日(火曜日)の給食 2


3月19日(火曜日)の給食


3月17日(月曜日)の給食 2



3月17日(月曜日)の給食



おめでとうございます!

【3年生】ご卒業おめでとうございます。



03.06 「三年生を送る会」



02.16「飲料水兼用耐震性貯水槽」の活用訓練



2024.02.12_芸術鑑賞会



今年は2月2日(日曜日)が節分です


ピンチをチャンスにかえる!



給食室前には・・・



俳句階段



明けましておめでとうございます



【コーラス部】MBSこども音楽コンクール出場!


12月9日(月曜日)オープンジュニアハイスクール~ようこそ!御殿山中学校へ~



12月7日(土曜日)



12.06生徒会選挙!



頑張れ!ゴテ中駅伝ナイン!



第35回 伊藤園お~いお茶 新俳句大賞に選ばれました!

日時:令和6年11月23日(土曜日)9:30~15:00
第1部 俳句バトル 9:30~12:00 (小・中学生 30名)俳人・坪内稔典さんとのゆる~くて楽しい句会ライブ。参加者の年齢に合わせるので小学生から中学生まで楽しめます。
第2部 ビブリオバトル 13:00~15:00(小学生 10名・中・高生 5名)自分のおすすめの本を紹介するコミュニケーションゲーム。推しの本の魅力を語ってみませんか。
場所:宝塚市立西公民館2階ホール (阪急小林駅徒歩3分)
ようこそ!御殿山中学校へ!



2024年度 吹奏楽部定期演奏会



3年5組熱唱してきました!

10.26(Sat.)琴部・コーラス部 3年生引退コンサート



10月19日(土曜日)は市内駅伝大会でした。



ヴァンデルローストさんが御殿山中に来校されました。



制服・体操服販売中。


オープンスクール実施中!



サッカー部予選突破!



吹奏楽部が「ラ・ビスタ宝塚団地自治会 ふれあいフェスティバル」に出演しました。



今月の俳句


ある日の学習室



思い出いっぱい~転地学習~♬最終回



思い出いっぱい~転地学習~♬その5



思い出いっぱい~転地学習~♬その4



10月4日(金曜日)2年生の学年集会にお邪魔しました。



思いでいっぱい~転地学習~♬その3



思い出いっぱい~転地学習~♬その2



思い出いっぱい~転地学習~♬その1



10.03_2024生徒総会


秋の夜長に名句を堪能して下さい。


9月25日(水曜日)~26日(木曜日)1年生転地学習です。



9.23コーラス部いざ、枚方市立総合文化芸術センターへ!


中体連新人大会始まる!



9月7日(土曜日)吹奏楽部が『SDGSお楽しみ会&おゆずり会』に出演しました!



コーラス部 大活躍!

夏休み1週間経過しました



夏休みまであと・・・。



7月11日(木曜日)三者懇談が始まりました。



トライやる・ウィーク発表会



本日7月10日(水曜日)13:40~トライやる発表会 開催します。



中体連夏季大会。



6月30日(日曜日)こどもまんなかフェスタ 出演



奏でます!


水分補給を忘れずに。



梅雨入りとともに最後の夏がやってきました。



体育大会を振り返る(9)【ゴテ中☆学級旗コレクション☆その6】



体育大会を振り返る(8)



体育大会を振り返る(7)【ゴテ中☆学級旗コレクション☆その5】



夏がやってきました!6月17日(月曜日)



体育大会を振り返る(6)【ゴテ中☆学級旗コレクション☆その4】



修学旅行で一句。


「ばっかだなあ~」は関西弁の「あほやなあ」でしょう。関西では「あほやなあ」は「かわいらしいなあ」とほぼ同義の誉め言葉です。沖縄のおばぁもきっと誉めながら人とのコミュニケーションをとっているのでしょうね。おばぁの明るさ、元気さまで伝わってきます。
この句を読むことで、きっとほかの皆さんも「私の民泊先のおばぁはねえ、」と自分のおばぁへの思いに広がっていくことでしょう。作者の作った世界を自分の暮らしに落とし込んで味わうのが俳句の楽しみ方の一つですね。
青い海や空といった絵葉書のような思い出を表すのもよいですが、この句のように人のぬくもりを描くことが旅行の真髄かもしれません。
体育大会を振り返る(5)【ゴテ中☆学級旗コレクション☆その3】



6月5日(水曜日)に『御殿山あゆみ保育園』の園児が訪問してくれました。



体育大会を振り返る(4)【ゴテ中☆学級旗コレクション☆その2】



体育大会を振り返る(3)【ゴテ中☆学級旗コレクション☆その1】



体育大会を振り返る(2)



体育大会を振り返る(1)



6月1日(土曜日)快晴の中、色鮮やかな大成功の体育大会でした。



5月29日(水曜日)体育大会に向けて



図書室は今日も満員御礼です。



6月1日(土曜日)の体育大会に向けて全体練習スタート!


修学旅行報告(29)



修学旅行報告(28)



修学旅行報告(25)



修学旅行レポート(24)



修学旅行レポート(23)



修学旅行レポート(22)


修学旅行レポート(21)

修学旅行レポート(20)

修学旅行レポート(19)



修学旅行レポート(18)



修学旅行レポート(17)



修学旅行レポート(16)



修学旅行レポート(15)



修学旅行レポート(14)



修学旅行レポート(13)



修学旅行レポート(12)



修学旅行レポート(11)



修学旅行レポート(10)



修学旅行レポート(9)


1年生はGC-1グランプリ➂



1年生はGC-1グランプリ(2)



1年生はGC-1グランプリ



修学旅行レポート(8)



修学旅行レポート(7)



修学旅行レポート(6)


修学旅行レポート(5)



修学旅行レポート(4)



修学旅行レポート(3)


修学旅行レポート(2)



修学旅行レポート(1)



5月13日(月曜日)2年生『トライやる・ウィーク』始まりました。



4月26日(金曜日)☆部活結成会!!



図書室は今年度も華やかにみんなを迎えてくれます!



4月18日(木曜日)5,6時間目


4月11日(木曜日)


