2024年4月学校の様子

ID番号 6010720 更新日  2024年4月28日

印刷大きな文字で印刷

授業参観を行いました(4月26日)

授業の様子
3年生の授業(国語)

4月26日の5時間目に授業参観を行いました。1年生は英語、2年生は社会、3年生は国語、とそれぞれ担任が授業を行いました。平日の午後の開催でしたが、たくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。子どもたちも保護者の方にみてもらえると頑張ろうという意欲が湧いてくるようで、いつもより活発に授業に臨む姿が見られました。また、参観後には担任と学年の先生方からクラスの様子について説明があり、保護者のみなさんからも質問やご意見をいただきました。いただきました貴重なご意見は真摯に受け止めて、クラス経営や授業改善に繋げるよう、私たち教職員もより一層研鑽に努めてまいります。引続き西谷中学校の教育活動の推進にご協力いただきますようお願いいたします。(4月26日(金曜日))

授業の様子
2年生の授業(社会)
授業の
1年生の授業(英語)

美術の授業(3年生)

授業の様子
明度分解によるイラストレーション

3年生の美術の授業を見学しました。「明度分解によるイラストレーション」についての学習で、「明度の塗分けができるようになる」ことが本時の学習目標であると黒板に書かれていました。(本時の学習内容と目標を明確に示すことで、生徒の学習意欲の喚起につながります)生徒たちは、黙々と課題の用紙に絵筆を運んでいました。一人一人の作品を見るととても丁寧に仕上げられています。わずかな時間の見学でしたが、皆が楽しく学んでいる姿が見られて嬉しく思います。(4月26日(金曜日))

授業の様子
明度分解によるイラストレーション

全国学力・学習状況調査を実施しました(3年生)

教室の様子

3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」を実施しました。内容は国語・数学の学習についての調査(筆記問題)、学習や生活習慣に関する質問(PCを使って回答)です。これからの時代を生き抜く子どもたちには単なる知識の詰め込みではなく、身に付けた知識を活かして課題を解決する力が求められています。そのことが実感できる内容の問題でした。(4月18日(木曜日))

4月の生徒朝礼を行いました

生徒朝礼の様子
生徒会執行部からの話

西谷中学校では、毎月初めに「生徒朝礼」を行っています。生徒会執行部の5名の生徒が司会進行をい、各委員長から月間の取組み等の報告や表彰、校長からの話などをしています。本校は全校生徒が44名の小規模校ですが、生徒会執行部の5名を中心に、全生徒が協力して生徒会活動を盛り上げています。今日の生徒朝礼では、宝塚市中学校総合体育大会 春季大会において柔道個人戦で活躍した生徒2名の表彰もありました。(4月17日(水曜日))

生徒朝礼の様子
校長からの話と表彰

あいさつ運動を行いました

あいさつ運動(登校時の様子)

今年度最初のあいさつ運動を行いました。西谷の地域のみなさま、西谷幼稚園・小学校・中学校の教職員、西谷中の生徒会からたくさんの方に参加いただき、登校時の子どもたちに挨拶を交わしていただきました。少し照れながら挨拶する子どももいますが、「おはようございます」と挨拶を交わすことで、新鮮な気分になります。ご協力いただいたみなさん有難うございました。(4月12日(金曜日))

新入生歓迎会をしました

歓迎会の様子
学校生活について説明

10名の新入生を迎え、新しい学期がスタートしました。生徒会執行部の役員5名が中心になって、「新入生が少しでも早く中学校生活に馴染めるように」という思いを込めて「新入生歓迎会」を行いました。内容は学校生活や生徒会活動に関する説明の他、全校生が仲良くなるきっかけづくりとして、「だるまさんが転んだ」をしました。この他、本校にある部活動の紹介をしました。吹奏楽部・陸上部・テニス部それぞれが工夫を凝らして、入部を呼びかけていました。1年生のみなさん、西谷中での生活を皆でエンジョイしていきましょう。そして、素敵な歓迎会を企画・運営してくれた生徒会執行部役員の皆さんどうも有難うございました。(4月12日(金曜日))

                                        

歓迎会の様子

歓迎会の様子
吹奏楽部の紹介
歓迎会の様子
陸上部の紹介
歓迎会の様子
テニス部の紹介

西谷中探検をしました(1年生)

西谷中探検の様子
職員室にて

職員室に居ると、ドアがコンコンとノックされました。しばらくすると、「1年生の●●です。■■教室の鍵を貸してください」と声がかかりました。思わずドアの方を見ると、入学したての1年生が笑顔で立っていました。これは、1年生に校内を紹介するための取り組みだそうです。まさに「西谷中校内探検隊の御一行様」です。皆の笑顔がとても素敵でした。西谷中にこのような笑顔がたくさん見られるように、教職員が力を合わせていけるように頑張りたいと、改めて思いました。(4月11日(木曜日))

中学校はじめての給食(1年生)

給食の様子
給食準備の様子

新年度の給食が今日から開始されました。1年生にとっては、中学校で初めての給食です。本校の給食は西谷小学校に設置された給食室で調理していただいています。(味付けは小学校・中学校とも同じで、子どもたちが小学校の頃から慣れ親しんだ味です)担任と学年団の先生方の説明を受けて、あとは自分たちで手際よく準備することができました。準備ができると、当番の生徒の呼びかけで、手を合わせて「いただきます」と皆で声を揃えていました。

給食の様子
皆で楽しく食べます

第78回入学式を開催しました

式場の様子
入学式の様子

第78回入学式を開催しました。10名の新入生を迎えて、全校生徒が44名になり、にぎやかに新年度がスタートしました。皆で力を合わせて西谷中の新たな歴史をつくりあげていきましょう。

教室の様子
学活の様子
記念撮影
入学の記念撮影

入学式の準備をしました

準備の様子
式場の準備

明日の入学式に向けて、2・3年生が全員で、心を込めて校内の清掃や教室の飾りつけ、黒板アートに取り組みました。無事に入学式の会場と1年生の教室の準備が完了しました。明日の入学式で新しい仲間に出会えることを全校生・教職員一同が楽しみにしています。

準備の様子
1年生教室の準備

2024年度 始業式を行いました

始業式
始業式の様子

新しい年度がスタートしました。始業式では、離任された先生、新しく着任された先生の紹介を行いました。体育館での始業式が終わった後、新しい学年の教室で、担任の先生と学年の先生から今年度期待することなどについてお話がありました。また、2・3年生とも新しい学年の教科書が配布され、さっそく名前を書き込んでいました。下記に始業式で話した内容を紹介します。

「気分新たに、夢を持って自分の殻を破ろう」

 2週間の春休みが終わり、朝からみなさんが久しぶりに登校し、校庭や校舎に元気な挨拶や笑い声があふれ、西谷中学校に活気がもどってきました。こうして元気な皆さんに再会できたことをとても嬉しく思います。

 春は出会いと別れの季節といわれます。3月には9名の3年生が巣立ち、先ほど紹介した6名の先生方が転出され、新たに7名の先生をお迎えすることになりました。これからの人生において、みなさんはたくさんの人との出会いと別れを経験します。そこで、一つ一つの出会いを大切にし、学んだことを人生の糧として活かして欲しいと思います。

さて、今日から新しい学年がスタートします。新しい学年のスタートに際して、皆さんに伝えたいことが3つあります。

 まず1つ目は、「今までの自分にとらわれることなく、真っ白な新たな気持ちでスタートを切って欲しい」ということです。人生の中で、自分が変われるチャンスはそんなに多くはありません。中学校生活の中では、入学の時、進級するとき、卒業する時、今日がそのチャンスの日です。このチャンスの日に、新たな気持ちで新たなことに挑戦することにより、自分を変えることができます。また、今まで気づかなかった先生や仲間の新たな面を発見する日でもあります。昨年度までのことにとらわれず、新たな気持ちで新年度のスタートを切ってください。

 2つ目は、終業式の日にお話ししたことですが、「失敗を恐れることなく、自分の殻を破り、なりたい自分、やりたいことを実現して欲しい」と思います。皆さんには無限の可能性があります。大切なのは、大きな勇気ではなく、「一歩を踏み出す」小さな勇気です。できることから、小さなことでかまいません、ぜひチャレンジしてください。

 3つ目は、「自分の夢や目標を持って欲しい」ということです。勉強や部活動など、自分の夢や目標を持って学校生活を送ってください。例えば、「将来このような仕事につきたい」「卒業後、この学校に進学したい」「いつまでにこんなことができるようになりたい」など、できるだけ具体的な目標を持つようにしてください。できればその目標を友達や先生にことばに出して伝えてみてください。目標が達成できた時の自分をメージしてみるのもいいと思います。小さなことからで結構です。具体的な夢や目標を持つことで、それに向かって今自分がやらなければならないことが見えてきます。また、やる気がわいてきます。新学期のスタートにあたり、あらためて自分の夢や目標を持ってください。この1年が充実した学校生活になるように、みなさんと一緒に頑張っていきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

 新しい学年のスタートに際して、皆さんへ、冒険家 植村直己さんのメッセージをおくります。「できるできないはともかく 真剣に考え 挑戦することが大切」「懸命に心を打ち込むこと その中からまたやりたいものが生まれる 一つの目標の成功がさらに新しい夢を呼び さらにその夢の達成が次のものを生むのである」

教室の様子
教室の様子(3年生)
教室の様子
教室の様子(2年生)